• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月19日

ひるがのやぁ~…嗚呼ひるがのやぁ~ひるがのやぁ~

ひるがのやぁ~…嗚呼ひるがのやぁ~ひるがのやぁ~ 行ってきました
ひるがの高原。

オープンルーフの方々に誘惑され餌をまかれ・・・釣られてしまったこの方のオメオメ会~(笑)

いつもの事ながら、遅いブログアップ(^^;;
詳細はみなさんのブログをご参照くださーい(笑)
ひとまず自分の行動中心に追っていきまーす(^^)


第一集合場所は、美濃加茂SA


当然、牛串頂きます。
あ・・・写真忘れた(笑)


さ~て、ひるがの高原向かいますか
2車線が増えて快適快適・・・!?
が、やっぱりまだ1車線の所は思いっきり行楽渋滞でした(T_T)

トンネルの外は暑そうです。
某電動TOPの方達は閉めておりました(笑)
ウラヤマスィ~


MGF乗り出して2年目
この時期の渋滞は危険ですね。
水温が・・・
いつもの所より針が上がりだしてドキドキです。
煙噴いてないか後ろ振り返ったのはココだけの秘密です(笑)


第2集合地点は
やまとPA・・・
あれ?ここは高鷲IC出口です(笑)



みんな揃って牧歌の里へ移動~
昼食と・・・変○行動です(^^)



まずは・・・

迎撃!(笑)



撮ってる人をとってたり、違う所を撮ってたり・・・
やっぱり○態行動ですね(爆)

花も咲き、ハチも?



空も高くて綺麗です。




今日は、Issyさんの迎え撃ち!
なので・・・
前日に仕入れたニューウェポンの投入です(笑)

う~ん、今までに無い”画”
おもしろーい


同じ位置から

こんな図や


こんな図が!?

魚眼ってすごいですね。
でも、どう使って良いのか判りません(^^;;
今日は魚眼中心に練習だ~

Issy先生に弟子入りです(^^)


ポーズ取ってる森蔵さん


直線の物を端に持って行くと楽しいですね



で、さんざん楽しんだ後、第2の目的地、るりはへ移動~
初るりは
今日はこの時間帯は私たちだけでした!?

ずら~

風が気持ちいぃ~
ゆったりした気分になって・・・
思わず芸術家になっちゃいます(^^)



楽しい時間も過ぎていき、第3目的地「るりは」へ向かう時間です。
並びを替えてもう1枚!



途中PAにて夕焼けを

いろいろありましたが、無事解決して良かったでーす(^_^)


で、第3目的地、「たらそ」のムーリバーです!!
当初予定時間から2時間以上遅れてしまいましたが、
YasukuraさんとCAMMYさん、クリキントンさんご夫妻が待っていて下さいました!
ありがとうございました。
本当にうれしかったーーー

で、せっかくの月なので挑戦

難しい~
って、月とか星の撮り方基本知りませーん。
まずはそこからですね(^^;;


いろいろあったけど楽しかった~
この時期のオープンはやっぱりちょっと辛いですね。
いつでも閉じれる電動ルーフがホスィ~(^^)


フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4
ブログ一覧 | オープンルーフ | 日記
Posted at 2008/07/27 02:14:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2008年7月27日 6:35
おはよう(^^)/&お疲れさま(^^)!
高原のエセ芸術家…ケロさんです(^^ゞ

魚眼って…面白いけど…
基準の起き方が難しそうだよね(^^)!
トライしてみたいな…
D700…で…って…おい!(;一_一)

つか!…
ぎふ大和PAの画像がないのは…
何故だっ\(◎o◎)/
コメントへの返答
2008年7月28日 23:08
こんばんは
いえいえ、決まってましたよー(^^)

魚眼、どう撮って良いのか難しいです。
もう少し狙い絞れたら楽しそうなんですが・・・

D700逝っちゃいますか!?(^^)

え、大和PAですか!?
え~と、きっと天からの声で・・・
・・・ごめんなさい(^^;;
2008年7月27日 6:58
おはようございます。

今回も部活動がんばってますね!

最初の写真はピカピカのボディーに
fmiyaさんが写りこんでる(笑)

魚眼レンズはやっぱり
買っちゃったんですか??
コメントへの返答
2008年7月28日 23:09
こんばんは

頑張ってますよ~
さとっちさんも是非に~

ピカピカなのでいっぱい写ってます。
オフ会の終了時には無視がいっぱい付いてましたが(笑)

魚眼、買っちゃいました。
危険ですね。理由がこじつくと(^^;;
2008年7月27日 7:25
お早う御座います。

全部、見させて頂きました。
魚眼レンズとは、デジ一にもハマッテますね。(笑)

確か、MGFの電動ルーフも輸入すれば可能ですよね。
自分はカップカーのラジエターに交換しました。
油温は高速を走っても90度以上にはなりません。
重くなりましたが、クーラーの効きも良くなり快適です。
オイルクーラーかラジエターの交換も効果は有りますよ。
コメントへの返答
2008年7月28日 23:11
こんばんは

ありがとうございます。
デジイチ、結構はまってます。
道具揃える前に腕磨かないとダメなんですけど(^^;;

電動ルーフあるんですか!?
しらなかったぁ

カップカーラジエター、その温度をキープできるなんて良いですね。
渋滞で水温が上がりだした時は焦りました。
はぁぁとため息履きながら暖房ONでした(笑)
2008年7月27日 7:39
おはようございます。

中部・東海は活発ですね♪
魚眼ですとまた変化がある画像ですね。
デジ一欲しい!
コメントへの返答
2008年7月28日 23:12
こんばんは

中部、かなり活発でーす。
魚眼、ずっと気にはなってたんですが、ついに手を出しちゃいました。
使う場面の洗濯が難しそうですが、絵としてはおもしろいです。

デジイチ逝っちゃいますか!?(^^)
2008年7月27日 7:51
フィッシュ愛逝ってしまったんですね。
広角も望遠もフィッシュ愛も、オリンパス仲間が増えることをお祈ります。

私も、Issyさんのフィッシュ愛借りて撮ってみよ~っと。
コメントへの返答
2008年7月28日 23:13
逝っちゃいました。
そうですね。
オリンパス仲間が増えて・・・
レンズを貸して貰って・・・
欲しくなって・・・

オロ?
沼が深くなります?(笑)

借りてみてくださーい。欲しくなりますよ(^^)
2008年7月27日 7:55
お疲れー。

魚愛、はまってるね。
まだ使いこなすにはしばらく時間がかかりそうかな?

オレは単焦点マクロが欲しくなってきたよ。
コメントへの返答
2008年7月28日 23:22
おつかれさまでーす。

魚眼、ずっと気になっていたんですが、Issyさんのサイパンの写真でやられました。

まだどの場面が面白いのかよく判りません(^^;;
おもしろいけど、その分使いこなすの難しそうです

単焦点マクロですか!
今回の魚眼が初の単焦点ですが、やっぱりズームと少し違いますね。
しばらくはレンズ増やさない予定ですが、ちょっと欲しいです(^^;;
2008年7月27日 8:35
きっと暑かったはずなのですが
写真からはその暑さが感じられないほど
皆さん楽しそうですね~♪

広角はちょっと不思議な感じがしますね^^
コメントへの返答
2008年7月28日 23:28
暑かったですよ~
もう、オーバーヒートかと思うぐらい(笑)

でも、忘れるぐらいに楽しかったですよ~♪

広角、不思議で面白い写真撮れそうです。
まだまだ使いこなすの難し走です8^^;;
2008年7月27日 9:10
お!魚眼、初UPでしょうか。通常の広角では撮れない構図が描けますので奥が深いです!遊びのレンズですが、みんなを「あっ!」と言わせる写真を撮っちゃいましょう~!また遊んでくださいね。
コメントへの返答
2008年7月28日 23:30
魚眼初UPです!
使うタイミング難しそうですが、いろいろ面白そうですね。
Issyさんに背中一押しされちゃいました(笑)
これから頑張りますよ~

また遊んでくださーい(^^)
2008年7月27日 10:13
お、フィッシュ愛Brosの登場だ~!

るりはのPの駐車場、電線でクルマが縄跳びしているみたいで、面白いですね。
頑張って、使いこなしてください。
コメントへの返答
2008年7月28日 23:31
魚眼行きましたよ~

お~、縄跳びですか
言われてみれば・・・
魚眼ってこういう普段無い構図になるのが面白いですね。
がんばりまーす。
2008年7月27日 10:21
渋滞の中ヒーター掛けたのはホントだったのね(笑)
コメントへの返答
2008年7月28日 23:32
ハイ
ヒーターONでした(^^;;

幸い、単純にラジエターの冷却能力超えただけみたいでしたが、一瞬どっかまた壊れたのかとドキドキでした(笑)
2008年7月27日 10:59
Topから魚眼じゃないですか。誘惑やめてくださ~い(笑)
水温計、動き出したら早いですよね。。。
コメントへの返答
2008年7月28日 23:35
え?
逝っちゃいますか!?(笑)
楽しいですよ~(^^)

水温、この間ホース破れでレッドゾーン行ったので、今回かなり焦りました(^^;;
よかった~無事で(笑)
2008年7月27日 14:27
当然,牛串は2本ですね(^^)

フィッシュ愛,二人目ですね.
コメントへの返答
2008年7月28日 23:37
残念、朝だったので1本です(笑)

魚愛、Issyさんのサイパン写真で背中押されました。

ますます機材に負けてます。
頑張らないと~(^^;;
2008年7月27日 15:50
こんにちは。

私たち夫婦の結婚式の写真で魚眼レンズ使ったものが複数ありますよ。
人物もくっ付いている所を撮影すると面白い絵がとれますよ!
コメントへの返答
2008年7月28日 23:38
こんばんは

結婚式で魚眼ですか。
閉鎖空間だと直線多いから面白そうな構図ですね。
人がくっついてる写真ですか、今度狙ってみまーす。
2008年7月27日 16:12
フィッシュアイって面白いですよねぇ。
欲しいと常に思いつつ、値段といったいどうやったら使えるんだろうと思いとどまっています。
しばらくブログの写真で勉強させてくださいねー。
コメントへの返答
2008年7月28日 23:42
なんか、どう撮ったらいいのかまだよく判りませんが、とにかく面白いです。

私もずっと欲しかったものの手を出しそびれてたんですが・・・
Issyさんのブログでやられました(笑)
kranzさんに対して私のブログがそうなるように頑張りまーす(爆)
2008年7月27日 16:25
私も魚眼欲しいですね!

テクが無いからエキセントリック
な世界で勝負しようかと。。。
コメントへの返答
2008年7月28日 23:43
魚眼逝きますか!?

私もテク磨く前にアイテムに走ってます(^^;;
機材に負けないように腕磨かないと~~
がんばりまーす(^^)
2008年7月27日 18:03
fmiyaさんこんばんは
写真部?ですね♪
デジタル一眼だとこんなに素敵な写真が撮れるんですね
コメントへの返答
2008年7月28日 23:44
こんばんは

ハイ。すっかり写真部です。
でもツーリングとデジイチって結構合いますよ~
車なので重い機材も楽ですし(笑)

私はまだまだ機材使いこなせてませんが、やっぱりデジイチの写真って綺麗ですよね
ただ・・・コンデジもかなり高性能なのでちょっと特殊なシーンだとまだ負けます(^^;;
2008年7月27日 19:41
昼間も夕方も、オープンは気持ちイイですね。
昼間は停車すると暑いですが(´ー`A;) アセアセ

昼の景色とは全く違う、夜のたらそもイイものですね~。
コメントへの返答
2008年7月28日 23:46
オープン気持ちよいですよね
ただ・・・
日差しが殺人的です(^^;;

朝や夕方はマシなんですけどね

夜のたらそ、初めてでしたが良かったです。
またいこーっと(^^)
2008年7月27日 19:58
こんばんは

魚眼レンズって面白い写真が撮れるんですね
これは嵌りそうですね♪
コメントへの返答
2008年7月28日 23:47
こんばんは

魚眼レンズ、結構面白いです。
どう撮ればいいかなぁとまだまだ悩みますが、嵌ってまーす
頑張って腕磨きます(^^;;
2008年7月27日 20:05
おおっ!
魚愛デビューされましたか!!

構図のバリエーションが広がりますね♪
コメントへの返答
2008年7月28日 23:47
そうなんです!
デビューしちゃいました♪

ハイ。
バリエーション広がって・・・
どれを選べばいいのか選べそうにありません(笑)
う~ん、まずはいろいろ挑戦ですね♪
2008年7月27日 20:33
こんばんは~。
魚の愛は面白いですね・・
でも・・使いこなすのむずかしー^^;
使いこなしたら凄く面白い写真が撮れますね^^;


訂正をお願いしたいのが、上から6枚目の写真の説明ですが・・・ワタシ○態では有馬温泉ww
コメントへの返答
2008年7月28日 23:49
こんばんは

面白いけど、難しい。
ホントその通りですよね

魚愛だからこそ!!
の写真を早く撮ってみたいです。


え?
上から6枚目の説明???
すみません。間違いが判りません(爆)
2008年7月27日 20:46
面白い写真ですね。
初めの、車の顔には笑えました~。

皆さんの変○行動のおかげで、素晴らしい写真が見れるんですよね。
これからも、○態でいて下さい。(笑)
コメントへの返答
2008年7月28日 23:50
魚眼、おもしろいですよね。
ずっと気になってましたがついに手を出しちゃいました。

デカ鼻犬ならぬ、デカ鼻SLK行きました(笑)

え!?
なんかそのお願いは”うん”と言い辛いんですが(笑)
2008年7月27日 23:27
こんばんは!
魚眼レンズの写真、面白いですね♪
自分は超広角レンズが欲しくて・・・
本当はボディも(笑)
コメントへの返答
2008年7月28日 23:52
こんばんは

魚眼、面白いです。
実は・・・
オリンパスのソフト使えば、魚眼の歪みを補正して広角レンズのような写真に出来るんですよ(笑)

広角と魚眼2つ買うのは厳しかったので魚眼+ソフト補正で挑戦します(^^;;
2008年7月28日 11:17
こんにちは~

お疲れ様でした!
フィッシュアイ、行かれたのですね☆
Issyさんの所ではよく見ていますが、同じメーカーのカメラに付いているのは初めてです。

物欲が刺激されそうです(^^;
コメントへの返答
2008年7月28日 23:56
こんばんは

ありがとうございます。
魚愛、逝っちゃいました♪

Issyさんのサイパン写真で背中を・・・(笑)
オリンパスの魚愛、ちょっと高いので悩んでたんですが、レンズはずっと使えるし・・・と言うことで(^^;;

akichiさんも逝かれますか!?(^^)
2008年7月28日 22:24
電動TOPはいいですよねぇ~
最近すごくほし~の(古

今回フィッシュアイ炸裂ですね。
コメントへの返答
2008年7月28日 23:57
電動TOP
やっぱり良いですよね
憧れまーす

今回は、新アイテムの練習でした
なかなか難しいですね。
普通に撮ると、案外普通の絵になっちゃいまして(^^;;
2008年7月29日 0:08
こんにちは。
あ、怪しいゾ~芝生の上に集まってる人々!!

すっかり魚になった気分です。

実は一昨日たった一つのデジカメ壊れちゃったし、何買おうか検討中なんですョ!
コメントへの返答
2008年8月2日 2:40
こんばんは
返信遅くなってゴメンナサイ。

ハイ。この日はこんな光景があっちこっちで・・・(笑)

お魚気分堪能して頂けましたか~(^^)
まだまだ使い勝手がよく判りません(^^;;
精進あるのみですね。

デジカメ買い換えですか。
最近のデジカメはホントピンキリだから悩みますね。
2008年7月29日 18:48
おひさしぶりです。

あの日、あの時間まで、(主賓もさることながら)

最後までお付き合いいただいたfmiyaさんに脱帽です。

コメントへの返答
2008年8月2日 2:42
こんばんは
返信遅くなってゴメンナサイ。

お久しぶりです。

あの日、出てきた瞬間にお会いできて良かったです。あと10分ずれてたらお会いできなかったかもと思うと・・・
やっぱりオープン仲間って繋がってる!?って思っちゃいます(笑)

私は、1日遊んでただけですので(^^;;
仕事の後、遅くまでお付き合いありがとうございました。

プロフィール

「干してから絞ってたけど、力入らないので降ろしやり直しー
バケツ一杯は言い過ぎたかと思ってたけど、今日の分でバケツ7分目・・・
やっぱりバケツ一杯以上の水が入り込んでたみたい( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   10/07 10:23
趣味はドライブと車いじり と言いたいけれど、車いじりの方は腕が伴わず、できるとこから少しずつという感じです。 どっかに集まってワイワイ話したり、ツーリングし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:41:10
モール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 12:59:07
自分でオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 17:26:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
通勤、家族での移動用。 大きな不満はないけど、 個人的な希望ではもう少しのパワーと、家族 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R52が初年度登録から12年過ぎ、そろそろ樹脂部等経年が見えてきたので大きな修理必要とな ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MG-Fの維持か買い替えか悩んだ末に選んだ車。 家族が増えて4座が欲しく。手が出る価格で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
腰痛が緩和され、MT車が乗りたくなった時に偶然見つけた車。 ヤフオクで購入し、引き取り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation