
いよいよ最後の3枚目の紹介です。
①ランボルギーニ・カウンタックLP400
オーナーの方は自動車雑誌のライター兼評論家ということで,何度か目にしたことがある方です。
やはり
カウンタックはナローに限りますね!
QVもいいのですが,私にとってはこのLP400じゃないと!!
それにしてもキレイなクルマで,相当費用をかけて仕上げているのでしょうね!
ワインディングに持ち込んで,きちんと法定速度で駆け抜けております(笑)
最後に保育園に訪れて,園児達に運転席に座らせたりしてましたが,小学生の時にデパートの屋上で座れなかった私には
なんともうらやましい光景です!
これで少しでもクルマ好きが増えてくれることを願って2台目へ。
②フェラーリ365GTB/4
所謂デイトナですが,個人的にあまり思い入れがないクルマでしたが,横や後ろからのシルエットが女性らしくてキレイです。
40年近く前のクルマとは思えませんが,
渋滞に巻き込まれてハンカチで汗を拭きながらのドライブです。
オーナーさんはプロの写真家ということで,愛車をいろんな風景をバックにパチリ!
③ランボルギーニ・ミウラSV ,ロータス・ヨーロッパS2
S2のオーナーさんは,1枚目のヨーロッパ乗りの方が小学校時代に見て憧れたクルマのオーナー本人です。
日本のロータスクラブの会長をされている,まさに生き字引的な存在の方みたいです。
携帯電話が鳴り,知り合いのヨーロッパのエンジンがかからないため,急遽現場に駆けつけますが,
本人の車がオーバーヒート寸前に…(汗)
しかし,そこは手慣れなオーナーさん,2台まとめて治してしまいます!
スーパーカーブームの前からヨーロッパに乗っていたみたいですが,ブームのきっかけ作りを担ったもう一人の
潮来のオックスさんに会いに。
某漫画の登場人物のモデルになっているわけですが,本人はイオタではなくミウラを長年乗り続けており,なんと専属メカニックも変わっていないとか。
他にも昔のF1やら512BBがゴロゴロと…すごい!
真っ赤なボディにゴールドのサイドスポイラーとセンターロックのアルミ。
素敵です(^o^)
④ポルシェ930ターボ
ものすごく真面目そうな方がターボを大事に乗っておられます。
購入して,常にベストコンディションに保つために,エンジンをもう一台買えるくらいの費用で組み直したとか。
番組お得意のシャシダイにかけてましたが,300馬力のところ260馬力という結果に微妙な表情でした。
お気持ちよ~くわかります。(笑)
ということで,見応えがあります。
これで6千円弱ですから,良い買い物をしました!
次はなに買おうかな~(笑)
Posted at 2008/02/16 16:02:01 | |
トラックバック(0) | クルマ