• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゑすくGIのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

Zymol Atomic Graphene Shield 施工

Zymol Atomic Graphene Shield 施工みん友の皆様 こんばんわ!

東京西部、午後 夕方位から雨の予報と
思いつつ、9時くらいから洗車を開始、
曇っているので、ムシムシしますが
この天気で洗車の為、近所の冷たい
視線を感じながら作業を開始しました。

今日は、もうダメかなと思っていた
Zymol Atomic Graphene Shieldが
届きましたので、それの施工がテーマ
となりました。

曇り・・・時々 雨・・・


まずはMENUから

本日のテーマワックス → Zymol Atomic Graphene Shield


MENU
-----------------------------------------------------------
1.水洗い
2.シャンプー M&Kの? 青いやつ
3.濯ぎからの拭き上げ

 ここで一雨くる。 
 しょうがないので、休憩 => 雨が止む
 で、再度、拭き上げ
 
4.Zymol Atomic Graphene Shield
・シュッとして、塗りこみ、ワンパネ 
  2Push以上だね、ネバる感じ

 ・先週のAam'sのGrapheneは
コーティングですが、
  此奴はワックスベースですね。
  先週のGrapheneの上に
  施工してます。

 ・メーカーの説明通り、1,2分で
  拭き上げました。
  かなりスベスベです。

 ・硬化時間は不明ですが、5分くらいで
  透明感、瑞々しい感じになってくる。
  Grapheneなので、当然膜厚は
  シッカリあります。

5.窓 なんか施工  
6.おしまい

ボンネット


・手軽にスプレーでGraphene Waxを施工
 できるのは、結構凄いと感じます。
 世界のZymolですし、”品質”は、文句の
 つけようがない。
 艶も下手な固形ワックス以上に出ると思う。
 防汚性能も良いと思うが、固形ワックスには
 適わないでしょう。

・Zymolの商品説明動画を見ると欲しくなります。

・これはオーバーコートなのか、普通に単品な
 ワックスなのか、自分は判断できませんでした。

・Adam's PolishのGraphene Detail Sprayより
 色は、黒(灰色)なので、成分(Graphene)は
 此方の方がマシマシだと思う。



Dirk DU LongTime Swissvax Next Week?
Posted at 2020/09/13 18:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

洗車 Graphene

洗車 Grapheneみん友 皆様 こんばんわ!

本日、東京西部、午前中は良い天気で、現時点でも雨は降りだして
いませんが、明日まで台風の影響により、1日雨予報となっています。

まだまだ暑く日中帯の洗車は、熱中症等危険な感じですが、
洗車Itemが溜まっていますので、試さないといけない訳です。

#暑かったので、いつも以上に画像が少なめで申し訳ありません。
 <(_ _)>

洗車MENU
---------------------------------------------------------------------
1.Swissvax Shiled が効きまくりの、耐久性も良かったのですが
  軽く水洗いからの、脱脂シャンプーを施工。
2.ボンネット、ボディにAdam's Polishes Graphene Detail Spray施工
 ・粘っこい?というか、色は黒出ないので、セラミックにグラフィン
  入ってますよーな印象です。
  でも匂いは少し危険なツンツンする香りも少々・・・
 ・艶はセラミックコーティングをより強くした感じ、透明感も強く、
  キラキラします。
 ・あくまでグラフィンコーティングのメンテナンス用だと思うが、
  普通のセラミックコーティングより良いように思えます。
  ワックスでいうとQDですね。
 
↓をスプレーボトルに入れ施工

 
・窓にも施工できるとの事だが、怖くて出来ませんでした。(+_+)



・まだ硬化中かも ↑

アメリカなどでは、セラミックコーティングの次の素材としての
グラフィン(カーボン)ですが、やっと商品が出だした感じです。
グラフィンワックスも施工してみて思うのですが、
セラミックコーティングの膜厚が好みの方は、かなり嵌ると思います。
防汚性能、耐久性も良さそうです。
又、耐デポジット性能も良くなっているそうです。

ただ艶は天然カルナバ ワックスが一番好きなので、ベース剤として
グラフィンを使用していく予定です。

来週こそZymol Graphene Shield ?!
Posted at 2020/09/05 17:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月23日 イイね!

フッ素なワックス、スイスバックス シールド施工

フッ素なワックス、スイスバックス シールド施工残暑お見舞い申し上げます

みん友 皆様、こんばんわ!

東京西部、まだまだ暑く、日中の洗車は熱中症になりかけながら
作業をしている関係で、体へのダメージが大きいように思えますが、
毎週の洗車は欠かせない為、本日も寝坊した自分がギルティなのですが
洗いました。

本日の洗車では、みん友様より、ご厚意で飛ばして頂きました
スイスバックなシールドを、M&Kのセラミックワックスの上に
かけてみました。

1)どんよりな天気ですが、暑いのは変わらず。


洗車MENU
----------------------------------------------------------------
1)水洗い
2)シャンプー Absolute Wax
3)拭き上げ
4)スイスバックス シールド施工
 ・手塗は難しい・・・厚塗りになる。
5)ボンネット、その他、一部にAbsoluteWax Boast2
・Boastより、オイリーな感じな分、瑞々しい印象の艶な印象
6)タイヤワックス
7)窓にZ600



夜になり雨が降る。



まあ、シールドなんで、防汚性も良いはずだから、大丈夫でしょう!



ロイヤルメール来ない・・・・怒

来週はザイモのグラフェンで、メンテできるといいな

以上です。
Posted at 2020/08/23 00:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月15日 イイね!

バテバテその2とValency

バテバテその2とValencyみん友の皆様 こんばんわ!

本日は、朝から帰省していた弟の車にワックスかけて、
それから軽めの洗車?とあいなりました。

それとM&Kのセラミックワックス Valencyも、みん友様の
ご厚意により手に入りましたので、ボンネットと軽く周りに一層しておきました。
#いつもありがとうございます。

今日の気温は殺人級で、車の外気温を見ると44℃をマークしていました。
水分補給はシッカリしていましたが、今でも日焼けで少しだるい感じが
ぬけません。



M&K セラミックワックス Valency感想
----------------------------------------------------------------------
・アブソのセラミックワックスとは違う感じですね。
 どちらも良いのですが、こちらは透明感が素晴らしく、スッキリを
 通り越して、クッキリした印象を受けますね。

・下地にグレーズを入れようと思っていたが、上記の理由から
 ワックス単体とした。
 クッキリ透明感を残したい。

・2層目は同メーカーの他ワックスをのせてみたい。
 候補はカレドニア、アジュール、ルマンを考えています。

Posted at 2020/08/15 23:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2020年08月08日 イイね!

バテました

バテましたみん友の皆様、こんばんわ!

梅雨も明けましたが、コロナの影響で出かけられず、
休日は洗車のみとなっているような感じですが

本日、暑い中、11時より洗車しました。
真夏の昼の洗車は避けたかったのですが、寝坊しまして
こんな時間・・・
悪いのは自分です。ギルティ

#先週にブログには上げてませんが、Polish Angel
硬化系コーティング Cosmic V2をベースに施工して
おります。

早速、本日のMENUですが、その前に、ベースを更に一品?
追加しました。

☆☆☆ Rust-Oleum Factor 4 Car Wax System
Synthetic Wax


結構箱はデカいんですが、中身はスカスカで、以下の構成です。
1.シャンプー(棒スパ〇ャン2020と思ってください)
2.化学合成ワックス 歯磨き粉のようなチューブ入り
3.アプリケータ 黄色のペラペラなやつ
4.マイクロファイバータオル

箱に3年耐久だぜと書いてあるが、多分、そこまでの耐久性は無いと思う。
Amazonでも売ってますが、結構プレミア価格になってました。
定価だと、そんなにしません。

それでは、今日のMENUと感想です。

MANU
-------------------------------------------------------------------------
1.水洗い この時点で暑い、バテバテ
2.脱脂スペシャルシャンプー
3.水洗い(濯ぎ
4.Factor-4 シャンプー
 ・40ccくらいのシャンプーを100倍希釈
  ・シャンプーすると、コーティングのような感じになる。
  セラミック入りの艶
 ・シャンプーしてから15分待つ(仕様)
5.水洗い(濯ぎ
6.拭き上げ 更にバテた。
7.Factor-4 合成ワックス 
 ・アプリケーターで施工
 ・溶剤臭い
 ・乾く(白くなる)まで待つ
  石油溶剤入りのワックスと同じ感じになる。
8.拭き上げ
 10分くらいで硬化するので、吹き上げる。
 結構、拭き上げキツイ
 →艶は透明感のある艶で、膜厚は無い。
 ・アメリカンなギラギラな艶ではない。
 ・ヌメヌメな手触り
9。窓の拭き上げ
 
おしまい
   
とにかく暑かったので、バテバテになり、予定していた施工が出来ない。
夏場は朝早くか、夕方から夜に洗車じゃないと、ダメだな・・・

1)ボンネット


2)側面


Factor-4の感想
==========================================
・ワックスは、天然カルナバ 固形ワックスが一番に思えた。
・ボンネットは2層してみたが、膜厚は出ない。
・ヌメヌメが好きな人は良いかも
Posted at 2020/08/08 21:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「BMDのワックス出た。
前回のハロウィンワックスは我慢したので、今度は購入」
何シテル?   06/02 21:31
ゑすくGIです。よろしくお願いします。 フォローにつきまして コメントのやり取りを何回かして頂き、 ブログ、パーツレビュー等の更新等も 拝見させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

西日本ケミカル PG1 Nat-α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 19:59:25

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
トヨタ エスクァイアに乗っています。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
週末の買い物カーとして頑張ってくれました 走行距離が少な目でしたので、故障などもなく 快 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation