長い文面ですみません。こんな事があったので記載します。
以前マツダQBピットで補修した傷、
3コートパール塗装のクリア層の中に黒斑点多数で、Dさんも落ち度を認め、再塗装の予定でした。追って連絡をすると言ったきり、全く連絡をしなかった東北マツダ(柴田店)のDに怒り爆発した白熊23T、とうとうマツダコールセンターへ電話してしまいました。
2月2日にDが落度を認め、連絡すると言って1週間。音沙汰なく、再度Dを訪問、再度連絡すると言って、本日を迎えました。約1ヶ月間全く連絡なし。本日やっと連絡がきました。もちろんマツダコールセンター(お客様相談室)経由。ここまでしなきゃ動かないのか?東北マツダどうなってるのだ?(ちなみに購入店は福島マツダです)他から買った客はどうでも良いのか?
再塗装できないなら出来ないで言ってもらえば、こちらもそれなりの対処をしていました。元の傷の範囲より広範囲に悪くなっているので、(返金してもらって)別な板金屋さんで治してもらっていたでしょう。
白の塗装に黒斑点のみならず、補修後2週間してから手洗い洗車しました。水掛け流しのスポンジ洗車で、補修した所だけが傷だらけ。ド素人が見ても分かる非常に弱い塗装。何塗ったのかな?ちゃんと乾かしたのかな?でも再補修ということで傷は気にしませんでした。しかし、洗車する度増える傷、洗う度に落ち込みました。またこの店に任せて良いのだろうか?誰でも疑問に思うでしょう。
またこの店に再塗装に出すと思うだけで、不安だな。マツダHP見ると、高品質な補修って書いてあるけど、店によって品質バラバラなのかな?疑問だらけです。可能なら返金してもらいたいな。明日交渉するか(無理だろうな~)。
お客様相談室の方、筋を通すなら直接Dとお話して下さいと言っていました。筋を通して直接話してダメだから電話したんです!新たな怒り爆発、思わず言ってしまいました。
愚痴ばかりですみません。
最後に、次直す事があれば、板金屋さんを自分で選びます。ちょっと高くてもその方が良いな~
「信用作るのに一生(長期)、信用無くすの一瞬」
日々自分に言い聴かせている事です。
Posted at 2007/03/03 22:42:18 | |
トラックバック(0) |
MPV | クルマ