• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白熊23Tのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

久々の京都 みたらし団子ほか

久々の京都 みたらし団子ほか2月にしては珍しく京都の予想最高気温が14℃だったので、京都へ

まずは京都御所へ
通年公開では、9:30/10:30/13:30/14:30に無料で案内していただけるので、参加です

タイトル画像は、明治・大正・昭和 天皇陛下が即位された紫宸殿。
現平成天皇陛下は即位される際に玉座を東京まで運んだそうで。

京都御所内の駐車場は3時間まで500円でした。



入場人数把握のため、番号札をかけて(警備上の理由で)


無料案内をしていただいて、所要時間約50分。


※京都迎賓館等々も見学できますが、今回小学生×2名を連れて行ったので、年齢制限でアウトでした。京都迎賓館は中学生以上、他に仙洞御所等々は18歳以上でないと見学不可。
観光オフシーズンだったので、当日申し込みでも余裕で行けましたが、年齢制限でアウト。
次回は子供たちが巣立った後に見学でしょうかね。

みたらし団子発祥のお店、加茂みたらし茶屋へ。


1皿420円、団子についたお焦げの苦味と甘辛いタレが良い感じの味ですが、子供達はヤマ○キのみたらし団子のほうが好きとのこと。



加茂みたらし茶屋の後は、下鴨神社に参拝。画像は「橋殿」


そのあとは、緑樹庵清水へ。金平糖のお店です。
※色々な味が楽しめる小袋(555円)は、午前10時には完売してしまうとのこと。店員さんに教えて頂きましたので、次回行くなら開店と同時でしょうか。駐車場は無料で3台分ありました。
今回は「ひいな糖」1728円を購入。
試食もいただきましたが、非常に上品な甘さの金平糖です。正直高いですが、2週間かけて作ると聞けば、納得でしょうか。


祇園散策のため、タイムズの駐車場へ。1日2千円なので、祇園ならまだ良いかもしれません。
八坂神社も行く気になれば清水寺もどちらも行けそうです。
※場所によっては、12時間千円の駐車場もありますが、あさイチで行かないと無理かもです。


八坂神社に参拝


ねねの道



都路里(つじり) 高台寺店でお茶タイム。抹茶&わらび餅で一息。
奥様&娘はパフェ分け合い
※待ち時間は、ほぼ無しで入れました。以前京都駅の伊勢丹内にある都路里は行列で入れずでした・・


高台寺に行くも、17時閉門・・・遅かった
※どこの神社・お寺さんも17時閉門です。

日帰り京都、今回もN-Boxでした。
子連れには、満員ごった返しの市バスよりも、そして知らぬ細い道に入るにも、軽自動車で色々歩いたほうが楽です。



Posted at 2018/02/25 21:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き(お勧め) | 日記
2017年12月30日 イイね!

いちご狩り(岸和田観光農園)

いちご狩り(岸和田観光農園)今年最後の食べ放題。いちごで締めくくりでしょうか(笑)

岸和田観光農園で苺を食べまくりました。
阪和自動車道・岸和田和泉ICから約4㎞です。駐車場は無料です。

大人2千円、小学生1500円で時間無制限。
時間無制限でも苺だけで、自分の限界に達します。

1列25m位ですが、赤い実を全てハイエナのように食べつくしていきます(笑)


品種は女峰、今年の苺は結構甘かった!練乳&ホイップ不要な位、甘い苺でした。
但し、最後のほうは味を変えるのに練乳使います


反対側の列の苺も食べまくる。今回は約130個位食べたかな・・・苺で腹いっぱいになります。


授粉用の西洋ミツバチの巣付近は、誰も寄らないので穴場(笑)
かなり大人しいハチですので、攻撃しなければこのような指近くまで寄せても刺される事は無いはず。(自己責任で撮影していますので、真似しないように)


参考、朝ご飯にケーキ用のスポンジを食べて行けば、苺狩りで苺&ホイップ食べてお腹の中で苺のショートケーキ完成です(笑) 参考までに

予約は例年12月1日午前0時ころスタート、苺狩りだけだと1日で全シーズン分の予約が完売されます。
苺狩り&BBQの予約はまだ空きあるみたいです。参考までに

ガキ使&みんカラ見ながら年越しです。よいお年をお迎えください。
関連情報URL : http://www.kishiwada-f.jp/
Posted at 2017/12/31 23:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き(お勧め) | 日記
2017年12月09日 イイね!

キビ団子

キビ団子キビ団子を買いに大阪から新幹線で岡山まで~(笑)
仕事の打上会が倉敷でしたので、1泊で向かいます。


新大阪から出発時にドクターイエローが丁度車窓に入ってきました


時速300㎞は早いですね


丁度明石付近で虹が見れました


岡山駅で新大阪駅に帰る前に10個入り×4箱購入、定番の廣榮堂のキビ団子です


※色々試してみましたが、家族はココのが好きなので、いつも一緒。
  岡山県民の皆様、ココより美味しいキビ団子情報お待ちしています!
Posted at 2017/12/10 19:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き(お勧め) | グルメ/料理
2017年12月01日 イイね!

そば茶屋 吹上庵(鹿児島)

そば茶屋 吹上庵(鹿児島)久々鹿児島出張でしたので、鹿児島に住んでいた時に良く行っていた そば茶屋吹上庵へ
黒豚つけそばを注文、慣れ親しんだ味です。

どんぶりに入っている漬物は食べ放題ですが、血圧上昇しそうなのでホドホドに・・・



温かいつけ蕎麦だと関西系の味付けで私好み。
普通の冷たい「かえし(出汁)」は鹿児島独特の甘めの出汁&とろろ入りです。

蕎麦湯を最後に飲んで、晩御飯終了



基本、何処の店舗に行っても美味しくいただけます。

今朝はピーチで関空へ戻り。鹿児島空港にて撮影


ブロッケン現象が以前乗ったピーチ便で撮れたので参考に


オフライン地図で航跡表示(Galileo Proを使っています。ios&GPS内蔵であれば「機内モード」でも航跡取れます)、今回は最高時速1018km/hr、早いですね。



関空着、建物内に入ってから撮影。
関連情報URL : http://fukiagean.jp/
Posted at 2017/12/01 23:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き(お勧め) | グルメ/料理
2012年09月06日 イイね!

両棒餅(ぢゃんぼもち)

両棒餅(ぢゃんぼもち)両棒餅(ぢゃんぼもち)食べるならココが美味しい、と鹿児島市出身の方に聞いたので、行ってみました。みたらし団子と違い、ほんのり焦がした餅にみたらし餡の甘辛さが絶妙!一皿12個で500円でした。近くを通ったら、また寄りたいお店です。磯の平田屋さんでした。



みたらし団子とは違うが、みたらし系ではトップクラスの美味しさだと思います。お勧めです~!
Posted at 2012/09/06 20:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き(お勧め) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #オデッセイ 純正フットライト取付け③ RC5 https://minkara.carview.co.jp/userid/242932/car/3651541/7983091/note.aspx
何シテル?   10/25 14:59
諸先輩のいじりを参考に、メンテナンスからパーツ選びの参考にさせていただいています。 私がいじれる箇所は少ないですが、お互い情報交換できれば幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転席側のデッドニング(完成編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 16:47:33
フロントドアのデッドニング[助手席完成編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 18:41:12
トミーズブライト 
カテゴリ:LED
2007/02/21 22:37:30
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2023年12月初年度登録、久々の中古車購入です。 2024(R6)年9月27日、630 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
カスタム特別仕様車ターボSSパッケージ 通勤快速仕様車&快適移動車です。 ターボ車は4 ...
マツダ MPV マツダ MPV
2024(R6)年9月27日、下取車として旅立ちました。 約18年近く所有し、家族の一員 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
※2017年5月17日 売却されました。 3代連続ターボ車です。N/Aに乗れない体にな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation