
行ってきました~♪
このガソリン高騰のご時世に
サーキットを走る為にはるばる新潟へ~~~(笑)
でも、今までみんカラ上の付き合いだけだったMGF乗りのf_motionさんやkann0さんashさんにお会いでき、他にもS200乗りの64式さんやサンク郎さんとお知り合いになれたりととても楽しかったーーー
そんなわけで、ちょっと旬は逃しましたがブログUPです(^^;;
ロングスクロールお付き合いくださーい。
12日朝3時半
少しでも出費を抑えるべく深夜割りを使って出発です。
SAで迎えた朝
新潟、まだ震災の傷跡一杯なんですね
10時30分・・・ホテル到着(笑)
15時までチェックイン出来ないみたいだし、何しましょう(爆)
仕方ないので5時間ほどブラブラ観光でーす
ここが明日走るとこ

なんと、入場に2000円取られます!!
(ちなみに走行会当日も2000円取られます(T_T) )
次の日判ったんですが、この日、R35を土屋さんが走らせていたらしい!
ケチらず入ってみれば良かったぁ
この日はそんな事だったもしらずそのままドライブ・・・

日本海と青い海をバックに・・・いつもの構図(笑)
で、しばらく走っていたら・・・
!!!
なんじゃこれ~~~!?
こういう事みたいです
鳥居をくぐっちゃったものは仕方ない・・・
コレは本殿まで行けって事ですね♪
駐車場に車を止めて・・・

木漏れ日が気持ちいい
奉納相撲でもあるんでしょうか?
神主さんが良い感じ
え~~と、いのしし???
本殿入り口
ちなみに、この前で行った「御神籤」は・・・
「末吉」でした(T_T)
今の私には不吉?な事も書いてあったのでしっかり結ばせて頂きました(笑)
あ、普通のサイズ発見(笑)
そんなこんなで15時に
f_motionさんも宿に着かれたと連絡貰ったので観光終了~

宿の駐車場にはすでにFが2台
となりの2000年式、kann0さんFには・・・

ビッグローター~~~
良いなぁ
欲しいなぁ
・・・まあ、初めからコレに逝ってれば十分買えるだけのお金を半年でブレーキ系につぎ込みましたが(爆)
もう無理です。(T_T)
温泉も入って、そして・・・

夕暮れ
宴の始まりだ~~~~
・・・
終了~~~(爆)
そんなこんなで夜は更けて、13日は走行会本番です♪

64式さんとサンク郎さんの走行中
しまったぁ、カメラ預けて写真お願いしておけば良かった(T_T)
自分の走行写真ありませーーん(>_<)
ま、いっか(笑)
この日は、車にカメラにと楽しみました。
ほら、この人も
後は、せっかくのサーキットなので流し撮りにも挑戦!

一杯撮ったけど知り合いでなんとか見れるのはこの1枚だけ。
はぁ、まだまだ奥が深い。
こりゃ、ズブズブはまっていくしかありませんね♪
昼食を食べて解散した後は、さとっちさんと少しブラブラしてました。
まずは
ashさんに勧められて弥彦山へ
さすがに昼過ぎのこの時間帯は暑すぎてオープンに出来ず

でも、青い空と緑の山が最高!!
山頂から1枚
ああ、あそこで泳ぎて~~~
(ちなみにこんなエピソードも・・・あ、一応フィクションです。 ん?ノン付く?付かない?(爆))
ただ、ほんと暑い
季節を感じるMGF・・・
こんな事になってます

指5本~~~
こりゃ高すぎです(笑)
あとは、汗を流しにココに

なんとなく”温泉”という文字だけで選びましたが、加熱のみの源泉掛け流し~
普通の宿のお風呂でしたが、貸し切り状態でゆっくり入れました~。
適当に行ってたどり着いたのでもう一回行けと言われてもいけませんが(笑)
さて、そろそろ新潟ともお別れです。
400km強の帰り道が待っています・・・

がんばるぞ~~~
帰りの高速途中
ちょうど夕焼けが綺麗だったのでPAに滑り込み

う~~ん、何枚も撮るけどなんか思うように撮れない。
やっぱり基礎学ばないとなぁ
夕日って絞るのかなぁ?解放で撮るのかなぁ???
ようやく少し納得行ったコレ。(ISO100、F22、1/25)
ちゃんと本でも読むかな(^^;;
(自分たちの車を構図に入れた写真はなんか全然うまく撮れず・・・
赤の他人の車が入った写真に~~~(笑) )
少し出てきた雲のおかげで、東の空も綺麗

久しぶりに夕日ゆっくり見たかなぁ
最後は恵那峡で晩ご飯して終了
1050kmの旅
お疲れ様でした~~
フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4
フォトギャラリー5
フォトギャラリー6
長いストロークお疲れ様でした。
指痙ってませんか~~~(笑)
Posted at 2008/07/17 23:59:49 | |
トラックバック(0) |
MGF | 日記