• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fmiyaのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

初参加! O.P.E.N.オフ会

ちょびpapaさんにお誘い頂き、O.P.E.N.のオフ会に初参加してきました。

ちょっと用事が入ってたので、最終的に参加を表明したのはギリギリ(^^;;
ご迷惑おかけしました~


当日、天気はあいにくの雨。
曇り時々雨という感じでした。

ちょびpapaさんと銀びーさんとtfujitaさんとで長久手のセブンイレブンに集合した後、第1集合場所の道の駅「ロックガーデンひちそう」に

集合時間30分前に関わらずすでに多くの人が

フムフム楽しい予感が(^^)


そういや、ここではこんな物も発見

てか、これでもかって言うぐらい飛んでた(^^;;
掃除のおばさん曰く、
「巣を作ってくれるのは良いんだけどねぇ。糞が・・・」
なるほど、掃除する身からすればそうですよね。
ご苦労様です。
お陰様で、綺麗に使わせて頂いてます~~(^^)


ちょっと変化つけてみました。

土曜日1日雨だったので、ちょっと花が負けてますね(^^;;


途中の立ち寄り地点、チャオ御岳

今日は最終日と言うこともあり、人がいっぱいでした。
おかげで・・・



集合写真が~~
残念。今回のオフ会。集合写真がきちんと撮れませんでした。
まあ、小雨降ってたし仕方ないかなぁ


山を下りて昼食場所に移動~

ちょっと雨あがったかな?


昼食場所に到着
「時香忘」

20名以上と言うこともあり、空いたテーブルから順番に入ってました。


その間・・・


こんなのや


こんなのや


こんなの撮ってました~

え?最後の2つ一緒やんって?
いえいえ、ピントの位置が・・・(笑)

今回ニューアイテムの初使用だったので遊んでみました。

前のレンズに比べテレ端でのF値が
前:F2.8 今回:F4
焦点距離が
前:20cm 今回25cm
ちょっとボケきりません。
まあ、F2.8程ぼかすと背景ほとんど判らないので、実質ちょっと絞ってたんですが・・・もう一声欲しかったかなぁ

いかんいかん、別ネタだ(^^;;

戻って・・・


無事順番が回り
蕎麦も注文して待ち中~
ここでも部活です。



お~、おまちしておりました~~~

おろしで食べるお蕎麦。
ちょっとぴりっとしておいしかったぁ
同じテーブルだった、Kidneyさん、tfujitaさんとも”一品目”はコレでした。



Kidneyさん2品目
驚きです。蕎麦とイカスミが合うんです!!
一口頂きましたがうまかった!
今度行った時は頼んでみようっと



tfujitaさんと私の2品目~
これまたおいしい
この後はそば湯で楽しみました。

ちょっと和みすぎて、先にお食事終わられていた方をずいぶんお待たせしちゃいました。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m


お店には当然駐車場有りましたが、台数が台数です・・・
車はこんな感じでした(^^;;



今回のオフ会の集団走行はここでおしまい。
後は方向に分かれて帰宅です。

途中日が差して来て・・・


やっとこさ晴れ間が


おそ~~~い!
はぁ、あと5時間早くこの天気が来てれば・・・

ま、ちょっとオープンに出来た時間は短かったですが、とても楽しかったです。
O.P.E.N.の方々、初参加で右も左も判らずあまりお話は出来ませんでしたが、1日遊んで頂きありがとうございました~



と、ここまでは順調で楽しいオフ会・・・
事件は、帰りのIC降りた後、信号待ちで起きました。

異様に甘い良い臭いがしたんです。
まさかなぁ、まさかなぁと振り返ると!!!
(帰り天気良かったのでオープンでした。)

エンジンルームから湯気が~♪
水温計が、いつもより少し上~~♪

速攻路肩に停車しましたよ(^^;;

蒸発したクーラントの量は、リザーバタンク分ぐらい。
なんかエンジンの左側からシュワ~って音がする。

水を足してエンジン回した所、音は変わらず。
ただ、車下に漏れる様子無し。
なんか白濁したクーラントになっている気がするけど、油が固まって浮いてる様子は無し(混ざって白濁?)
オイル口を開けると湯気・・・オイルって湯気出たっけ?

う~~ん、ガスケットが再び逝ったか
まだチェックしてないけどラジエターファン逝かれて、本当にオーバーヒートしたか・・・
こりゃ一度チェック持って行きます。

ハァ、5月出費が痛い(T_T)
25日までに直さないとなぁ


以上!オチ付きオフ会でした(T_T)
Posted at 2008/05/13 00:04:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年03月09日 イイね!

伊良湖岬ツーリング

伊良湖岬ツーリング9日は、kazさんのブログでの呼びかけで久しぶりの団体行動してきました~

いやぁ、オープンに最高の季節がやってきましたね。

…ちょっと目がかゆくて、鼻がむずむずする気がしますが…
なんででしょうねぇ。一切こころあたりがありません!!


と、まあ、自己暗示はおいといて・・・
遅くなりましたがブログアップでーす
写真、コントラスト等の修正なしですので、見にくいですがお許しください。
しかも・・・途中までは・・・(T_T)


朝は、一部の方たちでまずは三ヶ根山スカイラインに集合です。


ここでびっくりゲスト登場!
東京からgeassさん登場!!


しばらくお話しした後、たらそのオープンに合わせて5分前行動です。
おかげで、初めて見ました!!
たらその”CLOSED”


お気に入りのテラス席を陣取ると・・・
CANON組の方たちはレンズの販促会を!
・・・え?違う?
いえいえ、きっと十分な効果があったかと(笑)


そんななか、師匠のキャメラが口を開いて待機してたのでパシャリ~

大きさを覗けば見える範囲は同じような構造なんですけどねぇ
ここからあの心地よい「パシャッ」の音が出てるんですね~


やっぱり皆さん個性的
海を撮って後ろを振り返ると・・・

おお~こんなところで!!


さ~て、おなかもふくれたし、伊良湖ガーデンホテルに移動です。



到着して1枚



昨日付けたタイヤはというと・・・

ちょうどよく一皮剥けてきたかな?



お昼~~♪
ここで急に写真が暗くなりました。
てか、ここまでが明るすぎで色飛んでます。
そう、ここで初めて気がついたんです!
露出が+1.3補正になっていたことに(T_T)
やっちゃった~



ここでもやっぱりカメラは離さず・・・

ん?この構図は・・・
やっぱり こう なってます(笑)


食事終わってホテルの外へ
伊良湖ってフェリー使うと知多半島からすごく近いんですね

あっちは高速あるから・・・
あんがいフェリーって選択肢もあるかも!?


うわ!
そんなところに目を隠してたんですか!?



浜へ移動
ここでもデジイチ組はカメラを構えます。
今回主催のkazさんも無心に撮られます
でも・・・

そんな男たちにもkazさんの相方さんは慣れたもの(笑)


いやぁ
みなさん、撮る

撮る




撮られる(笑)

やっぱり撮られる(^^;;


で、食後の腹ごなしの後は・・・

食う!!
いやぁ、うまかったぁ


楽しかった1日も終わりに近づき・・・
だいぶ日が傾いて来ました。

陰が伸びてます。


最後はお決まりのこの構図


もういっちょ!



いやぁ、楽しかった~

kazさん、主催ありがとうございました~

腰お大事に~




・・・この後、オープンのまま高速に入ってしまい、渋滞で排ガス臭い思いしたのは秘密です(笑)
Posted at 2008/03/13 23:48:08 | コメント(19) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2008年01月12日 イイね!

新年会(・・・今更ながら(笑))

新年会(・・・今更ながら(笑))週初めから風邪引いたりなんだでアップがこんなに遅く~(^^;;

もうすでに他の参加者さんが詳細にアップされているのでザラ~っと自分の日記として書いときマース


12日
オープンルーフとイチッ!がんっ!の新年会がありました。

次の日は大阪で高校の同窓会。
飲むと辛いのは判ってます。でもここは逝かないと~(^^)


コレですよ。コレ
食べたかったんです。

豚しゃぶ。うまーーい!


で、もちろん部活動も・・・

ん?ただ一人がカメラ構えてるだけだろうって?
ん?もう結末知ってるって?遅すぎだって? そんなこと言わないでノッてくださいな(笑)
いえいえ、こちらをご覧ください。
(kazさん。画像への直リンク張っちゃいました。お許しください。)


でで、こんなデザートの差し入れも♪
ちりめん問屋さん、ご馳走様でーす。あとあと、ねずみもありがとうございました~



予定の時間が来た為、2次会会場に移動です。
ん?次の日。
まあ、2次会ぐらいなら大丈夫ですよ。
11時過ぎに出れば終電あります。


素敵なBarで繰り広げられる怪しい大人たちの宴。

(モザイクレスの許可も出てましたが、小心者の私。きも~ちモザイク入れました(笑))


3件目はマジックバー
初めて間近で本格的な手品見ました!!



ん?
なんで3次会に居るんだって?
ま、なせばなりますって(笑)


4件目は仕上げ~
カレーうどんで本日の締めです。
いやぁ、ここのうどんうまかったぁ

でも、やっぱり最後まで部活動は健在でした(^^

みなさん、カレー冷えちゃいますって
・・・私もか



そんなこんなの楽しい新年会でした。


みなさん、今年もよろしくお願いしまーす。

(トップ画像は、大阪帰る日にめでたく朝を迎えた、名古屋のビジネスホテルでした(^^;;
この後、豊田戻って、いらんことしてから大阪に向かったのでした~(笑))
Posted at 2008/01/20 03:01:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年01月06日 イイね!

長かった休みも・・・

長かった休みも・・・長かった休みもお休みです。
6日は、プチオフ行ってきましたー

って、オフ会というより、kazさんの書き込みに集まっただけ!?
いやぁ。みなさん好きですねぇ(^^)


ず~~~っと行きたかった「たらそ」も行けましたし。
天気も良くて良い1日でした~


では・・・振り返り~
ちと写真多いですがお許しください(^^;;


朝、東側の駐車上に付いた所。
ホントはもう一つの駐車場に皆さん集まっていたそうです。

はじめの2台。
赤と赤~

で、実はこのすぐ後に駐車場の前をB11さんが通過・・・
しばらく後にtfujitaさんが迎えに来てくれましたー(笑)


駐車場にて、7やポルシェやをバックに皆さん写真や漫談やでにぎやかです。
でも・・・
さみ~~~~
が、そんな中でもネタの為なら・・・

元気ですねぇ。
この方この方は(^^)
・・・見つけるのもう少し早ければご一緒したのに~(笑)

で、程々に身体冷えた所で念願の「たらそ」に移動~(^^)

後ろにチラッと見えるスパイダーはkazさんのお車。光ってますね~

もう何度も見かけた構図
これ、これですよコレ!


ん?下向きすぎたかなぁ
ちょっと下に下りてからもう一枚



で、注文はモーニング!

が、実はコレ。5人に対して残り3個(^^;;
Yasukuraさんが率先して飲み物にして下さったんですが、後一人あぶれちゃいます。
一番若造だし我慢するかどうか葛藤してる間にtfujitaさんが「粟ぜんざい」に行ってくださいました。
ありがとうございましたー m(_ _)m
すみません。初たらそ。モーニング行ってみたかったんです~


粟ぜんざい。
甘そうだけど美味しそうです。


で、食事の後はテラス席占領して漫談 & 写真部の部活動開始です(笑)
みなさん、撮るは撮るは
でも・・・ココからの写真だと望遠要りますね(^^;;
標準ズームしか持ってこなかった私は鳥や船の写真は無理ありました。
なので・・・
折角なので全域F2.8のボケ具合をみてみました~

お~、自分でもこんな感じに取れるなんて!!
頑張って腕磨くぞ~


そうそう、B11さんの新戦闘機

ウハッ。すげー存在感です。


たらそでのんびりした後、いったん浜に向かって・・・
車高から途中で諦めて・・・(笑)

ラグーナ蒲郡のポムの樹で昼食です。

チキンとほうれん草の・・・奴です。
名前忘れた~

でも、うまかった(^^)
満足満足~


で、満腹後は
・・・部活動後半戦です(笑)

いっぱい撮りましたが、なかなか満足いくのは撮れず・・・
一枚だけ~




楽しかった時間も蒲郡からの渋滞避けるためお開きに~

月曜からはしっかりと仕事です。
さ~て、ゴールデンウィークまでまたがんばるぞ~


Posted at 2008/01/07 22:38:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年10月07日 イイね!

雨天中止のオフ会、2回目行ってきました~

雨天中止のオフ会、2回目行ってきました~で、出遅れました・・・
って、前も書いたような記憶が・・・(笑)

すでにネタはな~い(^^;;
なので、なるべくサラッと行きまーす
文才無い私、ダラダラと長文になる予感満点ですが(笑) )

第二回「 オープンルーフで行こうよ♪ 全国オフ! 」行ってきましたー!

さてさて、ブログアップ乗り遅れちゃいましたし、せっかくなので参加者リストでも挑戦しますか。
さ~て、第2回参加車は・・・
黒S@yukiさん(幹事さん)ひろき@松川村民さんTINさん青山羊くんサンぁっιさん
殿@松川観光さん(幹事さん)Yasukuraさんaquarius.2さんうっちー☆さん(残念ながら三ヶ根のみ)
綾斗 Uさん
クリキントンさん
しまーちさん
B11さんエイトマン8888さんハマチャンさんK55さん
kaz@spiderさん☆z‐Seiji‐さんてぃーさん
葛城さん
けんちゃん自称ハタチ♪さん
MGF森蔵さんtfujitaさんfmiya
そして・・・
Nさん(Let's Open The Roofのデザイナーさんです♪)

ハァハァハァ。すでに疲れました・・・

とまあ、い~~~~~~っぱいの方々でした。
ちなみに、上記は車の持ち主の方で参加者は他にも奥さん・彼女さん、お子さん、後輩、手!? などなどたくさんの方でにぎわいました。
(抜けてる方居たら教えてください。決してわざとではありません(^^;; )
(前回B11さんが作ってくださいましたが、自分でやって実感。コレ結構大変です(^^;;
でも後発だしコレぐらいしないとネタが~~~~(笑) )

(でも作ってよかったこのリスト・・・ コメント抜けてる所が~~~(汗) )

金曜日から風邪引きだったので、せっかく楽しみにしていたのに不参加になるのではないかと不安でしたが、日曜日には無事熱も下がり思いっきり楽しめました(^^

心残りは、土曜日の洗車が体調不良で自分で出来なかったことですね。
体調は悪い、でも車はすっごく汚い・・・
ホント葛藤でした。
3000円の出費は・・・(^^;;
自分で洗うつもりだったからホント要らない出費でした(TT)
ま、さすがプロ。普段はサボり気味のホイールまで結構綺麗にしてもらえたので満足ですが。

っと、前日談は程ほどに日曜日の行動振り返ってみます。
まずは8時に三ヶ根スカイラインのパーキングに集合です。
10分ほど前に着いたらすでに何名かの方と、毎週?集まられてるらしい超7やエリーゼ、ポルシェな方々が。

うっちー☆さんは残念ながらココのみということでしたが、朝早くから来て下さいました。
豊田にお住まいとのことだし、またどっかでオフ会などなどご一緒しましょ~♪

11時までには浜名湖に着く必要があるので、8時20分ごろ出発です。
向かうは第2合流地点「東名新城PA」
途中気持ち良過ぎて・・・な事もありましたが、無事到着。
こちらでもすでにたくさんの方が居られて大規模オフの予感満点。

すでに写真の大きさ的にいっぱいいっぱいの車の数のような気も(笑)
これ以上入ると、1台1台はわからないだろうなぁ・・・

浜名湖ガーデンパーク到着。
予想通りです(笑)

全体を写そうとしたらすでにすでに個別の判別できません(汗)
ホント「屋根が開く」というだけでよくこんなにいろんな車が集まったものです。
いやぁ、楽しい!!

でも、このオフ会って雨の場合ほぼ100%中止ですよね。
だって・・・
屋根閉じちゃってたら、集まっても何のオフ会か判りませんもん(爆)


昼食は「うなぎの康川」にてうなぎ「竹」?

いやぁ、美味しかった。
ただ、惜しむべくは、すでに準備されちゃってたという所かなぁ。
焼きたてだったらもっと美味しかっただろうに・・・
こういうところは大人数行動のマイナスですね。
でも、逆に大人数という雰囲気がさらに味を引き立ててくれるから、結局プラマイ0かな?


そうそう、最後に

行ってきました。もう一つの浜名湖名物。
(この画面から左に外れた所でさらに綺麗にお姉さんを写されている”セミプロ キャメラマン”な方が居られましたが、私の腕と 度胸 ではこれが精一杯(笑) )
工場内は撮影禁止でした。
よくよく考えてみればそりゃそうですよね(^^;;
でも重たいデジイチせっかく持ち込んだので受付にあった工場のロゴを撮ってみました。

・・・ゴメンナサイ。嘘です。


この日は遠方から来られてる方も多く、ちょっと早いですが工場見学のあと解散となりました。

いやぁ、楽しかった。

みなさんお疲れ様でした。

最後はやっぱり・・・
Posted at 2007/10/09 20:50:38 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「干してから絞ってたけど、力入らないので降ろしやり直しー
バケツ一杯は言い過ぎたかと思ってたけど、今日の分でバケツ7分目・・・
やっぱりバケツ一杯以上の水が入り込んでたみたい( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   10/07 10:23
趣味はドライブと車いじり と言いたいけれど、車いじりの方は腕が伴わず、できるとこから少しずつという感じです。 どっかに集まってワイワイ話したり、ツーリングし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:41:10
モール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 12:59:07
自分でオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 17:26:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
通勤、家族での移動用。 大きな不満はないけど、 個人的な希望ではもう少しのパワーと、家族 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R52が初年度登録から12年過ぎ、そろそろ樹脂部等経年が見えてきたので大きな修理必要とな ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MG-Fの維持か買い替えか悩んだ末に選んだ車。 家族が増えて4座が欲しく。手が出る価格で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
腰痛が緩和され、MT車が乗りたくなった時に偶然見つけた車。 ヤフオクで購入し、引き取り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation