• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブルのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

360度撮影、できるじゃない!

360度撮影、できるじゃない!11月3日に「サーキット走行で360度見渡せたら・・・」という記事をアップしました。

その中で360度動画撮影できるカメラが早くできないかな?という事を書きましたが、調べてみたら、なんともう有りました。それも驚くほど低価格で・・・。

まずは上記のiPhoneに装着するレンズアダプター「Gopano micro」。
読み方はゴーパノマイクロというんですが、お値段なんと8400円!
最近TVにも出たらしく、2日ぐらい前には在庫が有ったのですが、現在在庫切れ。
サンプル動画が上記リンクにもあります。
サンプル動画はピントが甘くなっていますが、ある意味十分ではないかと・・・。


次は同じくiPhone用のレンズアダプターである「Kogeto 360度パノラマ撮影


ゴーパノとはレンズ方向が違いますが、同じように360度動画が撮れます。
色はブラック、グリーン、ピンク、レッドの4色。 お値段はアマゾンで4388円。
これまた安いですね~。







さらにもう1個!
iPhone用レンズアダプター「bubblescope BUBSCOIP4S」。
 

こちらはBubblePix社製 iPhone 4S/4用360°パノラマ撮影キット で、左画像ではiPhoneが横向きになっていますが、縦向きでも使用可能。
こちらはアマゾンで 10100円。
ちょっと他よりは高いけど、専用ケースなんかもついているみたいで作りは良さそう。








とここまで全てiPhone用ばかり。さすがはiPhoneというところでしょうか。

ここで「アンドロイド系スマホに装着できるレンズアダプターは無いのかい?」
と思われる方も多々いるかと思います。
私もその一人なんですが、残念ながら私自信は探せませんでした。

しか~し、ソニーから「ブロギータッチ」なる小型カメラがあります。 


こちらは上部のレンズ部分に付属の360度カメラアダプターを装着すると
360度動画が取れるようになります。

但しこの新型MHS-TS20Kは内蔵8ギガメモリー以外に外部メモリソケットを持ちませんので、最大記録容量は内蔵8ギガですから、HD動画となると少し容量不足かも知れません。



そういう方は旧型の「PM-5K」がお薦め。

ソニーながらメモステとSDの外部メモリーカード対応になっています。
但しこちらは在庫限りなので、早い者勝ちです。
(逆輸入のヤツは安いですが、360度カメラが付いていませんので注意してください。)









ふぅ~、ここまで書いてもう足(腰)が限界・・・。(笑)
Posted at 2012/12/08 00:46:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月07日 イイね!

師走だというのに・・・

もう師走だというのに、自宅療養中です。
歳は取りたくないものですね~。
まぁ日頃、不摂生している自分が悪いんですが・・・。

実は今週月曜日の仕事中、なんとな~く左足が痛いなと感じながらも仕事をしていると、20~30分の間にどんどん痛くなり、最終的には仕事ができない程の激痛に変わってきました。
なんというか、足全体が常につっている状態の激痛って感じ。

もう我慢できず、会社を抜けて開業医の整形外科に行った所、坐骨神経痛だろうという診断で鎮痛剤とかを処方してもらいました。

しかし薬を飲んでも全然痛みが引かない。
ある一定の座り方をすると痛みが引くんですが、横になると痛みが酷くなるので夜は座って寝ることに。
でも痛くて寝れませ~ん。おかげで思いっきり睡眠不足。(笑)

翌日の火曜日、マッサージ行けど何も変わらず。
さらに翌日の水曜日、別の鍼灸マッサージの整骨院へ行ったところ、「その痛がり方は普通じゃない。坐骨神経痛というよりヘルニアだな。」ということで、地元の大きな病院への紹介状を書いて下さった診てもらう事に。

レントゲンでは特にココだという点は見つからないのですが、怪しそうなところが有るので火曜日にMRIを受けることになりました。

でも火曜日までこの痛みは辛すぎる。もういい加減、横になって寝たい。

そこで先生にもう少し強い鎮痛剤を出してもらえませんか?とお願いしたところ、じゃぁブロック注射をしましょう。ということで初のブロック注射体験。

げ~っ、ブロック注射って痛いって聞いたよな~。もう痛いの嫌だよ・・・。と内心ビクつきながら、「ブロック注射って痛いんですよね~?」と聞いたところ、「神経に直接打つタイプではないのでそんなに痛くないよ。」と先生はニッコリ。(笑)

でもまぁこの足の痛みが少しでも抑えれるならばと、先生に僕のプリンプリンのお尻を突き出します。
う~ん初体験なのでドキドキ♪

先生は入念に僕のお尻にローションを塗りたくり、いや違った。消毒液を塗りたくり、尾てい骨付近にお注射~。

ブス~ッと入ってきたのは分かりましたが、確かに思っていたより痛くない。
昔、パックリ開いて化膿した傷口に強酸性水で消毒された時より全然ましだな~と・・・。
でも液材を入れられると、背骨というかズ~ンとくる感じというか変な感じですね。

現在ではヘルニアで手術するのは1割程度。残り9割は手術せずに直すらしいのですが、私の左足は筋力低下の兆候が既に見られるので、手術の割合は1割よりは高いとのこと。
まぁとりあえずMRIの画像を見ないと正確には分からないけど。とは言われましたが、やだな~手術になったら…。

ブロック注射後は若干痛みは引いた感じなんですが、やはり横になって寝ることはできず、今晩も夜は座って寝ることになりそうです。(笑)

ただ、もし体が本調子だったなら、
今日は忘年会だったので思いっきり飲めたのに行けず・・・
明日の朝は息子のマラソン大会を見にいく筈だったのに行けず・・・
その後パワーチェックのリベンジする予定だったのに行けず・・・。
日曜日には伊東で干物買って、お世話になった方々に送る予定だったのに行けず・・・。

な~んにもでき~~~ん。
はぁ~。(ToT)
Posted at 2012/12/07 21:04:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

サーキット走行で360度見渡せたら・・・

サーキット走行で360度見渡せたら・・・

この画像は動画から持ってきたものなんですが、なんとこの画像の元動画はキーボードの↑↓←→やマウスで視点を360度自由自在に動かせるんですよ!

身近なところだとGoogleのストリートビューが有りますが、さらにもう一段階上を行く技術ですね!

http://www.makingview.no/makingview.no/viewcam_porsche.html
※元動画は上記URLをクリックしてね

例えばF1を始めとするカーレースを自宅のTVで見ながら、こんな風に視点が変えられたら凄いエキサイティングだと思いませんか?

そしてこの技術が民生機器にも流れ、自分の車の車載カメラに搭載されたら・・・、僕たちが自分自身で撮るサーキット走行やツーリングなどももっと楽しくなるでしょうね!

早くそうならないかな?なるといいな~。



追記:動画を普通のプレイヤーで再生するとこんな感じになっています。
複数台のカメラ画像を合成して360°見渡せるようになっているんですね~。



Posted at 2012/11/03 00:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェetc | 日記
2012年10月28日 イイね!

ベッカム様のアディラリー

ベッカム様のアディラリー

土曜日はカミさんと娘が買い物に行きたいと言ってきたので、仕方なく よろこんで一緒に買い物に・・・。(^-^;

娘は服を見たいと一人旅。 カミさんは靴屋に行きたいと言うのでついて行き、カミさんは職場で履くヒールの低い靴、息子は俊足、僕はスニーカーを見ていたらこんな靴を発見!

これ、アディダスのアディラリーというモデルなんですが、アッパーは黒のスエード、ソール&紐も黒で、とにかく真っ黒。アディダスとしてはシックなスニーカーっすね。

唯一ソールに蛍光グリーンのadidasの文字が入っていたのですが、インソールを見ると David Beckhamの文字入り・・・。

「おぉ、ベッカム様のシグネチャーモデルか!」と思いながら靴全体のシルエットをみていると、細身の形状にヒールが丸く、ドライビングシューズにピッタリかも?と興味が少し湧いてきました。

ただ作りからみて定価1万円以上で売値8000円くらいか?と値札を見てみると、赤札値札が付いて11500円がなんと3980円。(笑)

「こりゃ安い!」と、そそくさと履いてみるとソールが適度に薄く、やはりドライビングシューズにピッタリ。

ということで、カミさんに「これ買って~!」と言って買って貰いました~。
今度964を運転するときは、これ履いてみます。(^-^)

Posted at 2012/10/28 02:08:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族でお出掛け | 日記
2012年10月25日 イイね!

パワーチェック時の動画です

パワーチェック時の動画をアップしました。

まずはダイブル号

 


次はマリタイム号  300馬力達成車です!!

 


現場では2台の964のマフラー音とかが違って聞こえていたんですが、動画にすると対して変わらないですね・・・。
Posted at 2012/10/25 00:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROMチューニング | 日記

プロフィール

「ポルシェテスター・インターフェース、久しぶりに製作します http://cvw.jp/b/242818/43884050/
何シテル?   04/07 01:56
ポルシェ964が好きでC4→C2と乗り継いでいます。現在のC2はダイアモンドブルーメタリックという色。また964用のチューニングROMやポルシェテスター・インタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロアコンソール(スライド式センターコンソール対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:07:57
アルミホイール用金属バルブの交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 01:37:23
EDFCモーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 15:35:37

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目の964です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation