• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月18日

作画の革命児 金田伊功

作画の革命児 金田伊功 知る人ぞ知るアニメーターの金田伊功さんは僕にとってアニメーションの楽しさを教えてくれただけではなく映像というものの快感原則を教えてくれた人です。






彼の作画はパワフルでエネルギッシュでカタカタ動いてて(褒めています)エロスに満ち溢れています。ワンカットでも観れば彼が描いたとすぐ解る個性は天才以外の何者でもありません。その後、金田さんのフォロワーの方がかなり出てきましたので見分け難くなりましたが………。






パースペクティブな人物、






何故か金属なのに曲がるメカニック、






物理の法則を無視したビーム、





あり得ない飛び方のミサイル、







独特なポーズのロボット、







ただのエフェクトではない芝居する爆発、






全てが美意識の塊です。あの宮崎駿監督が「ただ者ではない」と言ったぐらいの人です。






後に宮崎監督の映画でも原画頭という役職で作画するようになります。かなり作画監督や宮崎監督から修正をされてますが金田さんマニアな僕には5秒で見抜けました(意味不明な自慢)「風の谷のナウシカ」での作画は迫力に満ちていました。






金田さんは日本のアニメーションにレンズの感覚を持ち込みました。ワイドレンズな遠近感で絵を描いているので顔が歪もうが知ったこっちゃないのです。そんな金田さんは6年前に亡くなってしまいました。金田さんは僕にとってヒーローでしたし、神様でした。新しい作画が見れなくなったのは辛いですが、金田さんの作品を何度も観直しています。リミテッドアニメの可能性を切り拓いた天才でした。







今では「天元突破グレンラガン」とかに金田作画の面影を観る事が出来るくらいです。あの作品の今石監督も金田作画が好きだと言ってました。そうやって彼の編み出したモノが未来に残っていって欲しいと思います。






構図は素晴らしいし今観ても何一つ色褪せていません!静止画ではこの良さは伝わりませんし、こんな駄文を読んでる暇はありません。僕に1分半時間を下さい!今すぐYouTubeで「銀河旋風ブライガー」のオープニングを観ましょう‼︎



ブログ一覧
Posted at 2015/12/18 18:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苦境の日産ですがいい車を作ってました
パパンダさん

もーちゃん くるりんパワーを送りま ...
とも ucf31さん

面接行って来ました✨
takeshi.oさん

生成AI活用!
Dober.manさん

晴れ(朝は爽快・・・)
らんさまさん

いいじゃん!
porschevikiさん

この記事へのコメント

2015年12月18日 18:48
ラピュタは違うのかしら?

ラピュタといえば、ジブリ美術館に行ったときに、飛行石が売られていました(`・_・´)
ジブリで売ってるから、もちろん公認のものです。たぶん、、飛べないと思うけど、買って試してないので、なんとも言えません。
たったのにまんえんでした。
高いか安いかわかりませんが、、、
アマゾンでバッタもん買うと、にせんえんくらいで買えます。

セラ兄様なら、どっちを買いますか?
コメントへの返答
2015年12月18日 19:07
ラピュタもやっていますよ!
もしテレビでやったりビデオを持ってたら観て下さい!ドーラのバカ息子とパズーの親方がケンカするシーンです!
筋肉で服が破れるところですね〜‼︎
に、二万円もしたんですか?飛行石??
いや、飛べたり、空から女性が降ってくるのなら安いモノです!
僕ならこのアニメーターの原画を買います!
2015年12月18日 18:59
はじめまして、こんばんは~( ̄▽ ̄)

金田伊功さんの作画は、80年代アニメ雑誌で度々取り上げられて特集が組まれていましたよね。

確かにロボットアニメに多く取り入れられて、本来は曲がるはずのない直線的なロボットの腕が、パースをつけて誇張的に描かれていました。

懐かしいですねぇ(≧▽≦)

偶然「何シテル?」で金田伊功という名前を目にして、思わずマイファン登録しちゃいました(⌒ー⌒)

今後も機会がありましたらよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2015年12月18日 19:15
あっ、読んでくれたんですね〜。
いやいや、はじめましてじゃないですよ!
僕もマイファンに登録してます‼︎


みんカラ始めた時から金田さんはいつか必ずブログにアップしようと思ってました。
僕の青春そのものですから!
腕が曲がったり、口のあるロボットは口が開いたり、ビームが曲がったり、無茶苦茶してましたけどカッコ良かったですよね〜。「モスピーダ」と「アクロバンチ」のオープニングも最高ですね!

これからもアニメーター列伝ブログをやりますのでよろしくお願いします〜!
コメントありがとうございました‼︎
2015年12月18日 19:18
こんばんは♪

自分が金田さんの作画に初めて触れたのは宇宙戦艦ヤマトでした。

特に、ヤマトよ永遠にが記憶に残っていて、敵中間補給基地攻撃時のコスモタイガーが躍動感に溢れる事!!
今でも思い出しただけでゾクゾクします。
記憶だけでご飯5杯はいけます♪

亡くなられるの早すぎましたよね・・・。
コメントへの返答
2015年12月18日 20:05
こんばんは〜。
「ヤマトよ永遠に」も良かったですね〜。あれのラフのレイアウトを写真で観た事がありますがもうアングルからして違いますよね?
動かすタイミングとかも独特ですから躍動感、半端ないですよ!
ご飯5杯は軽くいけますね‼︎
多分、金田さんの生き方がカッコ良かったんだと思います。
赤いジムニーを乗り回している方でした!
買おうと思ってましたもの、赤いジムニー!
解ってくれる人がいて良かった〜‼︎!
2015年12月18日 19:21
こんばんは(。-_-。)

あぁ〜そーかー…"新・ゲッターロボ"の何か物足りない感…そー例えるな、出汁のきいていない味噌汁を飲んだ時のような感覚は…あぁ〜なるほど!(◎_◎;)

やっと謎が解けました!ありがとうございます(__)
コメントへの返答
2015年12月18日 20:09
こんばんは〜。
新ゲッターロボは観たことないんですが金田作画がないのは寂しいですね!
出汁のきいてない味噌汁なんか飲めるか〜!って感じだったんですね?
あの方はいつもクライマックスシーンの作画をしていましたよね〜。
たまにあの動きを浴びたくなるんです!
2015年12月18日 19:25
こんばんは m(_ _)m
ラピュタ、懐かしいですね。アニメーターの方までは存じていませんが (^_^;)

うちは○オヤジがリモコンを握っているので好きな番組すらロクに観られません
でした。観るのは何時も相撲に野球に時代劇・・・。

高校生の時には何故か魔法少女シリーズが話題になっていましたね(笑)
コメントへの返答
2015年12月18日 20:15
こんばんは〜。
家も父親がリモコンの主導権を握ってましたので「キューティーハニー」が観れませんでした!
野球、観てましたね〜!
魔法少女ものって高校生でしたっけ?
観てましたよ、「クリィーミーマミ」とか??面白かったですよ!
2015年12月18日 19:34
あれ?
ピコ部長様イナイ??
オドルナライマノウチ???


そして、ひよたん師は大アトゥーム計画を推し進めるのでした。(謎)
コメントへの返答
2015年12月18日 20:18
いやいや、ピコ部長さん、来てくれましたよ!参謀殿は作画とか興味ないんですか?
僕は手描きの作画マニアですからね〜。
手描きは良いですよ、手描きは。
2015年12月18日 19:43
機甲創世記 モスピーダ!
これに憧れバイクに乗りました♪( ´▽`)
もっと理解してファンになれたなら、きっと僕のバイクも可変していたことでしょう(*^_^*)
コメントへの返答
2015年12月18日 20:22
カッコ良かったですよね〜、モスピーダ!
もうゾクゾクします!
バイクがロボットに変形するって発想も凄いですよね!
メカデザインも斬新でした!
あっ、バイクが変形してロボットと言えば「メガゾーン23」って観ました?
あれも良いですよ〜!
2015年12月18日 19:44
こんばんは~

このお方の作品達には知らず知らずのうちに心に刷り込まれていますね。
私は5秒では分かりませんが(^^;

ブライガーのOP観てみました。
映像もさることながら、曲に反応しました。
山本正之さんってタイムボカンシリーズじゃん!

いや~繋がってますね(^^)d
コメントへの返答
2015年12月18日 20:32
「夜空の星が輝く影でワルの笑いがこだまする。星から星に泣く人の涙背負って宇宙の始末!銀河旋風ブライガー、お呼びとあらば即参上‼︎」って、歌も良いんですよね〜!
タイムボカンシリーズの人だったんですね!
それは知りませんでした。
あっ、こんばんは〜。
そうです、刷り込まれているんですよ!
「幻魔大戦」の火炎竜とか鳥肌モノでした!
観てくれてありがとうございました‼︎
2015年12月19日 10:36
金田さんは存じ上げませんでしたが、風の谷のナウシカでメーヴェに乗ったナウシカが自由に空を飛ぶ姿は印象的でした。
名作は、何年経っても色褪せないですね〜。
( ^ω^ )

私もブライガー、観てみました。
初めて観ましたが、躍動感溢れる動きですね〜。
私も山本正之さんの曲にも惹かれてしまいましたよ。
コメントへの返答
2015年12月19日 13:02
メーヴェ、乗りたいです!アスベルが怒りに任せてトルメキア軍の飛行船を攻撃する件も金田さんの作画です!あそこの怒りと爆発の情念は本当に凄いですね‼︎
よし、今日の夜はカラオケに行きましょうね〜!
お時間があれば「機甲創世記モスピーダ」と「魔境伝説アクロバンチ」のオープニングも良かったら是非!凄いですよ‼︎
2017年4月29日 15:44
ヒエッ...
説明用に画像漁って転載してから、このブログだったと気づきましたすみませんすみませんヤバかったら消します><
コメントへの返答
2017年4月29日 18:32
えっ?

そうなんですか?

どうぞ、どうぞ!

使って下さい〜‼︎

金田さんのネタをやるんですか?

すぐ飛びつきますよ〜!

プロフィール

「@サスケ@E13 (元Z34)乗り さん、こんばんは〜。あれ、面白いですよね〜。」
何シテル?   12/27 22:21
セラフィム2501です。クルマの事はあまり詳しくないので良かったら色々教えて下さい。皆さんのクルマは色々参考にさせて頂いています。とても勉強になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAX ORIDO 感度マックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 02:57:21
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:06:32
RAYS VOLK RACNG TE37SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初MAZDA、初1.5l、初オープンカーです。 色はプラチナクォーツです。 一度は乗 ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めてのスバル車です。 86/BRZに乗ってみたかったし、発売されていた時からずっと興 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
実は注文したのはスバルBRZです。 86乗りの方達とも交流が出来れば嬉しいと思って「あ ...
トヨタ bB トヨタ bB
弟のクルマでした。 嫁が働いている三菱のディーラーが一時期トヨタ車を売れるようになり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation