• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fmiyaのブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

MG箱根オフ会

行ってきました
MG箱根オフ!!

写真多めですのでお時間あるときにご覧下さい
物語も無く、ただただUPしてます
お許しれーーー(^^;;


1日目
MGF9台、MGTFドア1セット!?(inフィット)(^^;;
軽10台

2日目、
MGF14台、MGTF2台、MG Midget1台
計17台

2日間で計22台

いやぁ。楽しかった~



では6日朝から行きまーす


なんか夜全然寝付けず出発~
とりあえず、ゼナ~で元気♪(w


富士川SAで富士山バックに朝日を・・・
って雲だらけ~(T_T)

そうこうしてたら少し太陽でたのでパチリ



ドアからドアが。
MGTF、ドアセットでの参加です(^^)
そしてこのドアも帰りには・・・



1日目の集合~



黄色オールペンの☆マ~君さんのF
可愛く撮ってみました♪


さて、移動です。

前2台、後ろ1台が”赤いMGF”
いやぁ、赤いMGFを4台も見るのなんて初めて(^^;;



後ろ~


え!?
こんな所にあるの?

富士スピードウェイ



ちょっと上がって休憩


見えるかなぁ



で、この後は昼飯~

カレーソースのピザ。
なかなか旨かった!
い、いかん。ダイエット中なのに~(w


幹事のこの方は、明日はチャイナ。

そう、このままこの船で・・・

え?ココ湖?
なんとかなるさ~(w


で、ちょっと飛びまして・・・
ホテルでの出張ハイエナ会(^^;;


私が頂いたパーツはこちら


感動です!
リモコンで開け閉めできるんです!!
警報が誤作動しないんです!!!
走行中に、ドア開の誤作動で急にルームランプが点いたりしないんです!!!!
(<-行きに起きました・・・高速をルームランプ点きっぱなしで走ってましたwww)

この後、一緒に居た方は知ってます。
この後の私のハイテンションを♪


舞台は夜に移ります。
晩ご飯はこちらで。


晩飯、温泉後は
じゃんけん大会の開始~
1巡目の模様は こちら でどうぞ~

その後は、意識有る限り騒ぎます。
いやぁ。楽しい楽しい。
あ。その模様の写真がない・・・

代わりに・・・”落ちた”人々を(w
みなさんお疲れです。
長距離前はちゃんと寝ましょうね~~~

・・・え?私? はて???(^^;;



2日目

すがすがしい朝です。
チラッと赤と白のFが見えてまーす。

朝一の集合はうまく撮れず・・・
途中休憩場所での1枚

MGがいっぱいだ~~~
この台数はビックリですね。

ここで青Fさんのビックローター化されたMGFを試乗させて貰いました。
正直驚きです。

これ。強力です。
止まらないFのブレーキがしっかり仕事します。
キャリパーじゃなくてローターの容量が不足してたんですね。やっぱり。
そりゃ、14インチ履けるサイズのローターだもんなぁ

ほ、欲しい~
困った・・・

試乗するまでは来年までは我慢する気だったんですが・・・
う~~ん。財布との相談だぁ
・・・え?ダメ?やっぱり?う~~ん、どう細工しよう(w


2日目は疲れてて・・・
写真がほとんど撮れてません。
そんなわけで・・・
昼食会場~(^^;;

海鮮丼
まずくは無いんですが、無茶苦茶旨くも・・・!?(^^;;
この後、帰りに焼津で上大トロなんて食べたから余計に・・・(w

帰りのことを考えて13時過ぎ、ひとまず解散です。



この後、「お呼び出し」を受けたtfujitaさんは先に変えられましたが、東海組は焼津さかなセンターへ。

写真は無い(携帯の中に・・・)ですが、上大トロとウニを頂きました~
ウマウマ~

そこでTFbankさんとmgoolongさんとお別れ~

さとっちさんとMGF森蔵さんとともに帰路へ
夕日が撮れそうなので浜名湖SAで休憩。

えっ!!
濃霧です!!!

・・・違いますね。
いやぁ。外の湿度が高いみたいで。
カビ生えるなよ~~~

ここで小事件が・・・。


あ、夕日忘れてた。

仕方ないので雲に写った西日を。

いやぁ。楽しい2日間でした!!

みなさん、お疲れ様です。
またやりましょうねー♪


フォトギャラリーリンク
1日目_1
1日目_2
1日目_3
2日目_1
2日目_2
Posted at 2008/09/11 23:43:32 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年08月31日 イイね!

8月も終わり~

やっと晴れましたね。
私が住んでいる所は幸いに”ただの大雨”で済ませそうですが、みなさんいかがですか?

私の被害と言えば・・・
多少トランクがいつもの雨より湿っぽい事でしょうか(^^;;


なんか最近ブログご無沙汰してたのでこの2週程の近況を~


先週(8/23)は、盆休み最後風邪で食べ損ねた”鮎の刺身”を食べに行ってきました~

コレコレ
いやぁ、初めて食べましたが美味しいですね。
不満と言えば・・・量が少ない?(笑)


後は塩焼きも食べたかったので普通に定食を


ただ、一口貰った

コレ!
鮎の釜飯!!
うまかった~
今度コレ食べに行きたいなぁ


って事で、今日(31日)
晴れたので、SS900のバッテリー充電も兼ねて行くことにしました。



昼過ぎるまでは、ちょっと分厚い雲が流れてて日が出たり出なかったりでしたが、久しぶりの良い天気~~~

が、良い天気は熱い!!
ってことで、ちょっと予定変更~
目的地手前のコチラに行ってきました(笑)


ツーリングマップルになぜか紹介されてる店で
前に来たことあったんですが、その時鮎切れてたのでリベンジを!


・・・ダメでした(笑)
前日の大雨でダメだそうです。
そりゃそうですよね。タイミングわる~い(T_T)

ってことで、ざる頂いてお家帰ります。
もう左手と腰が(笑)

でも、せっかくなのでちょっと写真も~

やっぱりちょっと水かさ増してるみたいですね。

タンクバックにカメラ入れてましたが、取り出すのはやっぱり車より不便。
車なら助手席に放り出しておけるからなぁ
でも、簡単に路肩に停車できる分、身軽かな?
もう少し涼しくなったらフラフラッと行ってみようっと


午後からは、免許の更新
試験場なら日曜日も更新できるんですね!
便利なモノだ

コチラへの移動はもうバイクは疲れたので来週遠出するので様子見でMGFで移動~



更新”は”無事終わり、暇だったので

ちょっとお空を
曇って面白いなぁ


ん?
なぜ暇かですって?

ふっ。最近大人しかったのに・・・
起きましたよ~
一部の方お待ちかねのハプニング(T_T)

試験場への移動中、後2kmほどってとこで急にオーディオ切れて・・・
電圧計見たら、走ってるのに10V!!

待てぃ!
何じゃそりゃ~~~

そっからは、エアコンオフ、オーディオオフ、ナビオフ、停車時はブレーキペダルオフ(ランプも馬鹿になりません)
一度エンジン切れたら、このボルトじゃスタートやばい。
もう必死です(^^;;

ま、結果はなんとか無事に試験場到着
せっかく来たので免許更新はやって・・・


帰りはドナドナ~(>_<)


こっからだといつもお世話になってる木村自動車さんが近いのでそっちに行って貰います。

でも、今日は日曜日
当然お休みです(T_T)

どうしましょう~

って、やっぱり運良い?

たまたまやり残された事あって、仕事場に来られました!!
おかげで車預ける事出来て、明日以降故障箇所の結果待ちです。
いやぁ。良かった良かった。

しかし、俺ってやっぱり微妙な運の持ち主なのかなぁ。
運がすごく良ければ壊れないし
運がすごく悪ければ、来週の箱根遠征中に壊れただろうし
運が悪ければ、店の前で立ち往生だっただろうし・・・

まあ、こういう車に乗っていて、この程度で済んだって事はきっと”強運”なんですね(笑)

そんなわけで、SS900は充電できて、MGFは充電不可となった1日でした(笑)
・・・ハァ(T_T)


フォトギャラリー1(23日 鮎)
フォトギャラリー2(31日)


P.S.
今日の故障にあたり、電話してご迷惑かけた、Iさん、tfujitaさん、さとっちさんありがとうございました。
Posted at 2008/09/01 00:14:58 | コメント(29) | トラックバック(0) | いろいろ? | 日記
2008年08月02日 イイね!

あれ?増えた・・・(^_^)

今週は、なんか夏バテ&夏風邪~

休めないぐらい忙しいのに・・・
体調崩して一日半・・・
休んでるヤン!!!(^^;;


そんなこんなで遅くなりましたが、先週行ってきたおいでんUPでーす。



でも、踊ってる人を撮るのってむずかしい。
イマイチ迫力に欠ける&何が言いたいのか判らないただ撮っただけの写真ですが数枚載せときます。


マトリクス?



日が暮れてきた二部はさらに難しい。
う~ん、ISO6400が欲しいです(笑)



スノーマン!?
いや、夏ですよ?

このチーム、プラカードに面白いこと書いてありました。
「脱いだらすごいんです!」
そりゃすごいでしょ!
汗だくでしょ!!(^^;;


ふと後ろ振り返ると

ああ、なんか和まされる~


ちょっと時間戻って、
お祭りと言えば・・・
屋台!浴衣!!

ハイどうぞ



そういや、屋台と言えば


あの~~~
大阪出身の私ですが、初めて聞く食べ物なんですが~(笑)

お好み焼きの型焼き?
お腹空いてなかったから食べなかったけど、やっぱ逝っとくべきだったか!?



日は変わって日曜日
今度は花火撮りに挑戦です。

とは言っても自宅からの手抜き撮影です。
で、自宅ベランダのくせに水平取れてません(爆)
そこは突っ込み無しでお願いしまーす(^^;;








う~ん、自宅前の電線がしっかり写ってます(笑)
来年はちゃんと河原行って撮るかな(^^)


<-- 8/3朝修正~~、貼り付ける写真間違ってました(笑) -->
最後におまけ

もう終わりだろうと思ってたら上がったので急いで撮ったら・・・
フレームずれてるし、開けすぎだしで・・・
花火というより、光の固まりに
いやぁ、花火ってすごい光量ですねぇ(^^;;




で、
「あれ?増えた・・・(^_^)」
ですが。


ダメですねぇ
ストレス溜めちゃ。
ついつい・・・


増えちゃいました(笑)

寮が決まった時に置く所無いと言われ手放して以来、実に4年ぶりの2輪です。
しかも、学生時代夢だった大型!
ついでに、「乗ってみたい!」だったDUCATI逝っちゃいました(^^;;
キャブ車は乗る頻度低いと詰まった時考えると辛いのでインジェクタ仕様を候補に
ちょうど、バイク降りる頃に出てきて気になっていた
  SS900
です。
ち~とまずかったかなぁと思うのは・・・
やっぱこれ、名前(SS)の通りスーパーなスポーツなんですね
いやぁ、前傾キツイ
ツーリングメインで、基本ビビリなので峠は攻めないんだけどなぁ
見つけても、あおらないで下さいね(爆)


今週は冒頭で書いたとおり体調不良で、まだ完全復活してないんですが、
縁があって本日受け取ってきました。(正確には買ってきました・・・ですが(^^))
さすがにツーリング行く元気はなく、まっすぐ帰ってきましたが、

いやぁ、ダメですね。
全然乗れてません(^^;;
楽しいのは楽しいんだけど、怖いのなんのって(笑)

4年のブランク
  +
昔よりきつい前傾姿勢
  +
900ccの”回せばある”トルク
  +
900ccのくせに3000rpm以下で全然無いトルク(爆)
(たぶん、以前乗ってたZZR250より無いぞ(^^;;)
<- ああ!!忘れてた!!!(一度UP後追記です。) ->
  +
ビビリな自分(爆)
<- 追記終わり ->

で悪戦苦闘です(^^;;)

帰る途中にあったローソン。

ハイ。ホントこんな気持ちでした(^^)


う~ん、せっかく買ったんだからちゃんと練習して乗りこなしたいなぁ
とっとと体調戻して練習するぞー

で、仕事もホドホドに頑張ろうっと(笑)


そんなわけで、
ガソリン高のこの時代、少しは燃費が良い”エコ?”な乗りものを加えて
1身10輪体制になりました~(爆)


SS900とMGF。
判ってたけど気持ちが良い季節被るんだよなぁ
どうしましょ(^^;;



P.S.
今回、お祭りで登場の方々、とくに目線等しておりません。
不具合あるんじゃない?等ありましたらご連絡下さい。
即刻対処します。
Posted at 2008/08/02 22:33:26 | コメント(26) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年07月19日 イイね!

ひるがのやぁ~…嗚呼ひるがのやぁ~ひるがのやぁ~

ひるがのやぁ~…嗚呼ひるがのやぁ~ひるがのやぁ~行ってきました
ひるがの高原。

オープンルーフの方々に誘惑され餌をまかれ・・・釣られてしまったこの方のオメオメ会~(笑)

いつもの事ながら、遅いブログアップ(^^;;
詳細はみなさんのブログをご参照くださーい(笑)
ひとまず自分の行動中心に追っていきまーす(^^)


第一集合場所は、美濃加茂SA


当然、牛串頂きます。
あ・・・写真忘れた(笑)


さ~て、ひるがの高原向かいますか
2車線が増えて快適快適・・・!?
が、やっぱりまだ1車線の所は思いっきり行楽渋滞でした(T_T)

トンネルの外は暑そうです。
某電動TOPの方達は閉めておりました(笑)
ウラヤマスィ~


MGF乗り出して2年目
この時期の渋滞は危険ですね。
水温が・・・
いつもの所より針が上がりだしてドキドキです。
煙噴いてないか後ろ振り返ったのはココだけの秘密です(笑)


第2集合地点は
やまとPA・・・
あれ?ここは高鷲IC出口です(笑)



みんな揃って牧歌の里へ移動~
昼食と・・・変○行動です(^^)



まずは・・・

迎撃!(笑)



撮ってる人をとってたり、違う所を撮ってたり・・・
やっぱり○態行動ですね(爆)

花も咲き、ハチも?



空も高くて綺麗です。




今日は、Issyさんの迎え撃ち!
なので・・・
前日に仕入れたニューウェポンの投入です(笑)

う~ん、今までに無い”画”
おもしろーい


同じ位置から

こんな図や


こんな図が!?

魚眼ってすごいですね。
でも、どう使って良いのか判りません(^^;;
今日は魚眼中心に練習だ~

Issy先生に弟子入りです(^^)


ポーズ取ってる森蔵さん


直線の物を端に持って行くと楽しいですね



で、さんざん楽しんだ後、第2の目的地、るりはへ移動~
初るりは
今日はこの時間帯は私たちだけでした!?

ずら~

風が気持ちいぃ~
ゆったりした気分になって・・・
思わず芸術家になっちゃいます(^^)



楽しい時間も過ぎていき、第3目的地「るりは」へ向かう時間です。
並びを替えてもう1枚!



途中PAにて夕焼けを

いろいろありましたが、無事解決して良かったでーす(^_^)


で、第3目的地、「たらそ」のムーリバーです!!
当初予定時間から2時間以上遅れてしまいましたが、
YasukuraさんとCAMMYさん、クリキントンさんご夫妻が待っていて下さいました!
ありがとうございました。
本当にうれしかったーーー

で、せっかくの月なので挑戦

難しい~
って、月とか星の撮り方基本知りませーん。
まずはそこからですね(^^;;


いろいろあったけど楽しかった~
この時期のオープンはやっぱりちょっと辛いですね。
いつでも閉じれる電動ルーフがホスィ~(^^)


フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4
Posted at 2008/07/27 02:14:02 | コメント(26) | トラックバック(0) | オープンルーフ | 日記
2008年07月13日 イイね!

初夏の一時 in 間瀬

初夏の一時 in 間瀬行ってきました~♪
このガソリン高騰のご時世に
サーキットを走る為にはるばる新潟へ~~~(笑)

でも、今までみんカラ上の付き合いだけだったMGF乗りのf_motionさんやkann0さんashさんにお会いでき、他にもS200乗りの64式さんやサンク郎さんとお知り合いになれたりととても楽しかったーーー

そんなわけで、ちょっと旬は逃しましたがブログUPです(^^;;
ロングスクロールお付き合いくださーい。



12日朝3時半
少しでも出費を抑えるべく深夜割りを使って出発です。

SAで迎えた朝



新潟、まだ震災の傷跡一杯なんですね



10時30分・・・ホテル到着(笑)
15時までチェックイン出来ないみたいだし、何しましょう(爆)



仕方ないので5時間ほどブラブラ観光でーす

ここが明日走るとこ

なんと、入場に2000円取られます!!
(ちなみに走行会当日も2000円取られます(T_T) )

次の日判ったんですが、この日、R35を土屋さんが走らせていたらしい!
ケチらず入ってみれば良かったぁ


この日はそんな事だったもしらずそのままドライブ・・・

日本海と青い海をバックに・・・いつもの構図(笑)



で、しばらく走っていたら・・・
!!!

なんじゃこれ~~~!?
こういう事みたいです


鳥居をくぐっちゃったものは仕方ない・・・
コレは本殿まで行けって事ですね♪


駐車場に車を止めて・・・

木漏れ日が気持ちいい


奉納相撲でもあるんでしょうか?
神主さんが良い感じ



え~~と、いのしし???



本殿入り口


ちなみに、この前で行った「御神籤」は・・・
「末吉」でした(T_T)
今の私には不吉?な事も書いてあったのでしっかり結ばせて頂きました(笑)


あ、普通のサイズ発見(笑)




そんなこんなで15時に
f_motionさんも宿に着かれたと連絡貰ったので観光終了~


宿の駐車場にはすでにFが2台

となりの2000年式、kann0さんFには・・・

ビッグローター~~~
良いなぁ
欲しいなぁ
・・・まあ、初めからコレに逝ってれば十分買えるだけのお金を半年でブレーキ系につぎ込みましたが(爆)
もう無理です。(T_T)


温泉も入って、そして・・・

夕暮れ



宴の始まりだ~~~~


・・・
終了~~~(爆)




そんなこんなで夜は更けて、13日は走行会本番です♪

64式さんとサンク郎さんの走行中

しまったぁ、カメラ預けて写真お願いしておけば良かった(T_T)
自分の走行写真ありませーーん(>_<)


ま、いっか(笑)
この日は、車にカメラにと楽しみました。

ほら、この人も



後は、せっかくのサーキットなので流し撮りにも挑戦!

一杯撮ったけど知り合いでなんとか見れるのはこの1枚だけ。
はぁ、まだまだ奥が深い。
こりゃ、ズブズブはまっていくしかありませんね♪



昼食を食べて解散した後は、さとっちさんと少しブラブラしてました。

まずは
ashさんに勧められて弥彦山へ
さすがに昼過ぎのこの時間帯は暑すぎてオープンに出来ず

でも、青い空と緑の山が最高!!


山頂から1枚
ああ、あそこで泳ぎて~~~

(ちなみにこんなエピソードも・・・あ、一応フィクションです。 ん?ノン付く?付かない?(爆)

ただ、ほんと暑い
季節を感じるMGF・・・
こんな事になってます

指5本~~~
こりゃ高すぎです(笑)


あとは、汗を流しにココに

なんとなく”温泉”という文字だけで選びましたが、加熱のみの源泉掛け流し~
普通の宿のお風呂でしたが、貸し切り状態でゆっくり入れました~。

適当に行ってたどり着いたのでもう一回行けと言われてもいけませんが(笑)


さて、そろそろ新潟ともお別れです。
400km強の帰り道が待っています・・・

がんばるぞ~~~


帰りの高速途中
ちょうど夕焼けが綺麗だったのでPAに滑り込み

う~~ん、何枚も撮るけどなんか思うように撮れない。
やっぱり基礎学ばないとなぁ
夕日って絞るのかなぁ?解放で撮るのかなぁ???
ようやく少し納得行ったコレ。(ISO100、F22、1/25)
ちゃんと本でも読むかな(^^;;
(自分たちの車を構図に入れた写真はなんか全然うまく撮れず・・・
赤の他人の車が入った写真に~~~(笑) )



少し出てきた雲のおかげで、東の空も綺麗

久しぶりに夕日ゆっくり見たかなぁ


最後は恵那峡で晩ご飯して終了

1050kmの旅
お疲れ様でした~~




フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4
フォトギャラリー5
フォトギャラリー6


長いストロークお疲れ様でした。
指痙ってませんか~~~(笑)
Posted at 2008/07/17 23:59:49 | コメント(20) | トラックバック(0) | MGF | 日記

プロフィール

「干してから絞ってたけど、力入らないので降ろしやり直しー
バケツ一杯は言い過ぎたかと思ってたけど、今日の分でバケツ7分目・・・
やっぱりバケツ一杯以上の水が入り込んでたみたい( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   10/07 10:23
趣味はドライブと車いじり と言いたいけれど、車いじりの方は腕が伴わず、できるとこから少しずつという感じです。 どっかに集まってワイワイ話したり、ツーリングし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:41:10
モール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 12:59:07
自分でオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 17:26:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
通勤、家族での移動用。 大きな不満はないけど、 個人的な希望ではもう少しのパワーと、家族 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R52が初年度登録から12年過ぎ、そろそろ樹脂部等経年が見えてきたので大きな修理必要とな ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MG-Fの維持か買い替えか悩んだ末に選んだ車。 家族が増えて4座が欲しく。手が出る価格で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
腰痛が緩和され、MT車が乗りたくなった時に偶然見つけた車。 ヤフオクで購入し、引き取り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation