• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月05日

休みも残す所・・・

休みも残す所・・・ 休みも残す所後1日です!

明日は、初たらそだ~~
寝坊しないように気をつけようっと(笑)


今日は昼前に起きて洗車・・・してもらいました(笑)
ブレーキダストだらけだったので、もう面倒になっちゃって・・・(^^;;
どうせ、洗車場行っても数百円払って洗浄ガン使うんだし・・・

ま、今回は最後のコーティングだけは自分で追加しました。
学生時代車買ってからのお気に入り
「ポリラック」
そこそこの値段する割りに特別良い!!
という品じゃあないかもしれませんが(^^;;

作業が楽!(塗って乾かした後にふき取るだけ)
むらになりにくい(絶対にならないわけでもないけど・・・)
コーティング出来た”気になる”!!(笑)
ふき取った後の塗装面が、なんかうっすらと1枚膜を挟んだ感じ。
結構良い感じです。
ここ半年程手元になかったんですが、また久しぶりに買いました。


で、そのついでにハイマウントランプのLED化に挑戦!!


・・・が、挫折しました(笑)

詳細はこちらで。
だって・・・ユニット外したらコードの皮膜がボロボロと落ちるんですよ!!
配線作り直しなので今度やりまーす。
それまでは、ユニットの”ガワ”だけ装着
配線外したままなので一切ひかりませーーん(笑)

外して、あれ???と思ったらボロボロボロと配線から皮膜が剥離。
はぁ。マジですか(T_T)
このまま組んだらショートしますがな

ちなみに、ユニットの中身はこんな感じです。

ランプのホルダーと電気経路が一緒なのね。
LED化するにはどうするかちょっと考えないとなぁ



後・・・
自分で自分にお年玉あげちゃいました~~(笑)

レンズとアイカップ(1.2倍タイプ)とリモコン。
いやぁ、正月家族で写真取った時に、屋内だとキット品の標準ズームだと暗いなぁと(^^;;
前から欲しい欲しいとは思ってましたが・・・
逝っちゃいました(笑)
他2品は、送料一緒なのでおまけですね。
機会があれば・・・と狙ってたので。



左がキット品。右が今回買ったシグマのレンズ


カメラに付けた所。
キット品の標準ズームに比べレンズが大きくてやる気満点です(^^)
腕はショボショボですが(笑)
これから・・・ね!(^^)

買ったのはシグマの
18-50mm F2.8 EX DC MACRO デジタル専用
20cmまで寄れるとのこと。


フォーサーズ専用設計のオリンパス純正が良かったんですが、全域F2.8とMACROタイプに引かれてこいつにしちゃいました。



ズーム状態でF2.8で適当に取ってみました。
いやぁ。気持ち良くボケますね。
しかも、被写体にかなり寄れるし・・・
満足満足(^^
さ~て、腕磨くぞ~(^^;;
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2008/01/05 22:38:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年1月5日 22:48
SIGMA逝っちゃいましたか!
私もマウントが違いますが、同じもの持ってます。
開放で撮ると綺麗にボケてくれますし、室内撮りや夜景撮りには重宝しますよね。

お互い頑張って腕磨きましょう!(^^;
コメントへの返答
2008年1月5日 22:55
逝っちゃいました!!(^^;;

ホントは短焦点のF1.4ぐらいを狙うつもりだったんですが、マクロ可の標準ズーム、全域F2.8は魅力でした。
マウント違いって事はフィルム換算は1.6倍ぐらいでしたっけ?
フォーサーズだと2倍なのが辛いです。
28mm相当の広域欲しかったです(T_T)

まだまだレンズ使いこなす自信ありませんが頑張りマース(^^)
2008年1月5日 23:01
こんばんは。
fmiyaさんはポリラック派なんですね。
僕はクリスタルガード→ブリス→プレクサスです。
持久力はありませんが、わりとこまめに洗車するついでにプシュプシュと吹き付けてます。
ハイマウントランプはウェッジ球でしょうか?
コメントへの返答
2008年1月6日 0:33
こんばんは

ポリラック、結構好きですね。
深夜の通販のような怪しさがちょっとありますが(^^;;

最近はプレクサスだったんですが、プレクサスってムラが出来やすいじゃないですか?
なので、久しぶりにポリラックに戻ってみました。

ハイマウントランプはウェッジ球のような感じなのですが、普段見る奴よりも断然小さいです。
今日、自動後退で見てましたが売ってなさそう???
2008年1月5日 23:02
おおーここにも沼に嵌った人が1人...。

皆さん明るいレンズに流れますね。
私もデジ一入手すると直ぐに嵌りそうな深い沼ですな(^_^;。
今のところデジ一持ってないので心配無用です(^。^)。
コメントへの返答
2008年1月6日 0:34
この沼は避ける予定だったんですが・・・(笑)

レンズはやり出したらきりがないので、まずは腕磨きまーす。
脱本体任せ撮影!!ですね(笑)
2008年1月5日 23:37
明日持ってきてね~.
待ってるよー.
コメントへの返答
2008年1月6日 0:35
はーい。持って行きまーす

って、もう日が変わってるぅ(^^;;
頑張って早起きしないと(^^


ではでは、また朝に~(笑)
2008年1月6日 0:12
こんばんは。

うーん経年劣化ですか。
大仕事になりそうですね。
コメントへの返答
2008年1月6日 0:37
こんばんは

配線が弱い場合あるというのは知ってましたが、目の前でボロボロと崩れられると怖いですね。

今回はブレーキランプだったので外す時にショートさせても電流流れてませんが、これが常時電圧来てるところだと・・・怖いです(=_=;;

今後は配線弄る時ある程度注意必要みたいです(T_T)
2008年1月6日 9:00
おはようございます。今日はオフ会でしょうか♪?

ハイマウントランプのLED化はどなたかが挑戦して止めた人が居たような・・

このウェッジ球はメーターの照明に多用しています。このタイプのLED球は現存しないと思いますが、もしも有りましたら教えて下さい。
あとはこのソケットをLED球に合うように加工してやるしかないかと・・
ばっちり決まりましたら教えて下さい。
コメントへの返答
2008年1月6日 22:07
こんばんは
オフ会行ってきました~

良い天気でとてもオープン日和でした。

LED化、さとっちさんじゃありませんか?
以前ブログか何かを見た記憶が・・・
って、探せば良いんですけどね(笑)

なるほど、メーターとかの照明と同じですか。
最悪、それを買ってきて光るようにだけはしようっと(^^;;
LED球を買う気は元々なくて、単品のLEDと定電流ダイオードを購入済です。
どうやってLEDを固定するかなぁと悩み中です
2008年1月6日 10:01
おはようございます。

最近のMGFDFCは「光り物」流行ですね!(笑)
というか、LED化ですか・・・
街の信号もLEDになって、逆光のときでも大分見やすくなりましたね。
コメントへの返答
2008年1月6日 22:08
こんばんは

光り物。やっぱりいくつになっても惹かれますねぇ(笑)

とりあえず高輝度LED買ったんですが・・・
たぶん正規の電流で使うと・・・
明るすぎます(笑)
どうしようかなぁと悩み中~

ま、その前に配線修復が必要ですが(^^;;
2008年1月6日 22:23
こんばんは

被覆が取れてしまうところは電装系統が怪しい英国車の血を引いてますねw

全域2,8は使いやすと思いますよ。
1.4の単発持ってますが、メインにはなりません。
必ずズームを抱えていくので荷物が増えてしまいます。
コメントへの返答
2008年1月7日 23:44
こんばんは

あらら、英国車って電装系弱いんですか(^^;;
日本のN車も配線は弱いって聞いたことあったんですが・・・

ここまでボロボロ崩れる皮膜ってはじめて見ました。

F1.4は最後まで悩みましたが、全域2.8の方が荷物減らせる!と思いまして(^^
しばらくはコレで腕磨きまーす。

プロフィール

「干してから絞ってたけど、力入らないので降ろしやり直しー
バケツ一杯は言い過ぎたかと思ってたけど、今日の分でバケツ7分目・・・
やっぱりバケツ一杯以上の水が入り込んでたみたい( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   10/07 10:23
趣味はドライブと車いじり と言いたいけれど、車いじりの方は腕が伴わず、できるとこから少しずつという感じです。 どっかに集まってワイワイ話したり、ツーリングし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:41:10
モール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 12:59:07
自分でオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 17:26:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
通勤、家族での移動用。 大きな不満はないけど、 個人的な希望ではもう少しのパワーと、家族 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R52が初年度登録から12年過ぎ、そろそろ樹脂部等経年が見えてきたので大きな修理必要とな ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MG-Fの維持か買い替えか悩んだ末に選んだ車。 家族が増えて4座が欲しく。手が出る価格で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
腰痛が緩和され、MT車が乗りたくなった時に偶然見つけた車。 ヤフオクで購入し、引き取り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation