• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゑすくGIのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

軽めの冬対策 

軽めの冬対策 みん友 皆様 こんにちわ!

東京西部、無風で曇り、少し肌寒い感じは
ありますが、幾つか試したい事もあり、
昼前から洗車となりました。



Winter Came ?
------------------------------------------------------
流石に12月になるので、私の地域は、
まだ降雪は無さそうですが、
冬対策をしてみるという事で
ボンネット等、一部をワックスオフし、
所有している冬用グリーズ
等を施工してみました。

<ポイント>
1.防汚性を優先したい。
2.ルーフとボンネット以外は
  艶の優先可
3.購入していた冬用グリーズを
  一部施工を検討 ↓ 作業する。

<作業>
1.ワックスオフはボンネットのみ

2.ボンネットに、Mitchell & King
  ガード(グリーズ)を施工

3.ルーフ シャンプー洗車後、
  Griot's Garage Ceramic
  Wax 施工
  =>濡れた感じになる。

4.ボンネット、一部ボディに
  Swissvax AUTOBAHN
  =>手塗り
  ==>PTFEの明るいキラッ
     とした艶を感じます。
     鍋の艶になる・・・ 
  ===>1H待機

5.Griot's Garage Ceramic Wax
   をオーバーコート
  =>少しPTFEの艶を抑えたい。
    Ceramic Waxをかけてみた。
  #濡れた艶のようになったんかな?



自分の目で見た印象、今日の感じもあり



ホイールワックス、思った以上に
使えそう?



メッキパーツにもPTFE良い感じ
Posted at 2020/11/29 16:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2020年11月22日 イイね!

検証 スプレーワックス重ね掛け

検証 スプレーワックス重ね掛けみん友 皆様 こんばんわ!

東京西部、連休二日目も良い天気でしたが、
コロナの影響もあり、洗車のみ、大人しく
している予定です。

先週の洗車にて、ワックスの組み合わせで
色々できそうな事が判りましたので、
スプレーワックスだけの場合は、
どうなのかを検証してみました。

それでは本日のテーマですが、タイトル通り
スプレーワックスの重ね掛けになります。

今日の検証
1.シャンプー洗車後、水洗い、拭き上げ後に
 Zymol Atomic Graphen Wax Spray
#久々のグラフェンワックスになりますが、
 セラミックワックス同様に、カッチリした艶
 (光沢膜)

↓ 1時間程度待つ

2.BMD スプレーワックス ラザロH
 PTFE テフロン入り

⇒テフロン入れると、キラッと透明感のある艶に
 なるが、下地のZymol Graphen Waxの上に
 施工されているので、
 艶の重ね掛けを感じる事が出来た。

先週(固形)と同じで下地にカッチリ系
(セラミック、グラフェン)、その上に
 カルナバ系をかけるのが、自分の好み。

今回はラザロ Hybrid を施工したが、
ノーマルの方が透明感が出るので、
その組み合わせも有効かもしれない。



まとめ(何となく、私感? 思い込み)
===========================
1層目 
 ・コーティング(セラミック系がやり易い?)
 ・セラミック、グラフィンワックス 
  #スプレーワックス(可)だが、
   2層目もスプレータイプ?じゃないと
   意味がない気がする。
 ・グレーズ
 ・固形カルナバワックス(膜厚かせぐ場合
  #セラミック系がベースに良い?

2層目
 ・スプレーワックス
 ・コーティング タイプ
  →オーバーコート出来ないもの多いと思う。
 ・固形ワックス
  △?:鏡面タイプ:試せていないが、
     面白いと思う。
  〇:透明感タイプ:艶が濡れ系? 
    瑞々しい感じ
  ×?:セラミックの上にグラフェン等、
    膜厚の上の膜厚は検証してないが、
    膜厚*2にはならない気もする。
    色は濃くなると思うが・・・



Posted at 2020/11/22 19:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

セラミックワックスにスプレーワックス

セラミックワックスにスプレーワックス
みん友 皆様 こんにちわ!
#画像は超少なめです。

早速ですが11月という事で、水もひんやり、
水洗とシャンプーは厳しい季節になりました。

先週のワックス、まだ艶引け、汚れも少なく
軽めのシャンプー洗車で終わっても、十分な
状態でしたが、屋根以外はリセット、
最近お気に入りのEZ Car Careのセラミック
ワックスを施工しました。

・どのメーカーでも、セラミックワックス
 となれば、膜厚のある被膜感のある艶なん
 ですが、割と膜厚は薄目?、透明感もある
 感じです。マイルド セラミック?
 
いつもは、これで完了ですが、今日は上に
Polish Abgel®のRappid Waxをオーバーコート
してみました。
少し弾き気味ですが、延ばす感じで施工
結果は画像の通りの印象です。

結果

飴色? テロテロになったように思えました。

多分、セラミックコーティング(スプレー)施工し
その上にスプレーワックスでも、似たように
なりそうですね。

まあ、これも一つの楽しみ方として、
その日の気分に合わせ施工してみよう。



以上です。
Posted at 2020/11/15 11:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

安価な割には結構いい? Gloss Boss

安価な割には結構いい? Gloss Bossみん友 皆様 こんばんわ!

東京西部、曇りのち晴れ? 夕焼けは結構、
ジーンとくるオレンジ!、
夕刊フジのCMを思い出すのは、年のせいか、
若い人には判りませんネタですね。
すみません。<(_ _)>

先週、祝日に洗車したばかりで、軽く汚れが
あるかな?程度でしたが、
使っていないワックスが溜まっていたので
ワックスをリセット、今日のテーマは・・・

ワックスって値段が色々あるけど、安価な奴は
どうなんだろう?
個人的Part3※にて、以下を施工しました。


Part1は、Bild Hamber
Part2は、Adam's Caclunaba Wax です。

===============================
EZ Car Care
Made In UKのワックスです。
===============================
送料はかかりますが、以下①、②も50mlで、
日本円にすると\3000くらい
天然カルナバワックスでは、安価な方ですね。

蓋をあけると、外国産なんで、香り付きが
殆どで、此奴①は、製品名がGentleだからか、
ポマードの香りがします。
ワックス自体は、固形ですが、バターのような
感じ、説明を見ると、ポリマーが含まれおり、
だからかな?

①Gentle Mans Club
--------------------------------------------------------------

施工後、1時間待ち 

悪くないが普通な印象でした。
#普通なんで画像なし <(_ _)>

なんで、2層目にチャレンジ 

②Gloss Boss
--------------------------------------------------------------


こっちは、Show Waxと書いてあるし、
製品名からして艶は期待できるかな?
と思いつつ上掛け、拭き上げると
鏡面になった感じ・・・
硬化後、少し瑞々しい印象を受けました。

艶引けは、どうなのか? 少し不安も
あるけれど、バターワックスなんで、
施工はやり易く、拭き上げも割と軽め、
よって、時間が無い場合の固形ワックス!
が一番の印象となりました。

セール中に買うと更に安いので、発送は
遅いですが、お勧めのメーカーさんですね。

セラミックワックスも所有してますが、
コーティング以外は一式あるようです。



屋根には、Tanzi Pro Carunaba Shineを
施工しました。
画像は無いですけど、ピカッとスッキリな
艶で、此奴も良い感じでした。

おしまい。
Posted at 2020/11/08 20:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月03日 イイね!

偶には洗車場

偶には洗車場みん友 皆様 こんばんわ!

東京西部、曇りのち晴れ

偶には近所の洗車場訪問という事で、軽めの
洗車を致しました。

ODK GLOSS ENHANCER
・香水?の香りが結構強烈です。
 室内で、やってはいけないシリーズに認定です。
・艶は鏡面化が特徴な気がします。
 #鏡面化はODKの特徴なのかもしれない?
・あんまり伸びない



スプレーワックスでも、結構いい艶が出るように感じますね。
艶引けは不明ですが、固形ワックスよりは、長持ちしないはず?
でも、洗車は頻繁にしていますので、問題無しです。





本日の感想
-----------------------------------------------------
・スプレーワックス、楽すぎる。
・艶も固形ワックスに匹敵するのもある。
 =>スプレーワックスだけの日も入れよう。

以上です。
Posted at 2020/11/03 18:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMDのワックス出た。
前回のハロウィンワックスは我慢したので、今度は購入」
何シテル?   06/02 21:31
ゑすくGIです。よろしくお願いします。 フォローにつきまして コメントのやり取りを何回かして頂き、 ブログ、パーツレビュー等の更新等も 拝見させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

西日本ケミカル PG1 Nat-α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 19:59:25

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
トヨタ エスクァイアに乗っています。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
週末の買い物カーとして頑張ってくれました 走行距離が少な目でしたので、故障などもなく 快 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation