
みん友の皆様、こんばんわ!
今日は昨日と違い、天気も良く、昼過ぎから洗車しました。
天気が良い=>水洗い=>デポが出来る。のリスクもありますので、
本当は屋根のある洗車場が良いのですが、近所に無いので、
出来るだけ水を使う場合は、早めの拭き上げ等で対処するとしています。
という事で、以下メニューと、VikingCoatについて追記します。
1.MENU
-----------------------------------------------------------------
(1) 水洗い → 弱酸性シャンプー(Deep Purple:廃盤) →
水洗い → 拭き上げ
#休まず、効率的に拭き上げまでを行いました。
(2) PolishAngel ® Viking Coat 2層目+乾拭き
一層目だけでもと思ってましたが、更なる膜厚をと思い、2層目を施工
↑の画像は、2層目施工後の画像ですが、2層目も問題なしで、膜厚と
艶がアップしました!!!
(3) ホイール(拭き上げ)
↑の(2)の乾拭きタオルで、拭き上げを実施、ワックスが付いてますので、
綺麗になりました。
(4) タイヤワックス 西ケミ 78
Ω持っていくの忘れた・・・
78も良い艶です。
(5) 窓は水拭き
2.PolsishAngelⓇ Viking Coat 所感
====================================================================
(6) 防汚性能
・昨日、雨の中を70Km程度走行、雨の中、カバーをかけずに駐車
<結果>
・側面は全くと言って良いほど、汚れ無し、すこぶる良しです。
ボンネットと屋根は、汚れはあるものの、水をかけると、流れていきます。
デポも、見当たらず、精神的にGoodでした。
多分 コズミックより、防汚性は良い。
(7) 艶
・コズミックとは違う艶、艶引けも少ない。膜厚も維持されており、
いう事無し、確実にリピートします。 シリカ、チタニウムがマシマシとの事で
V2寄りだそうです。
(8) という事で・・・・
性能的にはCosmic V1 < Viking Coat < Cosmic V2 な気がしていますが、
コズミック V2の上にかけられそうなので、硬化系 ダブルとすれば、
自分的には、これで決まりです。
脂分が多いように思えますし、元来、北欧の冬季(雪対策)としての
コーティング剤なので、雪対策等には良いのでは無いでしょうか?
凍結防止剤等の耐薬性能もあるらしいです。
#ちなみに、耐久性も普通の硬化系と同じ位あるようですが、毎週、洗車し、
半年に1回程度、リセット(上掛け)する自分としては、本来の耐久性能は
判りません。
それと、2,3週間は、汚れても水洗いだけでも、十分かもしれないですが、
多分、3週間、洗車無しの水洗いだけは、あり得ないので、詳細は不明です。
屋根も綺麗に!
============================================================================
ホイールも綺麗に
============================================================================
Posted at 2017/04/23 19:31:27 | |
トラックバック(0) | 日記