• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゑすくGIのブログ一覧

2021年05月15日 イイね!

梅雨対策 Ver1 Graphene & Ceramics

梅雨対策 Ver1 Graphene & Ceramics  みん友の皆様、こんにちわ!

東京西部、午後からは風が強く、洗車には
向かない1日でしたが、明日から来週にかけ
梅雨入り?(早い)なのか、天候も良くない為
朝から洗車と致しました。

とりあえず、防汚性と言えば
Graphene , Ceramic ワックスだよな?!
という事で・・・

1.ボディ周り:Graphene Flex Wax
ルーフは同メーカーのGraphene Max Wax


ボンネット:Alien Magic 🄬 ET Ceramic Wax
塗りこみ、拭き上げは少し重い感じ

・乾くのも少し時間がかかる。
・防汚性、耐久性は良さそう?

としてみました。

個人的に好きなGrapheneですが
・コーティング系はUSAが多い。
・硬化系コーティングもUSAが多い?
 #怪しい大陸製もありますが、
  Graphene入ってるよな気がする。
・ワックスはUKも多いが、スプレーワックス
 だとUSAが多いかな?
・ベースはセラミック(Graphene 入り
 Infused)も多い。
・イメージはCeramicの上位互換
 (艶や防汚性とか)
・物によって、艶にスモーク感を感じる
 場合もある。
・ネバネバした感じ(油分を感じる)が多い。
・劇薬な匂い(香り?)がキツイ。

だと思ってます。

という事で、梅雨対策、夏のデポジット対策等
悩まれている場合は、Grapheneの
コーティング / ワックスを検討するのも良いと
思いますね。



洗車時間に余裕がないと、固形ワックスは
難しい。
なので、スプレーワックス等に逃げてみた。



来週は洗車できるかな?
Posted at 2021/05/15 16:28:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年05月09日 イイね!

Kamikaze Collection Over Coat Sealant On the Wax

Kamikaze Collection Over Coat Sealant On the Waxみん友の皆様、こんにちわ!

東京西部、黄砂も昨日より、少な目?
(やや多い)との事、風も多少ありましたが、
洗車しました。

いつもよりリスクがある為、
1.ボンネットとルーフ(水平面)の
 拭き上げは慎重にする。

2.ルーフは、砂埃を除去、速攻で
 スプレーワックスを施工、直ぐに拭き上げ
 オシマイとする。
 
 これはTenzi Carunaba Spray Waxを使用、
 延ばして、直ぐに拭き上げる事で、
 黄砂の巻き込みに対処とする。
 
 #今回は、”斑にならなければOK”とする。

作業は水洗いで黄砂を落とす。
次はシャンプー、海外の業者より、
ソナックスのGLOSS Shampoo
お試し版を貰っていたので
初めて使ってみた。

クリーミーで汚れも落としてくれるが、
乾燥が早い気がした。

夏場はシミになる可能性もあるので、
そこだけ気になる。



ボンネットと一部にベースワックスで↓の
ObsessionWax Hybrid Dynastyを施工
好きな艶なのと、防汚性が良いので
お気に入り。



いきなり作業完了ですが、
ボンネットと一部ボディに、↑のワックス
を施工。
その上に、Kamikaze CollectionのOver
Coat Ver4Sealant(グレーズと混ぜてみた)
を施工。

何してる?でも、つぶやいたのですが・・・
Kamikaze Collection Over Coat Ver4 
Sealantは、単体でも使えますが、
ベースに何か入れた後のTopコートで使う方が
やはり良い結果になる気がしてます。

自分だとベースは固形ワックスになりますが

1.セラミック系固形ワックスの上に使うと
  セラミックの光沢膜が消える場合があり、
  検証ではプルンプルンな感じになった。

2.天然カルナバ系(PTFE?)の上に使うと
  艶、ピカリ感がマシマシになった?
 
#自分は1の方が好み



液体ワックスや固形ワックスを、
QD等でふやかし、Sealant化?(できるか?)
すれば、施工性はかなり良くなるはず?

遊びで所有しているワックスの
Sealant化を今後、試してみたいと
思ってます。

例えば
固形ワックス 3: QDやスプレーワックス 7
#数字は比率



Kamikaze Collection Ver4 Sealantの
一番良いところは、どんなワックスや
コーティングにも、”上掛け出来る”
だと思います。

定着してるかは、余り気にしてませんが、
艶は変わると感じてます。



次はどの組み合わせにするか、考え中・・・
梅雨対策もしないとね。

それでは!
Posted at 2021/05/09 16:50:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年04月30日 イイね!

Graphene Ceramic Coating 多層・・・ワックスできず

Graphene Ceramic Coating 多層・・・ワックスできずみん友の皆様、こんばんわ!
GWに入りましたが、コロナの影響で
出かけられず、グダグダな感じで
過ごしてます。

先日、施工したAdam's Graphene
Ceramic Coatingですが、硬化時間は
24時間との事なので、1日以上経過
してからの多層(2層)にチャレンジ
しています。

ですが、磨ききれてない箇所が施行中に
発見 → 手磨きで再リセット(一部磨き)、
そして再施工等となっていますので、
中々、ワックスに戻れません。(+_+)

TOP画像はボンネットの撥水状況です。

本日も先日再施工した箇所を、2層目施工、
更に磨き傷(ボヤッと)を発見、リセット
しつつ1層目、再施工としております。



↑Grapheneの含有量は多そうですが、
ベースはCeramic Coatingです。
余り膜厚が出ず、透明感、ピカリ感が
でてるようなので、艶としては、
アタリなハードコートと評価してます。

今USAのサイト見ると、空輸禁止と
なっていました。

購入を検討される方は、USAから船便に
なりますので、かなりの時間がかかると
思われます。



ワックス行く前に、TershineやCarbon
Collectiveも面白そう?



皆様、良いGWをお過ごしください。
Posted at 2021/04/30 18:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年04月18日 イイね!

点検とザックリ洗車

点検とザックリ洗車みん友の皆様、こんばんわ!

東京西部、昨日の雨から一転し、良い天気と
なりましたが、昼以降は風も出て、洗車には
不向きな日曜となりました。

まずは、昼前からMYディーラーさんで点検、
その前にシャンプー洗車と一部ワックス施工
のみで、のんびりな日曜でした。

1.点検

・紙コップになったんですね。

2.洗車 ミラーの未塗装パーツにプラ、
 ゴム用ワックス
・InfinityWax Plastic & Rubber



・シットリな艶、タイヤハウス等にも
 使えます。


・ボンネット以外はワックスシャンプー


・先週のSwissvax Mirage 艶は大丈夫みたい


来週から勤続〇〇周年で休暇となり、
GW休暇も合わせ大型連休の予定です。

コロナの影響もあり、出かけるなら
近場のみ?
昨年施工した硬化系コーティング 
Polish AngelのCosmicV2が劣化
した箇所があるので、リセットします。

今回は、いよいよコレ!
初のGrephene Coating(硬化系)です。

施工用に、ブラックライトも準備しました。
施工した場所を照らすと、施工場所が青く
光るとの事です。

→Grapheneが入ると、ブラックライトの
 紫外線に反応し光る?

#Adam'sさんは特許を取得との事ですが
 他のGraphene Wax等も光るのか?
 確認してみるつもりです。

Posted at 2021/04/18 18:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年04月10日 イイね!

ロングランなSwissvax Mirage イイね

ロングランなSwissvax Mirage イイねみん友の皆様 こんばんわ!

東京西部、先週は花粉と黄砂で、折角の
ワックスでも、ボンネットはヒョウ柄、
ドロドロな状態になってました。

AbsoluteWaxの最新ワックス
Tre's Glassyでもあれだけの花粉と
黄砂だと普通に汚れますね。

水をかけても、花粉が原因なのか、
スベスベには戻らずで、酸性シャンプーの
リブートシャンプーで一回、綺麗にしてから、
再ワックスとしています。

今週は洗車の後の用事ありだったので、
取り直しが出来ず、ピンボケも多く
画像は超少なめです。 <(_ _)>

本日の検証ワックス Swissvax Mirage  


・前から気になっていた一品

・天然ワックスの艶は、これだよね!
 という印象の艶、スッキリ感もあり、
 気に入りました。
 #200MLでも良かったかな?

・香りはマンゴー? トロピカルフルーツ系

・昔から継続販売しているワックスなので、
 安心して購入できる

・この上のワックスもあるんだけど、
 Utopia50mlにするか、Mirageの200mlに
 するか悩み中



雨、風、花粉、黄砂だと、今日のワックスでも
直ぐにドロドロになりそうだ。

→水洗いとシャンプーで、リカバー出来そう
 だけど、他のワックスを施工すると思う。

2021/4/11 1日経過の画像アップ
Posted at 2021/04/10 20:05:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「BMDのワックス出た。
前回のハロウィンワックスは我慢したので、今度は購入」
何シテル?   06/02 21:31
ゑすくGIです。よろしくお願いします。 フォローにつきまして コメントのやり取りを何回かして頂き、 ブログ、パーツレビュー等の更新等も 拝見させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

西日本ケミカル PG1 Nat-α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 19:59:25

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
トヨタ エスクァイアに乗っています。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
週末の買い物カーとして頑張ってくれました 走行距離が少な目でしたので、故障などもなく 快 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation