• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fmiyaのブログ一覧

2008年06月14日 イイね!

良い天気~

この週末は梅雨の最中なのに良い天気~

これはオープンドライブ行くしか無いですね♪


午前中は、会社の知り合いがALTで走られるのでお邪魔してきました。
しっかりと隣載せて貰いましたよ~



RX-8、RX-7、インテR・・・
MGFと比べて、加速、トップスピード、コーナリング性、すべて違います。
てか、比べちゃダメですね(笑)

3時間パックだったので写真もいっぱい撮りましたが、全然思ったように撮れていません(T_T)

動体って難しいですね。
綺麗に撮って会社で渡そうと思っていたのに思惑失敗です。
精進ひつようだなぁ


昼からはALTからさらに北上して・・・適当にツーリング(笑)

そしたらずいぶん前に行った
山岡のおばあちゃん市行ってきました~

日本最大の水車をバックに1枚!
ちょっと雲が掛かってたのでずいぶん色が悪いなぁ(^^;;


で、最後は・・・
スペアキー作ってきました(^^)
ちょっと長くなるので、興味ない方はここ以下は飛ばしちゃって下さいね(笑)
MGF固有ネタになります。

写真へのリンク(一応ブログへの直UP止めておきます)

実はtfujitaさんから日本メーカーのキーと一緒で、それを使ったスペアを作れるって情報手に入れてたんです!
で、作りたかったのが一番右のキー
財布のカード入れにちょうど入ります。
これで・・・トランクにキーを閉じ込む恐怖からちょっと解放されます(笑)
(MGFってトランクの開閉はキーのみでしか出来ません)

ただ、このキーを作ってもらうの実は大変。
溝の形は日本メーカーのキーと合うんですが、ブランクキーの端の部分(キーの根本から一段凹む所)の位置がMGFの方が先端から深い位置にあります。
オートバックスでブランクキーを買って掘って貰おうとしたら・・・
「この段差部分で位置を合わせるので、ブランクキーの方が深い位置に有れば先端を削ることは出来るけど、短い場合は作れません」
との冷たい一言

な、なぬ~~~(=_=;;
マジですか

な、ならばスペアキーのプロに頼もうとキーのみオートバックスで購入~

その後、ジャスコとかに入っている鍵屋さんとか2店で断られ、最終的には金物屋さんにお願いして作ってもらいました(^^)
さっすが、プロです!
(でも・・・普段は持ち込み受けないんだよ~って言われました(^^;;
 材質によっては、キーを削る機械の歯を痛める可能性あるそうで。)

そうそう、写真真ん中の鍵は、その金物屋さんで作成。
ビックリしました。普通にローバー用ブランクキーがあるんだもん。
有る所には有るんですね。


あと、ついでなので・・・
後ろに敷いてる紙。
これ、ローバー(ランドローバー&MINI正規ディーラー)で読んで貰ったセキュリティーコード♪
MGF買うと決めた時に、セキュリティーコードはディーラーで読み取って貰えるとの情報入手!!
中古で買ったので当然セキュリティーコードは不明。
買ってすぐディーラー行きましたよ(^^;;
なので、伝票の日付は2006/11/11 何事にも準備は必要~
これでリモコン無しでも大丈夫~
(今日久しぶりに引っ張り出すまでコードを忘れていたのはココだけの秘密です(笑))
Posted at 2008/06/15 00:40:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2008年06月08日 イイね!

復活+・・・?

どもです。


先週1週間、忙しいのに体調悪くて・・・
でも休めなくてで人のブログを静かに傍観していたfmiyaです(笑)

って言ってる今も体調少し悪いんですけどね(^^;;
え?早く寝なさい?

昼間寝過ぎで眠気が~(w



ホントは、オープン第3回のネタが残ってるんですが、こっちは写真の整理も出来てないので・・・
車復活ネタを~~


前回のブレーキ破損
コレを抱えたままオープンルーフ第3回オフ行ってきましたが、この度無事復活しました~
ちょっとバージョンアップして(^^)

装着品は

これ~
チラッと見えるかな?
(ちなみに、ローターとパッドも新品だったりする(笑) )


コレです
メッシュブレーキホース!!
MGFのブレーキってなんかふにゃふにゃしてるのでちょっとでも改善できればと・・・
自分ではホースまで交換する自信無かったので
いつもお世話になっている木村自動車さんで、ブレーキの修理(オーバーホール)と併せてお願いしちゃいました。


部品は、今回初めての個人輸入
怖々と進みました・・・
そしたら!!

無事到着~
イギリスから10日も掛からず届いちゃうんですね。
びっくり~~

メインは上のメッシュブレーキホースですが、おまけでこんな物も購入

助手席乗る人乗る人みんなに言われたんですよ。
「シートベルトどこ~?」って(w

これでもう大丈夫でしょう(^^)

さ~て、とっとと寝て明日から頑張るぞ~~~
Posted at 2008/06/09 00:25:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2008年05月25日 イイね!

早3週間・・・

早3週間・・・いやぁ、早いものでもう3週間が経とうとしてるんですね・・・


ってことで遅くなりましたが第3回オープンルーフで行こうよ♪全国オフのブログアップしまーす。

って、すでに皆さんUPされてて何もネタ無いんですけどね~(笑)

前夜祭の模様を中心にお送りします。
(激遅UPなので適当にお流し下さい(^^;; )


前夜祭はB11さんの提案により急遽
恵那ラヂウム温泉館
で実施です。

B11さんはお仕事で遅れますが、先に集まった3名(MGF森蔵さん、☆z‐Seiji‐さん、私)は晩ご飯も食べました~

肉~


部屋は離れの一室で昭和の平屋って言う感じです。

MGF森蔵さんによる1枚
この1枚の為に・・・切れた電球も交換して頂きました(^^)


B11師匠のご到着~
お仕事お疲れ様です。
・・・ん?そういえばスーツ姿の師匠初めて見たなぁ


師匠差し入れの1本

美味しいシャンパンでした~


そして・・・
ここの浴衣はなぜか・・・・・・

赤!!
う~~ん、コレは初めてだ(^^;;


ま、そんなの関係なく・・・

くつろぎ中~


そして夜も更けていき・・・


次なる楽しみは朝食です!


ほうばこうば味噌ははじめて食べたかも・・・

なるほど。これが!
ウマ~


本日の仕込みネタは・・・

いやいや、まだ着るの早いですよ~(^^)


さ~て、ここからが本番です!
でも・・・すでにみなさんUPされてるので軽くで~(笑)
(前夜祭のUPリクエスト有ったのでちょっと多めにアップしました(^^;; )


朝は残念ながら雨模様


でも・・・

やっぱり開けないと~~~

・・・私にはマネ出来ませんでした(笑)


やっぱり1枚はこのアングルを~



やっぱりデジイチ率結構高いです。そんな中でもこの日のニコンは・・・

良いなぁ
未だオリンパス仲間が居ないんですが(笑)


ここで少しトラブルが有りましたが、Bチーム以外は次の集合場所に~

霧がいっぱいで時々視界5m(^^;;


解散後は、Kidneyさんのご紹介でお蕎麦!

思えば私が蕎麦にハマルきっかけになったのは去年の第1回オープンルーフオフでした。
ここもやっぱりうまーーい!


オープンなオフ
やっぱり楽しいですね♪
みなさん、これからもよろしくお願いしまーす



前夜祭ギャラリー 1
前夜祭ギャラリー 2
全国オフ本番
Posted at 2008/06/13 23:38:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年05月18日 イイね!

修理、復活、そして・・・

う~ん、また溜めてしまった。
この1週間ぐらいのをまとめて行きまーす(^^;;


先日のO.P.E.N.の帰り、謎の湯気事件。
原因が判明しました。

冷却ホースの破れでした。
K自動車さん曰く、Fではここが良く破れるらしいです。
内部にプラスチックパーツがある為、圧がかかってない時は漏れません。
道理で、車体下に水たまりは無いわけでだ


こっちの方がぱっくり度合いがわかりやすいかな?


このパーツ高いんです。
1万4千円弱します。
ハァ。痛い(T_T)

で、ついでなので12ヶ月点検実施。
私のF、ウォーターポンプは変えてますが、私が乗り始めてからタイベルとテンショナーは未交換。チェックして貰います。

タイベル自体は割と丈夫らしい。
テンショナーが固着した時に、ブチッ!と逝くとのこと。
無事テンショナーも異常なし。

ただ、ファンベルトが

てな状態だったので、予防として交換~


さらについでに・・・

メンテナンスハッチにオイル交換用の口作ってもらいました。
自分で作ろうと思ってたんですが、溶接機?で切って貰った方が隙間小さいのでお願いしちゃいました。


ここまで来たら、夏に向けて整備~

近くのガススタでガスのクリーニングと量調整、添加剤追加してきました。
ガススタでのエアコンガス補充と言えば、1本、2本とかそういう”やっちゃえ整備”かと思っていましたが、最近のGSは侮れないですね。

ここまでが土曜日(17日)の車関係。
後は、来週に向けて!?
こんな物仕入れました。

梅レンズなのでF値は大きいですが、
70-300mm。
フォーサーズなのでx2倍!!
つまり、140-600mmの手持ちできあがりでーす(笑)
お外専門ですが、どんな風景撮れるか楽しみ~

せっかくなので、夜に1枚逝ってみました。

テクも知らずに適当に撮ったのでもう一頑張りって感じですが・・・
お~~、大きくそこそこ綺麗に撮れてる~
こりゃ良いわ



日曜日(18日)
せっかく車直ったので久しぶりに美浜サーキットでコソ練

帰りは・・・


・・・


そんなに見るなよ~~~(T_T)



シクシクシク(T_T)
走行中に左のブレーキパッド(内側)が剥離しました(=_=;;


運悪く、今回古いパッド等を家に置いてきてたので、行ったん電車で帰宅です。
美浜サーキット、電車だとやっぱり遠い~~~

パッドの異常に気付くの遅れたからか・・・

ダストブーツまで破れちゃいました。
熱の影響だろうなぁ
キャリパーオーバーホール決定です。

で、パッドが落ちてるんだから当然・・・

ローターはガリガリ~~


ローター、パッド、キャリパーオーバーホール
痛い出費です。
(ついでにVerUPも企んでるのでさらに出費(笑) )

25日には修理間に合いそうにないので騙し騙し遠征かなぁ(^^;;
とりあえず、ピストンシールは無事みたいなのでフルード漏れはありません。
土曜日もう1回確認して、日曜日参加かなぁ
最悪・・・WISHで参加かも~

せっかく冷却水漏れ直したのに~(^^;;
Posted at 2008/05/21 23:49:46 | コメント(18) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2008年05月11日 イイね!

初参加! O.P.E.N.オフ会

ちょびpapaさんにお誘い頂き、O.P.E.N.のオフ会に初参加してきました。

ちょっと用事が入ってたので、最終的に参加を表明したのはギリギリ(^^;;
ご迷惑おかけしました~


当日、天気はあいにくの雨。
曇り時々雨という感じでした。

ちょびpapaさんと銀びーさんとtfujitaさんとで長久手のセブンイレブンに集合した後、第1集合場所の道の駅「ロックガーデンひちそう」に

集合時間30分前に関わらずすでに多くの人が

フムフム楽しい予感が(^^)


そういや、ここではこんな物も発見

てか、これでもかって言うぐらい飛んでた(^^;;
掃除のおばさん曰く、
「巣を作ってくれるのは良いんだけどねぇ。糞が・・・」
なるほど、掃除する身からすればそうですよね。
ご苦労様です。
お陰様で、綺麗に使わせて頂いてます~~(^^)


ちょっと変化つけてみました。

土曜日1日雨だったので、ちょっと花が負けてますね(^^;;


途中の立ち寄り地点、チャオ御岳

今日は最終日と言うこともあり、人がいっぱいでした。
おかげで・・・



集合写真が~~
残念。今回のオフ会。集合写真がきちんと撮れませんでした。
まあ、小雨降ってたし仕方ないかなぁ


山を下りて昼食場所に移動~

ちょっと雨あがったかな?


昼食場所に到着
「時香忘」

20名以上と言うこともあり、空いたテーブルから順番に入ってました。


その間・・・


こんなのや


こんなのや


こんなの撮ってました~

え?最後の2つ一緒やんって?
いえいえ、ピントの位置が・・・(笑)

今回ニューアイテムの初使用だったので遊んでみました。

前のレンズに比べテレ端でのF値が
前:F2.8 今回:F4
焦点距離が
前:20cm 今回25cm
ちょっとボケきりません。
まあ、F2.8程ぼかすと背景ほとんど判らないので、実質ちょっと絞ってたんですが・・・もう一声欲しかったかなぁ

いかんいかん、別ネタだ(^^;;

戻って・・・


無事順番が回り
蕎麦も注文して待ち中~
ここでも部活です。



お~、おまちしておりました~~~

おろしで食べるお蕎麦。
ちょっとぴりっとしておいしかったぁ
同じテーブルだった、Kidneyさん、tfujitaさんとも”一品目”はコレでした。



Kidneyさん2品目
驚きです。蕎麦とイカスミが合うんです!!
一口頂きましたがうまかった!
今度行った時は頼んでみようっと



tfujitaさんと私の2品目~
これまたおいしい
この後はそば湯で楽しみました。

ちょっと和みすぎて、先にお食事終わられていた方をずいぶんお待たせしちゃいました。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m


お店には当然駐車場有りましたが、台数が台数です・・・
車はこんな感じでした(^^;;



今回のオフ会の集団走行はここでおしまい。
後は方向に分かれて帰宅です。

途中日が差して来て・・・


やっとこさ晴れ間が


おそ~~~い!
はぁ、あと5時間早くこの天気が来てれば・・・

ま、ちょっとオープンに出来た時間は短かったですが、とても楽しかったです。
O.P.E.N.の方々、初参加で右も左も判らずあまりお話は出来ませんでしたが、1日遊んで頂きありがとうございました~



と、ここまでは順調で楽しいオフ会・・・
事件は、帰りのIC降りた後、信号待ちで起きました。

異様に甘い良い臭いがしたんです。
まさかなぁ、まさかなぁと振り返ると!!!
(帰り天気良かったのでオープンでした。)

エンジンルームから湯気が~♪
水温計が、いつもより少し上~~♪

速攻路肩に停車しましたよ(^^;;

蒸発したクーラントの量は、リザーバタンク分ぐらい。
なんかエンジンの左側からシュワ~って音がする。

水を足してエンジン回した所、音は変わらず。
ただ、車下に漏れる様子無し。
なんか白濁したクーラントになっている気がするけど、油が固まって浮いてる様子は無し(混ざって白濁?)
オイル口を開けると湯気・・・オイルって湯気出たっけ?

う~~ん、ガスケットが再び逝ったか
まだチェックしてないけどラジエターファン逝かれて、本当にオーバーヒートしたか・・・
こりゃ一度チェック持って行きます。

ハァ、5月出費が痛い(T_T)
25日までに直さないとなぁ


以上!オチ付きオフ会でした(T_T)
Posted at 2008/05/13 00:04:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「干してから絞ってたけど、力入らないので降ろしやり直しー
バケツ一杯は言い過ぎたかと思ってたけど、今日の分でバケツ7分目・・・
やっぱりバケツ一杯以上の水が入り込んでたみたい( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   10/07 10:23
趣味はドライブと車いじり と言いたいけれど、車いじりの方は腕が伴わず、できるとこから少しずつという感じです。 どっかに集まってワイワイ話したり、ツーリングし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:41:10
モール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 12:59:07
自分でオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 17:26:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
通勤、家族での移動用。 大きな不満はないけど、 個人的な希望ではもう少しのパワーと、家族 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
R52が初年度登録から12年過ぎ、そろそろ樹脂部等経年が見えてきたので大きな修理必要とな ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MG-Fの維持か買い替えか悩んだ末に選んだ車。 家族が増えて4座が欲しく。手が出る価格で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
腰痛が緩和され、MT車が乗りたくなった時に偶然見つけた車。 ヤフオクで購入し、引き取り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation