• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masha.のブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

当選!!\(^O^)/

当選!!\(^O^)/先日発売されたm.o.v.eのアルバム購入者限定で、抽選でライヴに無料招待!という物があったのですが、見事当選しました\(^O^)/

しかも、プロデューサーに専念するため、アーティスト活動を離れると昨年脱退したkimura氏のラストライブでもあります(>_<)
3人組m.o.v.eの見納めということで、当選して本当に幸せっす^^

日時は4月4日、場所は渋谷!
あと一週間にしてテンションが上がってきました~!

どっかの国のミサイルが落ちないことを願っています(笑)

Posted at 2009/03/28 11:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | m.o.v.e | 日記
2009年03月22日 イイね!

初恋の人からの手紙

masha、元気にしてる?
今でもバタフライナイフを見せびらかしていますか?
自慢のナイフを先生に取り上げられていたmashaをなつかしく思います。

穏やかなmashaに私が「引っ張っていってくれないから乗り換える」
と宣言してお別れすることになったあの日から、もう19年が経ったのですね。
月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、お手紙を書いたのには特に理由はないんです。
ただ部屋の掃除をしていたらmashaからの昔の手紙が出てきたから、
なつかしくなって。びっくりさせてごめんなさい。

今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、なんだか、
私が空回りしていたのかなぁと思って恥ずかしくなります。
mashaは、なんだかんだと文句ばかり言う私に
「そのツンツンしたところがかわいいんだよな」
なんて理解を示してくれたけれど(何様だとも思ったけれど)、
私はずっと子供のままでしたね。あのころからすでに
mashaはおじいさんのように穏やかでした。

確かあのとき、私にとっては5人目の彼氏かなにかで、
mashaにとっては初恋だったんですよね。最初のころのmashaは
やけに馴れ馴れしくて、初デートからいきなりキスしようとしていましたよね。
「付き合えばキスしていいんじゃないの?」って(笑)。

告白するときのmashaは、必死で「一生大事にするから」とか
酔っ払ったことを言っていましたね。とても嬉しかったのですが、
お別れしたときには、やっぱり詐欺だったなぁと思ったものです。
後先考えないところはmashaらしいとも思いました。

総括するなら、mashaと付き合えたことは、とても感謝しています。
特にmashaとの恋愛から学べた重要なことは、あまり人に期待しすぎては
いけないということでした。一人で生きられるようになることの大事さを
教えてもらえたと思っています。ありがとう。

いろいろ書きましたが、私はmashaが大好きでした。
これからもmashaらしさを大切に、あと盗聴器に興味を持つのを
そろそろやめて(笑)、新しい誰かを幸せにしてあげてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. mashaが誕生日にくれたキャッチャーミット、
使い道がないので捨てていいですか?

-------------------------------------------------------
yuriちゃんのブログで見たのでおいらもやってみました。
最近流行ってんですか?

バタフライナイフを見せびらかしている15歳の俺って…
かなりアブナイヤツやなぁ(^^;
それに自分から他の男に乗り換えておいて、
詐欺だとか言う彼女もかなりヒドイよなぁw

誕生日プレゼントのキャッチャーミットを19年も持っていてくれてて嬉しいですwww


関連情報URL : http://letter.hanihoh.com/
Posted at 2009/03/22 13:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | m.o.v.e | 日記
2009年02月14日 イイね!

行ってきました~♪

行ってきました~♪行ってきました、大阪オートメッセ!!

初めて行ったのですが、おいらのメッセ内での行動は他の方々とはかなり違うと思います(^-^;

14時ごろに入場。そのまま真っ直ぐイベント会場に向かい場所取り。
立ちっぱで待つこと2時間弱。3時半から始まったキャンギャルのショーや知らないアーティストのライブをボーっと見つつ、17時ごろ、ついにお目当てのm.o.v.eライブが始まりました♪
かなりテンションアゲアゲでライブを楽しんで、m.o.v.eが終わったと同時に自分もイベント会場を後にして、ライブ特典の無料CDをゲットすべく行列に並び・・・
(横ではTRFの歌が聞こえてました)無事CDをゲットし、会場を後にしました。

そう、オートメッセに行きながら車を1台も見ず、
キャンギャルも一人も見ることなく帰ったのです

撮った写真も上の一枚だけ(笑)

なかなかそんなヒトいないでしょうね(笑)

でも、ライブはNEWアルバムから2曲、ライブの定番から2曲の計4曲と
短いSLでしたが、本当に充実して楽しいひと時を過ごせました^^


↓↓↓↓↓↓↓↓本日の戦利品↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


並んでゲットしたのですが、先月発売のアルバムの中の1曲(しかも一部)
だったので、ちょっとガッカリでした(>_<)

Posted at 2009/02/14 22:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | m.o.v.e | クルマ
2009年01月20日 イイね!

ゲット~~!!(^з^)-☆

ゲット~~!!(^з^)-☆明日が発売日のm.o.v.eのアルバムをゲットしました(^0^)/

待望のオリジナルアルバム。
しばらくはヘビーローテーションになりそうです♪


幸せじゃぁ…(^^)


Posted at 2009/01/20 12:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | m.o.v.e | 音楽/映画/テレビ
2008年12月12日 イイね!

大ショック・・・

こよなく愛するm.o.v.eのプロデューサーである、
kimura氏がアーティスト活動を停止すると・・・

http://blog.livedoor.jp/dubbybudda/archives/51410025.html#comments

引き続きm.o.v.eへの楽曲提供は続けていくようですが、
おいらはkimura氏の作る音だけでなくkimura氏自身
(人間性・ファンに対する姿勢)も大好きなので、本当にショックです・・・。

ライブに行ってもあの3人でのパフォーマンスはもう見れないんだなぁ・・・

モチロンyuriちゃんやmotsuさんも大好きなので引き続き
ファンは続けていきますが、やはりおいらの中では
m.o.v.eは3人なので、しばらくは違和感を感じそう。

もうすぐアルバム発売と浮かれていたときにショックなニュースでした・・・
Posted at 2008/12/12 23:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | m.o.v.e | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

二児の父。大阪でSEやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

http://blog.livedoor.jp/dubbybudda/ 
カテゴリ:m.o.v.e
2009/01/22 22:27:31
 
取扱説明書 
カテゴリ:プレマシー
2007/05/24 22:04:00
 
M.O.V.E Official Web Site 
カテゴリ:m.o.v.e
2007/02/18 00:26:36
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
マツダがミニバン生産から撤退するとの噂を受けて購入。 大きくてとても乗り心地の良い車です ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2007年5月~2016年4月 妻が二人目の子供をみごもり、レガシィが3年目の車検を控 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2004年7月~2007年5月 結婚し、1年後にシビックから泣く泣く買い替え。 エン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2000年10月~2004年7月 前車が追突事故(信号待ちしていたところ、飲酒運転の車 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation