• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白熊23Tのブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

カスタムターボ(JF3) 試乗

カスタムターボ(JF3) 試乗6ヶ月点検の待ち時間中に、JF3カスタムターボ試乗する機会がありましたので、参考までに・・・

デッドニングの観点からがメインです(笑)

今乗っているJF1、そこそこシンサレート&レアルシルトを入れていますが、何もいじっていないJF3のエンジン音の静かさとロードノイズの少なさにビックリ(但し最高60㎞/hrです・高速は不明)!
何処かの車雑誌にも、軽で一番静かと書かれているのも納得。

メーカーもJF3のエンジン音とロードノイズ対策に相当手を入れたという事が判ったので、次回JF1のデッドニングでいじるポイントとしては、ロードノイズ&エンジンノイズ対策でしょうか。
 →バルクヘッドの室内側に遮音材をぶち込む&エンジン側に吸音材・燃えない物を探すとして・・・
 →フロント インナ フェンダをデッドニング
 →フロント インナ フェンダ エンクロージャーを更にデッドニング
 →フロント サスペンションのダンパー部分をもうちょい静かな物に変える 位かな。

今の白熊JF1号、後ろ座席はかなり静かですが、前座席はエンジン音とフロントタイヤからのロードノイズが若干気になるのは事実です(これでも以前よりは大分改善されていますけど・・・)。


他、静か以外でJF3の○なところが
 ・Aピラーが細くなって視界が良い
 ・エンジンがターボでもマイルド
 ・そこそこ燃費がいい
 ・純正ナビと車との連動が良い感じ。社外ナビより純正が良いと思える位です。
 ・メーターのインフォメーション表示が増えた

×なところ
 ・価格が高い(当たり前か)
 ・ステアリングにボタンだらけで、老眼にはきつい(笑)
 ・サイドミラーが小さくなっている&下のほうまで見えない
 ・2WDにはシートヒーター&サイドミラーヒーターが無い
 ・純正8スピーカーになっても、アルパインの安いスピーカー達に追い付いていない

次、JF3を買うとしたらまたモデル末期でしょうね。今のJF1はデッドニングも含めていじりまくります(笑)

6ヶ月点検の待ち時間潰しにJF3試乗させて頂いた営業担当様に、この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m
Posted at 2017/11/16 23:17:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ
2017年11月03日 イイね!

第2回 おおさかホビーフェス

第2回 おおさかホビーフェス入場無料に惹かれて行ってきました。

息子はリアルな物よりゲームなので、親父一人で見物です

車関係なら、表題写真・ホンダ CITYとか懐かしい
スズキ ジムニーのプラモが発売される・N BOXは出ないのかな?


子供たちには人気があった「千と千尋の神隠し」ミニチュア
2Dでなく3Dの世界観が凄い感じ



エンジン屋さんもモーターを売る時代となりました。
模型用ロータリーエンジン、火入れすると中々良いエンジン音がします


エンジン飛行機・エンジンヘリも中々見る機会が減りました。
私所有のRC飛行機&ヘリは改正航空法施行以降、エンジン騒音・飛ばす場所無い・未登録のため飛ばせていません。


一昔前の電動ヘリはバッテリーの性能も悪く飛ばなかったけど、今は電動ヘリ主流で時代を感じます。


あとは展示されている工具とか色々いじって(凄かったのが超音波カッター)
心斎橋のアップルストアへ。何事?と思ったら、iphoneⅩ の行列でした。
ipad miniは修理しないと治らないと判明したので、バックアップ後に修理かな。


お昼はカナダに住んでいた時にお世話になったタコベルへ
北米のタコベルは、「うまい・早い・安い」ですが、日本は「高い」かな
道頓堀店の客の1/3は外国人という珍しいお店かもしれません。
久々タコスとブリトー食べて、若かりし頃を思い出し
タコベル道頓堀店の向かいは、かに道楽本店。焼きガニの匂いに悩殺されました(笑)


心斎橋筋、外国からの観光客が凄く増えたと感じるのは気のせいかな?


Posted at 2017/11/03 18:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

N BOX Custom 備忘録

N BOXの愛車紹介が長すぎるので、備忘録としてブログへ転記

「軽」デッドニング仕様車です。
1db(デシベル)下げるのに、どれだけお金つぎ込んでいるか計算もしたくない(笑)
多分新車よりは10db以上、騒音が下がっているはず・・・そう願っています(笑)
6か月点検も終わっていないのに、既に内装丸裸(笑)
内装で外れていないのは、いまのところダッシュボード&ハンドルのみです(特殊工具が必要なため)

※重量度外視でやれば、車内はもっと静かになるはず。でも「軽」自動車なので、軽く仕上げています。

以下装備等々

カスタム特別仕様車ターボSSパッケージ
※後付品&社外品&純製品自己取付分
 ・アルパイン EX8V(純正リアワイドカメラ接続)
 ・アルパイン HCE-B110V(純正品位置に取付)
 ・ホンダ純正 ピュアサウンドブース(DIY取付)
 ・シートカバー&ラゲッジルームカバー
 ・ユピテル GWR301SD
 ・ピカピカレインプレミアム
 ・マックガード ナンバー&ナビロック
 ・クリアアンダーコート
 ・Denso スパークプラグ交換
 ・ダンロップ LE MANSⅤに履替え
 ・レアルシルト&シンサレート デッドニング
  (エンジン側・スライドドア・リアゲート・フロア・ルーフ済み)
 ・Alpine STE-G170S & STE-G170C取付け
 ・LED ライセンス灯に交換
 ・LED バックライトに交換

※以下純正品等々
 ・ナビ装備用スペシャルパッケージ(純正ETC外しスペシャル)
 ・アレルクリーンシート
 ・間欠ワイパー
 ・両側スライドドア
 ・リアスライドシート&テーブル
 ・あんしんパッケージ
 ・HID
 ・オートリトラクトミラー
 ・15インチアルミ
 ・UV&IRカットガラス
 ・リア席サンシェード
 ・親水ヒーテッドドアミラー&シートヒーター
 ・本革ステアリング
 ・パドルシフト(7スピード)
 ・クルーズコントロール
 ・合皮コンビシート
 ・LED フォグ&LED ポジションランプ
 ・バイザー&マット
 ・マッドガード 前後
 ・ラグビー特別仕様 白ナンバープレート

今後の作業
 ・レアルシルト&シンサレート デッドニング(カーゴ)
  ・外装部デッドニング

  ・気分次第でカーボンラッピング&放電索取り付けかな。。。

情報交換できる方、今後ともよろしくお願いします m(_ _)m
Posted at 2017/11/03 00:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ
2017年09月11日 イイね!

N-BOX デッドニング 備忘録

N-BOX デッドニング 備忘録デッドニングで感覚的な事を書いてばかりいても仕方ないので、騒音計買っちゃいました。

騒音計をAmazonから買いましたが、嫁に誉め言葉いただきました、「アホ~」(笑)
関西なら誉め言葉と思っています(笑)

さて、静かな基準ですが、人それぞれです。
騒音計作っているところの基準とか見ていたら、静かな車「60db」らしいです。

MPV、時速60㎞位で63db位(平均)、N-Box66db位(平均)

時速50㎞なら、N-Boxで60db位なので、そこそこ静かだとは思います。

N-Box 本日時速80㎞高速道路での測定で、最低63.2db、最高70.1db
それこそ、舗装面でもエンジン出力でも変わるので、平均で出せば66.65db

毎回同じところで、同じ速度、オーディオOFF、エアコンOFF、エアコンのファン3位で測定でしょうか。

ここまで来たら趣味を超えて「病」と言われそうです(笑)

目指すはあと3db下げて、MPVに近づけること。
もっと目指すなら、クラウン位(現行ではなく、10年以上昔のクラウンは本当に静か)

ちなみに、エアコンのファン入れるだけで10db上がります。
画像は最低値がでるので、停車中に撮影。

正直、デッドニングしていないN-Boxの騒音値が知りたいと思っているのは私だけ?(笑)


Posted at 2017/09/11 23:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ
2017年09月04日 イイね!

N BOX ECU アップデート(2017年9月4日現在、該当なし)

N BOX ECU アップデート(2017年9月4日現在、該当なし)ディーラーに行くついでに、N BOXのECUアップデートを確認してもらいましたが、今回はありませんでした(2017年8月配信分ECUアップデートデータ)。

カスタム ターボ(JF1)ではありませんでしたが、ノンターボは不明です・参考までに。

サービス担当の方に聞いたら、実際に車体とつなげてみないと、ECUアップデートデータが適用かどうか不明だそうなので、次回も来店の機会があれば、アップデートの声をかけてくださいとのことです(何もなければ所要時間約5分位)。

あとは、N-BOXのサービスマニュアルの見積りをお願いしたので、安いことを祈りつつ・・・

ついでに、新型N-BOXカスタムも見てきました。外見はHPの写真よりは良いかもですが、メーター周りが安っぽい・・・がんばれホンダ!(仕事柄、計器ばかり見ているため、気になるところです)。
新型見て思った事、自分の好みの問題ですが今のJF1を大切に乗ります。
Posted at 2017/09/04 21:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ

プロフィール

「[整備] #オデッセイ 純正フットライト取付け③ RC5 https://minkara.carview.co.jp/userid/242932/car/3651541/7983091/note.aspx
何シテル?   10/25 14:59
諸先輩のいじりを参考に、メンテナンスからパーツ選びの参考にさせていただいています。 私がいじれる箇所は少ないですが、お互い情報交換できれば幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席側のデッドニング(完成編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 16:47:33
フロントドアのデッドニング[助手席完成編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 18:41:12
トミーズブライト 
カテゴリ:LED
2007/02/21 22:37:30
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2023年12月初年度登録、久々の中古車購入です。 2024(R6)年9月27日、630 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
カスタム特別仕様車ターボSSパッケージ 通勤快速仕様車&快適移動車です。 ターボ車は4 ...
マツダ MPV マツダ MPV
2024(R6)年9月27日、下取車として旅立ちました。 約18年近く所有し、家族の一員 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
※2017年5月17日 売却されました。 3代連続ターボ車です。N/Aに乗れない体にな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation