• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゑすくGIのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

検証 スプレーワックス重ね掛け

検証 スプレーワックス重ね掛けみん友 皆様 こんばんわ!

東京西部、連休二日目も良い天気でしたが、
コロナの影響もあり、洗車のみ、大人しく
している予定です。

先週の洗車にて、ワックスの組み合わせで
色々できそうな事が判りましたので、
スプレーワックスだけの場合は、
どうなのかを検証してみました。

それでは本日のテーマですが、タイトル通り
スプレーワックスの重ね掛けになります。

今日の検証
1.シャンプー洗車後、水洗い、拭き上げ後に
 Zymol Atomic Graphen Wax Spray
#久々のグラフェンワックスになりますが、
 セラミックワックス同様に、カッチリした艶
 (光沢膜)

↓ 1時間程度待つ

2.BMD スプレーワックス ラザロH
 PTFE テフロン入り

⇒テフロン入れると、キラッと透明感のある艶に
 なるが、下地のZymol Graphen Waxの上に
 施工されているので、
 艶の重ね掛けを感じる事が出来た。

先週(固形)と同じで下地にカッチリ系
(セラミック、グラフェン)、その上に
 カルナバ系をかけるのが、自分の好み。

今回はラザロ Hybrid を施工したが、
ノーマルの方が透明感が出るので、
その組み合わせも有効かもしれない。



まとめ(何となく、私感? 思い込み)
===========================
1層目 
 ・コーティング(セラミック系がやり易い?)
 ・セラミック、グラフィンワックス 
  #スプレーワックス(可)だが、
   2層目もスプレータイプ?じゃないと
   意味がない気がする。
 ・グレーズ
 ・固形カルナバワックス(膜厚かせぐ場合
  #セラミック系がベースに良い?

2層目
 ・スプレーワックス
 ・コーティング タイプ
  →オーバーコート出来ないもの多いと思う。
 ・固形ワックス
  △?:鏡面タイプ:試せていないが、
     面白いと思う。
  〇:透明感タイプ:艶が濡れ系? 
    瑞々しい感じ
  ×?:セラミックの上にグラフェン等、
    膜厚の上の膜厚は検証してないが、
    膜厚*2にはならない気もする。
    色は濃くなると思うが・・・



Posted at 2020/11/22 19:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMDのワックス出た。
前回のハロウィンワックスは我慢したので、今度は購入」
何シテル?   06/02 21:31
ゑすくGIです。よろしくお願いします。 フォローにつきまして コメントのやり取りを何回かして頂き、 ブログ、パーツレビュー等の更新等も 拝見させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

西日本ケミカル PG1 Nat-α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 19:59:25

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
トヨタ エスクァイアに乗っています。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
週末の買い物カーとして頑張ってくれました 走行距離が少な目でしたので、故障などもなく 快 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation