
明日、また新しくネタが出来るので・・・
頑張って今日GW後半ネタUPしまーす(笑)
画像いっぱいで、かなり重いブログになります。
お時間あるときにご覧下さい(^^;;
☆4/30 金沢へ!?
フォト1
フォト2
フォト3
フォト4
フォト5
暫定税率復活でガソリンが上がる前日、友人と共に”ちょっと”遠出してきました。
行き先決まった経緯は・・・
俺:「そういや、GWあそぼって言ってたよな。どうする?」
友人:「写真撮りに行きたい所あるんやけど」 ←友人もデジイチ所有
俺:「へ~、どこ?」
友人:「金沢」
俺:「・・・いや、いいけどさ」
ふぅ。奈良に居る友人を迎えに行って行ってきましたよ。金沢に
・・・
日帰りで(爆)
前日、愛知の家で用事してて5時ね。大阪で12時から遊んで21時帰宅。
金沢で朝7時から動こう!という計画。
大阪の家を1時半に出ましたよ(笑)
いやぁ、まだ若い!!(^^;;
で、予定通り朝7時から動き回りました!
行き先は、
兼六園、金沢城、武家屋敷、21世紀美術館
のお決まり観光!(って、俺金沢のこと全然知りませんでしたが(笑) )

兼六園の噴水
最古でしたっけ?

庭園はやっぱり癒される

朝早いので人もほとんど居なくて、空気も澄んでて気持ち良い
朝7時から行動ってかなり正解かも!
朝飯はこちらの店で。

あ、写真取り忘れた。ざるうどんいただきました~
ちょっと来るのが遅かったかな?

でも、局所をUPで捕らえれば!

まだまだ綺麗~
花も良いですが、やはり水の流れって落ち着く
ギリギリまで下げて撮ったけど・・・よくよく考えたら防滴仕様じゃ無いなぁ(^^;;
ちょっとピントで遊んでみた。前・中・後ろ~
なんか観光客増えてきたので金沢城へ移動~

う~ん、誰もいない時に撮りたかったけど、おばさん達がなかなか移動してくれない(^^;;

綺麗に咲いてました。
お!
マクロにちょうど良い被写体発見

初夏?(^^;;
お次は、武家屋敷野村家
展示物に矛盾が!?

なんか、後から教育委員会が押した判の方が、年数が古いんですが(笑)
昭和56年発行の鑑定書に昭和26年の印は無いでしょう(^^;;
そういえば、金沢の武家屋敷と言えば・・・

出窓!!
と言って友人が撮ってましたが、ネタ判る方います?
なんか絵はがきが・・・って事らしいですが、俺その番組観てなかったのでなんの事やら(^^;;
昼飯はっていうと・・・
金沢まで来たならうまい海産物を!

うまぁ~
食事の後は21世紀美術館へ

館内の展示有る所は写真撮れないので少なめ~
さすがに体力的に限界来たので休憩を・・・

うまい!
疲れた身体には糖分摂取が一番ですね。
コレのおかげで・・・帰れました(笑)

連れのこの日のウェポン
う~~ん、物欲が(^^;;
☆5/2 地元遊び~
フォト1
フォト2
フォト3
5/2は大学の友人と地元遊び
一人は金沢一緒に行った奴だけど、他は卒業以来ぶり。
変わって・・・無かったわ。みんな(^_^)
この日の目的は、コレ

招待券が当たったらしい。
結構おもしろかった~
でも、観に行くのが遅かった為、初め難波をうろついてたのに、梅田スカイビルまで行くことに(^^;;
ま、写真もいっぱい撮れたし良いか。
なんばパークスの屋上はこんな感じで被写体いっぱい!
モンシロチョウまでいてすっかり春気分
この日の昼飯は

ココ。もうすぐこの支店はつぶれちゃうそうだけど・・・

なかなかうまかった~
満腹になったらスカイビルへ移動

お~、久しぶり
ここは、地下に昭和の街?を再現したような通りがあります。
晩飯はこちらで

まてぃ!なんじゃこの店は!?
連れられてきたけど、いつの間にこんな店出来たんだぁ
知らなかった(^^;;
食べ放題メニューで行きましたが、なかなかうまかった。
もう少し肉厚くて、脂身少なかったら良いんだけど・・・(笑)
☆5/3 奈良~和歌山のんびり旅行
フォト1
フォト2
5/3は奈良県黒滝村へドライブ
大阪に居た時はよく奈良や和歌山にドライブ行ったけど、やっぱりこのあたりの風景好きだなぁ
すでに、かなり膨大なブログになってるので(なら分けろよって突っ込みはナシで(笑))ちょっと割愛気味に~
前に来た時は見逃してたけど、ガイドを見ると・・・
なんと十割蕎麦を扱うお店が!!
ココ1年ですっかりうまい蕎麦にはまってしまった身としてはコレは行かねば!!

石臼引き自家製粉
十割生粉打ち 三たて蕎麦
蕎麦処
侘助
夫婦2人でやられていて、売り切れたらおしまい。
店の中も・・・
人数か組数か判りませんが・・・
1~2組ぐらい入ってたら、”待ち”です(笑)
2時過ぎに行ったのですが、すでに一組待たれて居たので1時間ほど待ちました(^^;;
でも、その分入ってしまえばなんと贅沢な空間か!って感じです。
オフ会で行くには人数厳しいですが、また行きたいなぁ

大分産のお蕎麦
残念ながら福島産は前の一組で売り切れ
食べ比べしたかったなぁ
三時頃に店に入ったので、混み合った時は出せないという”そばセット”にありつきました。

小鉢が数品。一つ一つが丁寧に作られてておいしい!
こりゃ、混んでる時は出せないわ

店の中の様子
そういえば、みんカラでWISHの写真上げたこと無かった
通勤の足に、ボードの足に、人数居る時の移動にと大活躍
いつもありがとうよ~~
この後は、せっかく南に来たので、久しぶりに父方の祖父母の家に足を伸ばしました。
祖父母が亡くなって以来かな?3年ぶりぐらいです。
ここには住まれてない叔父叔母が手入れされているのか、割と綺麗な状態。
やっぱりちょっと感傷的になるなぁ
めずらしい色のツツジ?が咲いてたのでパシャリ

こんな色あるんだ。
(てか、ツツジであってるのかな?(^^;; )
締めは、がんばって撮ってみた夜空

外灯しか無い所だからやっぱり星はきれい~
しかし・・・北斗七星ぐらいしか星座が思い出せなかったのはココだけの秘密です(笑)
なが~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
コレで・・・ストックネタ終わり~
やっぱ宿題も仕事もネタも溜めちゃダメですね(笑)
Posted at 2008/05/11 00:11:58 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記