• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fmiyaのブログ一覧

2009年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます。

2008年、ホント色々ありました。
2009年もすでに色々起こることが確定しています(笑)

が、がんばるぞ~


2008年はいろんな方と会って遊んで、楽しかったです。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。


・・・前のブログ、間に合ったと言えるのだろうか(^^;;
気にしちゃだめですね(笑)
Posted at 2009/01/01 00:12:04 | コメント(32) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年08月02日 イイね!

あれ?増えた・・・(^_^)

今週は、なんか夏バテ&夏風邪~

休めないぐらい忙しいのに・・・
体調崩して一日半・・・
休んでるヤン!!!(^^;;


そんなこんなで遅くなりましたが、先週行ってきたおいでんUPでーす。



でも、踊ってる人を撮るのってむずかしい。
イマイチ迫力に欠ける&何が言いたいのか判らないただ撮っただけの写真ですが数枚載せときます。


マトリクス?



日が暮れてきた二部はさらに難しい。
う~ん、ISO6400が欲しいです(笑)



スノーマン!?
いや、夏ですよ?

このチーム、プラカードに面白いこと書いてありました。
「脱いだらすごいんです!」
そりゃすごいでしょ!
汗だくでしょ!!(^^;;


ふと後ろ振り返ると

ああ、なんか和まされる~


ちょっと時間戻って、
お祭りと言えば・・・
屋台!浴衣!!

ハイどうぞ



そういや、屋台と言えば


あの~~~
大阪出身の私ですが、初めて聞く食べ物なんですが~(笑)

お好み焼きの型焼き?
お腹空いてなかったから食べなかったけど、やっぱ逝っとくべきだったか!?



日は変わって日曜日
今度は花火撮りに挑戦です。

とは言っても自宅からの手抜き撮影です。
で、自宅ベランダのくせに水平取れてません(爆)
そこは突っ込み無しでお願いしまーす(^^;;








う~ん、自宅前の電線がしっかり写ってます(笑)
来年はちゃんと河原行って撮るかな(^^)


<-- 8/3朝修正~~、貼り付ける写真間違ってました(笑) -->
最後におまけ

もう終わりだろうと思ってたら上がったので急いで撮ったら・・・
フレームずれてるし、開けすぎだしで・・・
花火というより、光の固まりに
いやぁ、花火ってすごい光量ですねぇ(^^;;




で、
「あれ?増えた・・・(^_^)」
ですが。


ダメですねぇ
ストレス溜めちゃ。
ついつい・・・


増えちゃいました(笑)

寮が決まった時に置く所無いと言われ手放して以来、実に4年ぶりの2輪です。
しかも、学生時代夢だった大型!
ついでに、「乗ってみたい!」だったDUCATI逝っちゃいました(^^;;
キャブ車は乗る頻度低いと詰まった時考えると辛いのでインジェクタ仕様を候補に
ちょうど、バイク降りる頃に出てきて気になっていた
  SS900
です。
ち~とまずかったかなぁと思うのは・・・
やっぱこれ、名前(SS)の通りスーパーなスポーツなんですね
いやぁ、前傾キツイ
ツーリングメインで、基本ビビリなので峠は攻めないんだけどなぁ
見つけても、あおらないで下さいね(爆)


今週は冒頭で書いたとおり体調不良で、まだ完全復活してないんですが、
縁があって本日受け取ってきました。(正確には買ってきました・・・ですが(^^))
さすがにツーリング行く元気はなく、まっすぐ帰ってきましたが、

いやぁ、ダメですね。
全然乗れてません(^^;;
楽しいのは楽しいんだけど、怖いのなんのって(笑)

4年のブランク
  +
昔よりきつい前傾姿勢
  +
900ccの”回せばある”トルク
  +
900ccのくせに3000rpm以下で全然無いトルク(爆)
(たぶん、以前乗ってたZZR250より無いぞ(^^;;)
<- ああ!!忘れてた!!!(一度UP後追記です。) ->
  +
ビビリな自分(爆)
<- 追記終わり ->

で悪戦苦闘です(^^;;)

帰る途中にあったローソン。

ハイ。ホントこんな気持ちでした(^^)


う~ん、せっかく買ったんだからちゃんと練習して乗りこなしたいなぁ
とっとと体調戻して練習するぞー

で、仕事もホドホドに頑張ろうっと(笑)


そんなわけで、
ガソリン高のこの時代、少しは燃費が良い”エコ?”な乗りものを加えて
1身10輪体制になりました~(爆)


SS900とMGF。
判ってたけど気持ちが良い季節被るんだよなぁ
どうしましょ(^^;;



P.S.
今回、お祭りで登場の方々、とくに目線等しておりません。
不具合あるんじゃない?等ありましたらご連絡下さい。
即刻対処します。
Posted at 2008/08/02 22:33:26 | コメント(26) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年04月27日 イイね!

GW前半~_いつもの方々といつもの・・・(4/27)

GW始まりました。
(今(5/5現在)はもうラスト1日・・・ラスト数時間ですが(^^;;)

4/29はいつもの方々といつものように遊んでもらいました~
オープンな集まりで、車から出てくる時は一人1台のデジイチ・・・
きっと周りからは怪しい集団でしょう(笑)


昼食は、おおふくやを狙って・・・

休業~(^^;;

駐車場にて・・・



2件目を狙ったら、そちらは喪中(^^;;
うそ~ん

しかたないので途中止まって相談中~

(な、なぜにISO800に・・・(^^;; 思いっきり白飛びしてますが他に写真無いから・・・
 載せちゃえ~(笑) )


昼食後はエッセカフェに
貸し切り状態でした



その後は、恒例?の撮影会

いつもの場所に行く手前に
こんな所あったなんて気付かなかったぁ
B11師匠、さすが!!
急に道脇に止められたので何かと思ったら・・・
たしかにココはそのまま通過出来ないですね。


で、いつもの所から。
河の様子。前日の雨の影響かちょっと水多し

あ・・・ちとぼけてる(笑)
もう少し水面のキラメキ出したかったんですが、難しいですね。


川の流れを表現する為には・・・
の話がB11師匠とMGF森蔵さんの間であったので、ちょっと挑戦。

(F2.8 1/1000)


(F16 1/25)
あれ?もう少し遅いシャッタースピードも撮ったつもりが・・・(^^;;
ちょっと消化不良ですね。
もう少し線を出したかったなぁ
こりゃ・・・
また行くしか無いですね♪


河原に降りてみるとなにやら上が楽しげだったので

パシャリ と(^^)


帰り道。
満開の桜がある道の駅発見!!
コレはデジイチ部として素通りするわけに行きませんね♪
あとは帰るだけの予定が、みんなで部活動再開です(笑)

(ありゃ。なんか綺麗に発色出せてる写真が無い~(T_T) )


ちょっと寄って見るも・・・
う~ん、なんかやりたかったことがやりきれてなーい(T_T)

こりゃ来年リベンジだ~(笑)


フォトギャラリー1
フォトギャラリー2



いつもの方々といつものように・・・
が、
この”いつも”って1年前には無かったんですよね
MGFのお友達しかり、オープンルーフのお友達しかり
この1年で信じられないぐらい知り合いの輪が広がりました。
とても楽しい♪
これからもよろしくお願いしまーす。


P.S.
ブログ書き始めてすでに8時間・・・
夕方からビール片手にやってたら、爆睡してました~(笑)
一つ前の「GW前」ブログとほぼ同時にUPするつもりが、失礼しました。m(_ _)m

あと6時間後には仕事中・・・
うは。なんか締まらないGW最終日に(^^;;
ま、俺らしいか(笑)

まだGW後半編が残ってますが、そちらは後日に~
Posted at 2008/05/06 02:56:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年01月05日 イイね!

休みも残す所・・・

休みも残す所・・・休みも残す所後1日です!

明日は、初たらそだ~~
寝坊しないように気をつけようっと(笑)


今日は昼前に起きて洗車・・・してもらいました(笑)
ブレーキダストだらけだったので、もう面倒になっちゃって・・・(^^;;
どうせ、洗車場行っても数百円払って洗浄ガン使うんだし・・・

ま、今回は最後のコーティングだけは自分で追加しました。
学生時代車買ってからのお気に入り
「ポリラック」
そこそこの値段する割りに特別良い!!
という品じゃあないかもしれませんが(^^;;

作業が楽!(塗って乾かした後にふき取るだけ)
むらになりにくい(絶対にならないわけでもないけど・・・)
コーティング出来た”気になる”!!(笑)
ふき取った後の塗装面が、なんかうっすらと1枚膜を挟んだ感じ。
結構良い感じです。
ここ半年程手元になかったんですが、また久しぶりに買いました。


で、そのついでにハイマウントランプのLED化に挑戦!!


・・・が、挫折しました(笑)

詳細はこちらで。
だって・・・ユニット外したらコードの皮膜がボロボロと落ちるんですよ!!
配線作り直しなので今度やりまーす。
それまでは、ユニットの”ガワ”だけ装着
配線外したままなので一切ひかりませーーん(笑)

外して、あれ???と思ったらボロボロボロと配線から皮膜が剥離。
はぁ。マジですか(T_T)
このまま組んだらショートしますがな

ちなみに、ユニットの中身はこんな感じです。

ランプのホルダーと電気経路が一緒なのね。
LED化するにはどうするかちょっと考えないとなぁ



後・・・
自分で自分にお年玉あげちゃいました~~(笑)

レンズとアイカップ(1.2倍タイプ)とリモコン。
いやぁ、正月家族で写真取った時に、屋内だとキット品の標準ズームだと暗いなぁと(^^;;
前から欲しい欲しいとは思ってましたが・・・
逝っちゃいました(笑)
他2品は、送料一緒なのでおまけですね。
機会があれば・・・と狙ってたので。



左がキット品。右が今回買ったシグマのレンズ


カメラに付けた所。
キット品の標準ズームに比べレンズが大きくてやる気満点です(^^)
腕はショボショボですが(笑)
これから・・・ね!(^^)

買ったのはシグマの
18-50mm F2.8 EX DC MACRO デジタル専用
20cmまで寄れるとのこと。


フォーサーズ専用設計のオリンパス純正が良かったんですが、全域F2.8とMACROタイプに引かれてこいつにしちゃいました。



ズーム状態でF2.8で適当に取ってみました。
いやぁ。気持ち良くボケますね。
しかも、被写体にかなり寄れるし・・・
満足満足(^^
さ~て、腕磨くぞ~(^^;;
Posted at 2008/01/05 22:38:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます

昨年はみんカラを本格的に始め、MGFの繋がりや、オープンルーフの繋がりなど様々な人にオン・オフ共にお世話になりました。

趣味の集まり
本当に楽しいです(^^)

今年もよろしくお願いします。



今日は、元旦早々・・・暇!!(笑)
地元の友達とドライブしてきました~

写真は、ドライブの目的地に設定したラーメン屋での一枚。

見ただけで分かった人何人居るかなぁ?

奈良の天理。彩華ラーメンです!
もうかれこれ5年以上食べてませんが、相変わらずうまかったぁ

・・・が!?
なんか野菜減ってない?
昔は麺にたどり着く為に野菜が邪魔してたぐらい盛ってあったような気がしたんですが・・・
記憶違いかなぁ


ちなみに本店行きました。
これもびっくり!
こんなにきれいで大きな店だっけ?
拡張したのかなぁ
関連情報URL : http://www.saikaramen.com/
Posted at 2008/01/01 22:12:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「干してから絞ってたけど、力入らないので降ろしやり直しー
バケツ一杯は言い過ぎたかと思ってたけど、今日の分でバケツ7分目・・・
やっぱりバケツ一杯以上の水が入り込んでたみたい( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   10/07 10:23
趣味はドライブと車いじり と言いたいけれど、車いじりの方は腕が伴わず、できるとこから少しずつという感じです。 どっかに集まってワイワイ話したり、ツーリングし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:41:10
モール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 12:59:07
自分でオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 17:26:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
通勤、家族での移動用。 大きな不満はないけど、 個人的な希望ではもう少しのパワーと、家族 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R52が初年度登録から12年過ぎ、そろそろ樹脂部等経年が見えてきたので大きな修理必要とな ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MG-Fの維持か買い替えか悩んだ末に選んだ車。 家族が増えて4座が欲しく。手が出る価格で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
腰痛が緩和され、MT車が乗りたくなった時に偶然見つけた車。 ヤフオクで購入し、引き取り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation