• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fmiyaのブログ一覧

2007年06月23日 イイね!

整備の日

今日は、MG-F整備の日

とは言っても自分では何もしてない整備の日ですが(笑)

K自動車さんにて、リヤハブの交換とマスターシリンダストッパの取り付けやって貰ってきました。

マスタシリンダストッパは以前プチオフでMGFの現実(笑) を見せてもらったのをきっかけにいつか入れようと思ってました。
ちょうど、交換のリヤハブ手に入れれたので一緒にお願いしてきました。

で、リヤハブの方は、詳しくは整備手帳に載せましたが、3月の車検でガタを指摘されたのを騙し騙し来てたので交換。
元々はヤフオクに出てた奴を入手。
ハブのAssyだったので工賃が安く押さえられるハズ・・・だったのですが問題発生しました。

まさか、ABSのセンサ取り付け有り無しなんてオチがあるなんて(TT)

予定より7千円程高く付き、給料日前に手痛い出費となりました。


しかーし、本日のオチは帰ってきてから付きました(TT)
以前からルームランプの調子悪く、
リモコンでロック解除 → 乗り込んでドア閉めてIGオン
で普通はルームランプ消灯するのが、ここ数週間程、消えないことがシバシバ
色々やった結果、一度助手席を開閉すれば消えることが判明
ま、面倒だけど原因さぐるのは更に面倒そうだから・・・と放っていたのですがどうやら左ドアのロック関連は悪化した模様(==;;)
リモコンでロックしようとしたら、「ビー」とホーンが
よくよく見たら、リモコンに対して左のロックピン<ドアのとこの奴 が動いてません。
手で動かそうとしても動かず、訳も分からず何度かドアを開け閉めしてたら動くようになりましたが、その後もちょっと出かけた後に再発。
左ドアで何かが起こってる模様です(TT)

また修理かなぁ。
しかし、電気系の故障はヤダなぁ。
原因特定が大変ですもの
Posted at 2007/06/23 22:21:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2007年06月19日 イイね!

物欲

物欲負けちゃいました。
物欲に

MG-Fを買って、今までは地図を片手に頑張ってたんですが、すでに知ってしまったナビの味(安心感?)
やっぱり我慢できませんでした。

極めつけは、ついつい開いてしまった通販サイトでの値段。
今フラッシュROMタイプのナビって4万ぐらいであるんですね。
ゴリラの6万円ぐらいは、買えないなぁと思ってたんですが、さらに2万安いのか!?
と思うと物欲がグツグツグツと(笑)

で、極めつけは、ホタルOFFで見せてもらった、さとっちさんのミニゴリラ。
17日夜に、最安店探して「ポチッ」と押しちゃいました(^^;;

たぶんテレビは見ないので、とにかく安めで!
行き着いたのは
マイタック / Mio ポケットナビ C323
と言う奴です。
送料込み、36,950円
マウスをクリックする指がずいぶん軽かった(笑)

8時間以上充電してから電源を入れろ。みたいなお決まりの注意文句を守って現在充電中。
使用感はまたパーツレビューにでも入れまーす。

おそらくゴリラの方が操作性とかそういったものはすべて上だと思いますが、どこまで対抗できるか!?
・・・てか、ゴリラ使ったこと無いから比べられないか(^^;;
Posted at 2007/06/19 22:58:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年06月17日 イイね!

ホタルoff

ホタルoff16、17日と2日連続で、森蔵さんプロデュースの「不思議の国」へ行ってきました。

よくよく考えてみると、ちゃんとホタルを見に行くというのは初めてのような気が・・・
幻想的な風景でした。

今年はもう行けないだろうけど、来年以降も行きたいなぁ
そのためには、やっぱ環境を大事にってことですね。

森蔵さんが、川原一面に!や、人の形に! なんてすばらしく想像を掻き立てるようなことを教えてくれたので、これから毎年行ってそうです。(笑)

なんとも幻想的でしたが、ちょっと雰囲気壊してくれる人達が居たりで、マナーも考えさせられました。
ただ・・・傍から見たら、自分もまだまだなんだろうなぁ。
ああいう場面では、出来るだけ自然に溶け込んでゆっくり干渉したいですね。
(三脚まで立てて必死で取ろうとしてた人間の言葉じゃないですね(^^;; )

写真は、星空撮影モードで30秒露出?でとってみました。
やっぱ動くものだから、線になっちゃいますね。
ま、記録より記憶ということで。
Posted at 2007/06/18 23:02:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月08日 イイね!

プチOFF?

プチOFF?MG-F乗り3名で
すこ~し山道走るのと、この時期なら桜も見れるんじゃないか!?
という集まりしてきまた。

走るといっても軽めに流して「楽しむ」というのが目的。
残念ながら桜はまだ満開じゃありませんでしたが、気持ちの良い天気の中オープンで走れ、楽しい時間でした。
夕方帰ってきたころにはすっかり日焼け。
冬山ではしっかりと日焼け止め塗って守ったのに、思わぬところでやられました(笑)
ま、パンダ焼けじゃないから良いんですが(^^;;


収穫としては、色々わかったことありました。
私のF、少しスピード乗せて右カーブに入ると、途中で急に切れ込むような動きするときがあったんだけど・・・
(右カーブのみ。左は普通に曲がって行く)
「ミッドシップってシビアなんかなぁ。荷重移動が右・左で不慣れある?」
とか思ってたら、やっぱ勘違い。
他の人の車乗せてもらったら全然そんなこと無いでやんの
車両に何かしら問題ありそうだということが判明しました(TT)
また修理費が~~~
原因追求も大変そうだ~

希望としたら一本ショック抜け気味で、負荷掛かったときに急にブレイクするとかだったらいいなぁ。
ショック買うために自分を騙す口実になる(w

・・・と、書いてて気付いた。
ショックって変な抜け方してたとしても、荷重に対してそんなにうごきしないかな?
するとしたら、バネ?
 MGF、バネ無いやん!?
  ハイドロ? ますます高そう~
   いやだ~~~
まあ何言っても仕方ないか。ショックがって言うのはどうせ自分への口実だし(笑)

一緒に居た人が、どっかのボルトがクラック入ってるのかも。と言われてましたが・・・
だとしたら判りやすいところだといいなぁ
今年こそサーキットデビューしたいと思ってるけど、このままだとちょっと怖いや。
Posted at 2007/04/09 21:37:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2007年01月23日 イイね!

復活!!

復活!!ついに復活しました!

事故られてから1ヶ月弱。
ながかったぁ
10月に買ってから、自分の手元にある期間と店に出してる時間がほとんど同じような気がする(^^;;

何はともあれ復活です。
ちょっとオフ会に間に合わなかったのは残念だったけど、これから思いっきり楽しむぞ~~~

しかし、ちょっと残念なことも・・・
塗装した時、どっかからトランク内にも塗料が舞ってしまったのか、トランクに置いてあったものにうっすらと赤い埃が(^^;;
ま、拭けば取れるみたいなんで、今度きれいに掃除するかな。

さ~て、これから何して遊ぶかな
Posted at 2007/01/23 23:36:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「干してから絞ってたけど、力入らないので降ろしやり直しー
バケツ一杯は言い過ぎたかと思ってたけど、今日の分でバケツ7分目・・・
やっぱりバケツ一杯以上の水が入り込んでたみたい( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   10/07 10:23
趣味はドライブと車いじり と言いたいけれど、車いじりの方は腕が伴わず、できるとこから少しずつという感じです。 どっかに集まってワイワイ話したり、ツーリングし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:41:10
モール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 12:59:07
自分でオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 17:26:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
通勤、家族での移動用。 大きな不満はないけど、 個人的な希望ではもう少しのパワーと、家族 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R52が初年度登録から12年過ぎ、そろそろ樹脂部等経年が見えてきたので大きな修理必要とな ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MG-Fの維持か買い替えか悩んだ末に選んだ車。 家族が増えて4座が欲しく。手が出る価格で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
腰痛が緩和され、MT車が乗りたくなった時に偶然見つけた車。 ヤフオクで購入し、引き取り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation