• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゑすくGIのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

2週間ぶりの洗車で

2週間ぶりの洗車でみん友 皆様 こんばんわ!

東京西部、晴天でした。
先週は雨天にて洗車できず、
2週間ぶりの洗車となっています。

かけていたAbsoluteWax GRAY GLASSY
Graphene & Ceramic ですが、バリバリの
撥水と、艶引けも無し、汚れも多少の埃と
数か所、うっすらと水垢があるような、
ないような感じで維持できていましたが、
勿体ないですが、リセット、コーティング
を施工しました。

本日のMENU
・Spashan 2021 & 艶+2 全面施工
 スプレーで50倍希釈?して
 シュシュっと施工しました。

感想
・今回2回目、1回目は直塗りなので、
 今回の方が膜厚は薄いが、艶+2を
 足しているので、キラッとした感じは
 する。

・明日時間があれば、2層?又は、
 ワックス上がけしてみたい?

・GANBASSさんのDsearcherもボンネット
 に施工したのですが、乾くと艶の変化無し。

 知り合いの車(洗車傷ガッツリありで、 
 濃厚色)に施工した際は、艶の向上
 傷が見えにくくなる)は感じました。

 多分、こまめに洗車、洗車傷等を
 気にする人の車だと、効果は感じにくい
 のかも?

 あと、SPASHANとの相性も?でした。
 Desearcher自体が、結構油分が多く、
 上に施工するコーティングは弾かれるから?





Posted at 2021/01/30 20:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

【番外編】塗装の厚さって?

【番外編】塗装の厚さって?みん友の皆様、こんばんわ!

海外サイトよりポチった、ナンチャッテな
塗装膜厚計測器が届かないと思ったら、
今日、届きました。

自車ですが、ボンネットだけ軽く1回
ポリッシャーかけてますが、
それ以外は、ベースコーティング(硬化系)
を、傷消し(機械無し)で除去してるだけ
の状況です。

購入してから5年半、自車の塗装って、
どんな感じなんだろうか?
少し疑問に思ってました。

結果から言うと、ザックリしかわからず
なんちゃての計測器では、50㎛単位でしか
計測できません。(説明見て買うべし)
自車の塗装はネット情報だと、110~130㎛
だそうで、正確に計測できませんでした。
#計測器はmmで出る。0.05mm<=50μm

まあ、ガッツリ磨かないだろうし、
このままナンチャッテな計測器で良しと
します。

計測結果
1.ボンネット 100㎛~(画像)
2.ドア、ボディ 150㎛~(↓)
3.バックドア 100㎛~

#1 購入した計測機は、塗装の下の金属
 との距離を計測するので、ボンネット
 やエアロ等の非金属のパーツは
 計測できません。

#2 テストで冷蔵庫や他の塗装も
 計測したところ、塗装があるのに
 0と出たので、計測単位は、50㎛
 より以下は切捨てになるようです。



ネットの情報だと、自車のクリア層は
30㎛くらいだそうです。
洗車傷消しの磨きだと5㎛位、深い傷等
を消す場合等のガッツリ磨きだと
10㎛位の削りだそうです。

更に経年劣化で被膜も薄くなるようで
自分は出来るだけ磨かんで、塗りで
ごまかそうかと思ってます。

Posted at 2021/01/17 19:08:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月16日 イイね!

AbsoluteWax Grapnene And Ceramics

AbsoluteWax Grapnene And Ceramicsみん友 皆様 こんばんわ!

東京西部 本日は朝から暖かく昼過ぎまでは、
風もなく穏やかでな感じでしたので、
PM2.5?のせいなのか?
ルーフなど、結構ドロドロになっていた為、
洗車しました。

他の方のブログ?でも書かれていましたが、
コロナの影響で、一昨年からテレワークが
主体となりました。
そのため、昼飯、飲み会等の費用が、
ネットサーフィンによる洗車グッズの代金に
なっているように思えます・・・。

そんな感じで、先週届きパーツレビューした
AbsoluteWax Grapnene And Ceramics Wax
を施工してみました。

私感になりますが、同メーカーのGraphene
より透明感があり、キラッとした感じで
中々良い感じに思えました。

施工は少し重い感じで、延びは普通?ですね。
2時間待って多層もできるとの事ですが、
膜厚よりも透明感が気に入りましたので
一層にしておきました。

それとワックスの前に新しいシャンプーも
試しましたが、香りは新しい方が良く、
スリック、水切れは以前より良い印象です。





下の子が春から大学なんですが、機械工学部
なんで結構学費が高いですね。
1年で新車で高めの軽自動車が買えます。
それでも医学系にならず良かったです。

車は週末しか乗らない感じですが、こまめな
洗車で暫く頑張ってもらおうと思ってます。

Posted at 2021/01/16 21:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年01月11日 イイね!

InfinityWax一部施工

InfinityWax一部施工みん友 皆様、こんにちわ

成人式の日、祝日、東京西部 
曇り(少し晴れ)、明日は初雪かも?なんで
年末に知りあった近所のイギリス人の方から、
ワックスを頂き、ボンネットとルーフだけ
施工しました。

日本に来て数年経過してるそうですが、
冬のワックスは、PTFEかセラミックが
良い、これ使ってみるとの事。

今はコロナの関係で、帰国は面倒との事、
クリスマス休暇は日本で過ごされたそう
です。

イギリスでのWaxStockの
イベントにも行った事があるようで、
中々、面白い話を聞けました。



Diablo PTFE WAX
・PTFEが入ると瑞々しく
 キラッとする艶になりますね。
・香水のいい香り
・手触りスベスベ
Posted at 2021/01/11 16:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月09日 イイね!

New Graphene MAX WAX

New Graphene MAX WAX みん友の皆様 こんばんわ!

東京 コロナも連日2000人越えが続き、
出来る限り出歩かないようにしてますが、
先日の強風で、砂埃でドロドロ感あり、
午後より洗車致しました。

水洗いで十分な艶、撥水でしたが、
タイトルにもあるように
New ITEM ポチったんで、試してみた。

バケツの水が凍ってました。


New ITEM
TurtleWax Hybrid Solutions PRO
New Graphene Infused To the MAX Wax
-------------------------------------------------

・2020/12/5 USA 販売開始
・Grapheneだから膜厚出る艶であるけれど
 透明感、スッキリ感もある。
 セラミック系の艶は好みでない人も
 割といけるのでは?
・超スリック!
・艶(硬化する)が出る迄、2時間以上?


まだ硬化中。。。


まだ硬化中・・・

Flexスプレーも試さないと
Posted at 2021/01/09 18:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMDのワックス出た。
前回のハロウィンワックスは我慢したので、今度は購入」
何シテル?   06/02 21:31
ゑすくGIです。よろしくお願いします。 フォローにつきまして コメントのやり取りを何回かして頂き、 ブログ、パーツレビュー等の更新等も 拝見させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

西日本ケミカル PG1 Nat-α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 19:59:25

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
トヨタ エスクァイアに乗っています。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
週末の買い物カーとして頑張ってくれました 走行距離が少な目でしたので、故障などもなく 快 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation