• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月13日

初夏の一時 in 間瀬

初夏の一時 in 間瀬 行ってきました~♪
このガソリン高騰のご時世に
サーキットを走る為にはるばる新潟へ~~~(笑)

でも、今までみんカラ上の付き合いだけだったMGF乗りのf_motionさんやkann0さんashさんにお会いでき、他にもS200乗りの64式さんやサンク郎さんとお知り合いになれたりととても楽しかったーーー

そんなわけで、ちょっと旬は逃しましたがブログUPです(^^;;
ロングスクロールお付き合いくださーい。



12日朝3時半
少しでも出費を抑えるべく深夜割りを使って出発です。

SAで迎えた朝



新潟、まだ震災の傷跡一杯なんですね



10時30分・・・ホテル到着(笑)
15時までチェックイン出来ないみたいだし、何しましょう(爆)



仕方ないので5時間ほどブラブラ観光でーす

ここが明日走るとこ

なんと、入場に2000円取られます!!
(ちなみに走行会当日も2000円取られます(T_T) )

次の日判ったんですが、この日、R35を土屋さんが走らせていたらしい!
ケチらず入ってみれば良かったぁ


この日はそんな事だったもしらずそのままドライブ・・・

日本海と青い海をバックに・・・いつもの構図(笑)



で、しばらく走っていたら・・・
!!!

なんじゃこれ~~~!?
こういう事みたいです


鳥居をくぐっちゃったものは仕方ない・・・
コレは本殿まで行けって事ですね♪


駐車場に車を止めて・・・

木漏れ日が気持ちいい


奉納相撲でもあるんでしょうか?
神主さんが良い感じ



え~~と、いのしし???



本殿入り口


ちなみに、この前で行った「御神籤」は・・・
「末吉」でした(T_T)
今の私には不吉?な事も書いてあったのでしっかり結ばせて頂きました(笑)


あ、普通のサイズ発見(笑)




そんなこんなで15時に
f_motionさんも宿に着かれたと連絡貰ったので観光終了~


宿の駐車場にはすでにFが2台

となりの2000年式、kann0さんFには・・・

ビッグローター~~~
良いなぁ
欲しいなぁ
・・・まあ、初めからコレに逝ってれば十分買えるだけのお金を半年でブレーキ系につぎ込みましたが(爆)
もう無理です。(T_T)


温泉も入って、そして・・・

夕暮れ



宴の始まりだ~~~~


・・・
終了~~~(爆)




そんなこんなで夜は更けて、13日は走行会本番です♪

64式さんとサンク郎さんの走行中

しまったぁ、カメラ預けて写真お願いしておけば良かった(T_T)
自分の走行写真ありませーーん(>_<)


ま、いっか(笑)
この日は、車にカメラにと楽しみました。

ほら、この人も



後は、せっかくのサーキットなので流し撮りにも挑戦!

一杯撮ったけど知り合いでなんとか見れるのはこの1枚だけ。
はぁ、まだまだ奥が深い。
こりゃ、ズブズブはまっていくしかありませんね♪



昼食を食べて解散した後は、さとっちさんと少しブラブラしてました。

まずは
ashさんに勧められて弥彦山へ
さすがに昼過ぎのこの時間帯は暑すぎてオープンに出来ず

でも、青い空と緑の山が最高!!


山頂から1枚
ああ、あそこで泳ぎて~~~

(ちなみにこんなエピソードも・・・あ、一応フィクションです。 ん?ノン付く?付かない?(爆)

ただ、ほんと暑い
季節を感じるMGF・・・
こんな事になってます

指5本~~~
こりゃ高すぎです(笑)


あとは、汗を流しにココに

なんとなく”温泉”という文字だけで選びましたが、加熱のみの源泉掛け流し~
普通の宿のお風呂でしたが、貸し切り状態でゆっくり入れました~。

適当に行ってたどり着いたのでもう一回行けと言われてもいけませんが(笑)


さて、そろそろ新潟ともお別れです。
400km強の帰り道が待っています・・・

がんばるぞ~~~


帰りの高速途中
ちょうど夕焼けが綺麗だったのでPAに滑り込み

う~~ん、何枚も撮るけどなんか思うように撮れない。
やっぱり基礎学ばないとなぁ
夕日って絞るのかなぁ?解放で撮るのかなぁ???
ようやく少し納得行ったコレ。(ISO100、F22、1/25)
ちゃんと本でも読むかな(^^;;
(自分たちの車を構図に入れた写真はなんか全然うまく撮れず・・・
赤の他人の車が入った写真に~~~(笑) )



少し出てきた雲のおかげで、東の空も綺麗

久しぶりに夕日ゆっくり見たかなぁ


最後は恵那峡で晩ご飯して終了

1050kmの旅
お疲れ様でした~~




フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4
フォトギャラリー5
フォトギャラリー6


長いストロークお疲れ様でした。
指痙ってませんか~~~(笑)
ブログ一覧 | MGF | 日記
Posted at 2008/07/17 23:59:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

ホットスポット巡る
のにわさん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2008年7月18日 0:27
エンジョイしてますね~。明後日よろしくお願いします☆
コメントへの返答
2008年7月18日 22:02
楽しんで来ました~
土日の休みだけで行くにはちょっと無謀な距離でしたが(^^;;
明日はよろしくお願いします。

・・・Issyさんを迎え撃つには!!
ってことで”アレ”に手を出しちゃいました(笑)
2008年7月18日 4:58
新潟旅行?お疲れ様でした。
土屋圭市氏とのニアミス、惜しかったですね。
コメントへの返答
2008年7月18日 22:03
どもです。
楽しんで来ました~

そうなんです、知ってれば2000円ぐらい払ったのに・・・
2008年7月18日 5:37
季節を感じるMGFにニッコリ(^^)
ガスが膨張するのね.


写真,工夫しながら撮っているのが分かります.
少しアンダー目の方がいいですね.
コメントへの返答
2008年7月18日 22:04
ハイ。とっっても季節を感じる車です(^^;;
私は・・・サーキットでハイドロ抜いて車高落としてました(笑)

写真、考えて撮るの楽しいですね。
特に、”こう”と思った通りに写ると!
アンダー気味ですか。
心がけてみます。
2008年7月18日 7:14
おはようございます

タフだなぁ~
ところで北陸道の工事箇所はどうでしたか?
一車線の交互通行?
今年秋に仙台行くときどちら通ろうかと

車高は夏下がって、冬上がれば文句ないのにね(笑)
コメントへの返答
2008年7月18日 22:06
こんばんは

タフですか?(^^;;
ちょっと無理してるなぁと正直思いました(笑)

北陸道、交互通行はありませんでしたよ。
元々片側2車線の所を1車線潰して工事してる程度でした。

車高は・・・1年中同じが一番良いです(笑)
もしくは、平坦な道では下がって、段差の前で上がれば・・・(爆)
2008年7月18日 8:08
2日間どうもありがとうございました。前夜祭もサーキットも楽しかったですね。
拝見してると帰りの道中も楽しそうですね!
またの機会にもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年7月18日 22:07
こんばんは
こちらこそ、どうもありがとうございました。
2日ともとても楽しかったです。

方向的に、渋滞考えなくて良いかなぁということで、のんびりと帰りました~

またよろしくお願いします。
2008年7月18日 8:13
おはようございます。

間瀬の入場料にはびっくりですよね。ちなみに助手席がいるとその人の分も徴収されます。。×2ですよ。。入るだけで。。
次の秋にご一緒できるといいですね。

コメントへの返答
2008年7月18日 22:09
こんばんは

入場料、ホントビックリしました。
f_motionさんもしきりに言われてましたが、ちょっとあの入場料取るに値する設備じゃないよなぁと(^^;;
コースはおもしろくて良いんですけどね。

秋、まだハッキリ判りませんが、ご一緒出来たらいいなぁと思います(^^)
2008年7月18日 8:29
おはようございます
先日はお疲れ様でした・・・楽しい2日間でしたね
それにしてもあの後弥彦山にお風呂まで楽しんだとは・・・最高だったでしょ
一応年2回は間瀬企画をしたいと思いますのでまた行きましょう
コメントへの返答
2008年7月18日 22:11
こんばんは
この度は、宿の手配等ありがとうございました。
お陰様で2日間みっちり楽しめました(^^)

方向的に渋滞大丈夫そうな気がしたので、のんびりと帰る事にしました。
弥彦山も温泉もとても良かったでーす。

次回の間瀬も参加出来たらいいなぁ
・・・もう少し近ければ言う事無いんですが(^^;;
2008年7月18日 8:45
1050kmとはすんごいですね~(笑
写真もいいですね。

明後日たらそには来られないのですか~?
一応若い独身ジョシに声かけてますが。。。
コメントへの返答
2008年7月18日 22:14
往復が900km弱で、後は観光とサーキット走行ですね(^^)
このご時世に2日間でガソリン100リットル近く使いました(笑)

明日は、たらそ行きますよ~!!
久しぶりにお会いするの楽しみにしています(^^)
+ジョシも!?(笑)
2008年7月18日 9:16
おはようございます。

東京からでも結構あるのに中部・東海地区からは走りがいがあるでしょう!
弥彦山からの眺めはいいですよね。
ビーチの○Ⅹはよく見えましたか?(笑)
コメントへの返答
2008年7月18日 22:16
こんばんは

結構走りがいありました
片道430kmほどだったかな
う~~ん、ガソリンが100円/lだったらなぁ(笑)

弥彦山、眺め良いですね。
もう少し涼しい時間だったらもっと気持ち良かったんでしょうが、真昼はさすがに暑かったです(^^;;

ビーチ、残念ながらハッキリとは見えませんでした(爆)
2008年7月18日 10:24
おはようございます。

お疲れ様でした~!
流し撮り、夕日、夜のPAとどれも難しいですよね・・・(汗)

週末のブログも楽しみにしています♪
コメントへの返答
2008年7月18日 22:19
こんばんは

ありがとうございます(^^)
やっぱり基本抑えるのは重要ですね。
今までコンデジの”シーンセレクト”でしか取った事無かったので、自分でやるにはどうしたら良いかさっぱり判りません(^^;;

週末、頑張って日曜日には・・・
上げられるかな?(^^;;;
2008年7月18日 10:29
こんにちは!

先日は2日間ありがとうございました。
宴会も走行会も
たいへん楽しかったです。
sk2の流し撮り綺麗に取れていますね☆

写真撮影って奥が深いですよね~、
持たせて頂いた愛機の
ズシリと重厚な感じに驚きましたw
コレもコダワリの世界ですからね♪

もし良ければ
写真いただけますか???


コメントへの返答
2008年7月18日 22:21
こんばんは

こちらこそありがとうございました。
完全な初めましてでしたが、とても楽しく過ごさせて頂きました(^^)

S2000、ホントは真横か正面を狙って何枚も何枚も取ったんですよ!!
でも、ボケまくりで(笑)

写真って難しいですね
でも、なんかハマリそう~
気持ち良く思った通りの1枚が撮れた時が最高で♪
重いなぁとは正直思うんですが、どうせ車移動だし・・・と(笑)

写真、了解しました。
またメッセージ入れますね。
2008年7月18日 12:53
いやあ~、頑張ったねえ~!
私はもう新潟まで行く元気ない。東京千葉がやっと(TT)

行きはさとっちさんとは、別々だったようで。

夕日は、フィルターの半分だけ色のついたヤツで撮ると、下は明るく、上は光を遮ってって、出来るらしい。
早速買って、成果を見せて!
成果を見て購入を検討しますから・・・・(^^)V ん、そうそう、俗に言う実験台ってヤツで!
コメントへの返答
2008年7月18日 22:53
頑張りましたよ~
まだ行けました(笑)

行きは深夜割り使いたくて一人で先行しました(^^;;
さとっちさん、夜勤明けで1時間睡眠で新潟まで来たそうな。
若いです(爆)

半分色つきのフィルターですか!?
う~~ん、ちょっと気になりますが、1000円ぐらいなら(笑)
2008年7月18日 16:02
お天気に恵まれて何よりでした。
間瀬サーキットは特徴があるので、はまるとまた行きたくなりますよ。
弥彦山は以前にAshさんの案内で行きました。ちょっとしたワインディングが楽しめますよね。

でっかい鳥居はまったく知りませんでした。
今回は参加できませんでしたが、機会があればご一緒したいと思います。
コメントへの返答
2008年7月18日 23:08
ホント良い天気でした
おかげで・・・
今首の皮がボロボロ落ちてきます(笑)

間瀬はまた行きたいです。
ただ、もうちょっと近ければ・・・って感じですね(^^;;

弥彦山、先導車が居たので景色楽しみながら走ってました(^^)

鳥居はビックリしました。
目の前にいきなり大きな奴が・・・

また機会あればご一緒したいです。
2008年7月18日 17:48
タフですね~!
サーキットあり、写真あり、温泉あり、宴会ありの盛りだくさんなTRG♪

寺泊周辺は昔父親がよく海釣りに出かけていたので懐かしく感じました。
あと、ビールの後すぐデザートに飛んだのは吹きました(笑)
コメントへの返答
2008年7月18日 23:16
頑張りました。
でも、月曜日かなり会社休みたかったです(^^;;
ホント楽しい2日間でした♪

このあたりにお住まいだったんですか?
全然下調べしてなかったのでぼ~っとグルグル回って観光してました(^^)
あまり綺麗に撮れてなかったので、ネタに良さそうだったので。
笑って貰えて良かったです(笑)
2008年7月18日 18:07
新潟まで遠征なんて凄いです~。

で、コースはどうだったのでしょう?走りやすかったのかな。。。

ここ最近、神社に行くと落ち着きます。もう、年かな(笑)
コメントへの返答
2008年7月18日 23:32
新潟まではさすがに少し遠かったです(^^;;

コースはちょっと難しかったけどおもしろかったですよ~

神社、やっぱりなんかこう空気が違いますね。
この日は日陰がとてもうれしかったですが(笑)
2008年7月18日 22:12
こんばんは
先日はお世話になりました。
S2のランデブー写真もどうもです♪
最終はあんなに外まで膨らんでるんだなあ・・・走っていて全く自覚がありませんでした。

またご一緒させてくださいね!
コメントへの返答
2008年7月18日 23:33
こんばんは

こちらこそありがとうございました。
S2頑張ってみました。
でも・・・ひょっとしたら、載せた写真クーリング中の奴かも(笑)

MGFはカーブの写真見ると、”こんなに!?”って言うぐらいロールしています(爆)
2008年7月18日 23:56
こんばんは、間瀬楽しめたようですね。
うーん、間瀬まで逝ってサーキット走らないわけにはいかないので、当分は縁がないかも(^_^;。

山と空とMGF絵になるなぁ(^。^)

明日は急用で参加できず残念ですが、楽しんできてくださいね。
コメントへの返答
2008年7月20日 23:27
こんばんは
間瀬、楽しかったですよー

では、今度ご一緒に”走り”ますか(^^)

空に少しある雲が良い感じ~
と個人的には思ってます(笑)

ご用事、大丈夫でしたか?
ブログUP・・・またもやずいぶん後になりそうな予感です(笑)
2008年7月19日 0:45
こんばんは

もう濃密な2日間ですね♪
Fで1050kmの旅って 僕には まだまだ怖くて出来ませ~ん (笑
コメントへの返答
2008年7月20日 23:29
こんばんは

ホント一杯一杯な2日間でした(^^;;
月曜日、会社休む予定だったのに午前だけの予定になり・・・結局休めなかったので辛かったぁ

1050km、無事走破してくれましたよ!
遠方でサーキット走行も有ったのでかなりドキドキでしたが(笑)
2008年7月19日 22:28
こんばんは、日曜はお世話になりました!

遠路お疲れさまでした。一緒に走れなかったのが残念ですが、初対面できて嬉しかったです。皆様の走りをじっくり見学できたのも楽しかったですし。

前日は弥彦神社にも行かれたんですね~。あの鳥居はなんかくぐってみたくなりますよね。
弥彦山もご案内できれば良かったんですが、早々に失礼してしまいスミマセン・・・

ちょっと?距離はありますが、ぜひまたお越し下さい。その時こそはコース上でお会いしたいでーす。
コメントへの返答
2008年7月20日 23:32
こんばんは
こちらこそお世話になりました
差し入れありがとうございます。
ホント命の水でした(^^;;

一緒に走れなかったのは残念ですが、不具合、サーキット前に見つかって良かったですね。
気付かず走ってたら・・・限界走行だから他にも悪影響出しそうで怖いですよね(^^;;
私も初対面の方一杯でとてもうれしかったです。

弥彦山、教えて頂いてありがとうございました。
幸い渋滞も無かったので2日間存分に楽しんだ感じです(^^)

また今度ご一緒したいでーす。
よろしくお願いします。
2008年7月23日 15:19
ご無沙汰していま~す&遅コメ失礼します。
新潟まで遠征お疲れ様でした。
往復1000㎞・・・もし岡山に来ていたら
1ヶ月で2000㎞は軽く走行していたでしょうね・・
関東・東北のお友達とお会いできたようで何よりです。
それにしてもどの写真も暑そうですね~!
ところで、愛知県周辺ででロールバーなしで走れるところ、ありますか?
コメントへの返答
2008年7月26日 1:10
こんばんは
遅レス失礼いたします(^^;;

新潟頑張っていきましたー
ただ、次の週の岡山は・・・
さとっちさんとの1歳違いの体力差が・・・(笑)
あとは、フトコロ具合!?(爆)
ガソリン下がらないかなぁ

おお!
愛知に走りにこられますか!?
ただ、ロールバー無しですよね。
ハードトップがあれば走行会によってはひょっとしたら???
すみません。あまり詳しくないです。
(^^;;
この際・・・着けちゃいます?
安全の為にも~(笑)

プロフィール

「干してから絞ってたけど、力入らないので降ろしやり直しー
バケツ一杯は言い過ぎたかと思ってたけど、今日の分でバケツ7分目・・・
やっぱりバケツ一杯以上の水が入り込んでたみたい( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   10/07 10:23
趣味はドライブと車いじり と言いたいけれど、車いじりの方は腕が伴わず、できるとこから少しずつという感じです。 どっかに集まってワイワイ話したり、ツーリングし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:41:10
モール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 12:59:07
自分でオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 17:26:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
通勤、家族での移動用。 大きな不満はないけど、 個人的な希望ではもう少しのパワーと、家族 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R52が初年度登録から12年過ぎ、そろそろ樹脂部等経年が見えてきたので大きな修理必要とな ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MG-Fの維持か買い替えか悩んだ末に選んだ車。 家族が増えて4座が欲しく。手が出る価格で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
腰痛が緩和され、MT車が乗りたくなった時に偶然見つけた車。 ヤフオクで購入し、引き取り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation