• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Massa-nのブログ一覧

2020年01月30日 イイね!

青空の房総ドライブ、冬編

青空の房総ドライブ、冬編早くも1月が終わりに近づいていますが、ちょっと前に冬の房総をちょこっとドライブ。夏タイヤなので冬の行動半径は結構決まってしまうのですが、青空の下、広々とした展望を楽しんで来ました。





◾︎飯岡海岸
海沿いまで行けるということで、自分の中では定番になって来ている場所。
この日も寒さに負けないサーファーさん達を眺めつつ、影ながら写真に登場して頂きました。




波を求めて移動かな




2人なら寒くないかも




太陽もキラキラ、油断するとかなりのんびりしてしまいます


◾︎地球が丸く見える展望館

初訪でした、写真でうまく伝えられませんが、地球は丸いと実感します




バーーンと青空と海




いつも近くまで行く犬吠埼灯台、海もキレイ




南側の景観、太陽キラキラ海もキラキラ




タイミングよくやって来たので銚子電鉄を撮り鉄
ほんとに360度、広々と見渡せます




霞んでいるけど富士山見えてます、銚子からも見れるんですね




犬吠埼の反対側に広がるのは、東洋のドーバー屏風ヶ浦
この景観も素晴らしいですね




確かにちょっとドーバーっぽい、、かな、風車の数もすごい


◾︎酒々井まがり家

少し移動して、お酒の甲子(きのえね)で有名な飯沼本家へ
300年続く千葉を代表する日本酒の蔵元、ランチにやってきました。



C3も記念写真




最近は日本酒が流行っていることもあって、酒蔵さんもカフェなど賑わっていますね




さすがに日本酒飲み比べとかはできないので^^;
酒蔵のまかないカレーをいただきました。まろやかなスパイスカレーで美味


◾︎江川海岸

さてラストは、
海に続く電柱が不思議な景観を見せていた江川海岸にやってきました。



ですが、その電柱は昨年撤去されました。。。
もともと老朽化がすすんでいて、撤去の噂はずっとあったのですが、残念です。。。

でも、今までステキな景観をありがとさん
2018年に撮った写真でちょっとだけ振りかえります




金色な世界、、




夕暮れ時はステキでした。。。


ホントにこういった景観がいつまでもある訳ではないと実感します。
人との出会いもそうですが、景色との出会いも一期一会、大切にしたいと思うのです。


というところで、良い天気だった冬の房総ドライブおしまいです。

Posted at 2020/01/30 22:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年12月19日 イイね!

紅葉模様2019

紅葉模様2019先週末にふらっと鎌倉の紅葉を観に行って今年の紅葉狩りもラストかな〜と思い、ここ1ヶ月くらいちょこちょこ巡った紅葉をまとめてみました。
クルマと紅葉を意識して撮っていれば良かったなぁと思いつつ。。。





🔲 群馬の宝徳寺



お地蔵様がお出迎え




11月中旬、紅葉がちょうど見頃で赤が綺麗でした
さて、宝徳寺のハイライトといえば




この床もみじ




床に映える紅葉が綺麗です




関東で床紅葉が観れるところは少ないので
なかなか貴重な景観なのです




天気は今ひとつだったのですが
ちょうど青空も見えて来て、ラッキーでした。








🔲 埼玉の城峯公園

台風の影響で迂回路をぐるっと周ってやって来たこちらは



12月上旬、冬桜がたくさん咲いていました




小さい花が綺麗に咲いています




桜と紅葉の競演




天気が良くて紅葉も桜も映えます




黄色背景もキレイ




冬桜ふんわりと




赤と白と黒と




燃えるような紅葉(黄葉)と淡い桜のステキな景観




冬の桜いいですね




🔲 千葉のローカル鉄道




いすみ鉄道と黄葉です




ゆるゆると走っていて、いい場所を見つけました
のんびりと音楽を聴きながらローカル電車が来るのを待つのもたまには良いのです♪





🔲 北鎌倉の明月院

紫陽花で有名な明月院、少し見頃を過ぎていたのか人も少なかった




紫陽花?と紅葉




あまり騒がしくないので、リスさんもちょこちょこ姿を見せます




12月中旬ですが、まだまだ綺麗な紅葉も




そして丸窓(悟りの窓)、窓の向こう彩り綺麗でした
さて、何を悟ったのか。。。




🔲 鎌倉の一条恵観山荘

京都から移設された庭園です
紅葉は終わりかけでしたが、それでも雰囲気のあるステキなところでした




グラデーション




野点傘と鎌倉(京都^^)らしい竹林と紅葉、キレイです




竹林と紅葉もう一枚




野点傘の飾り糸が美しかったのです








お茶でもいただきたい雰囲気ですね

初訪でしたが、紅葉見頃なときにまた来たいなと。。。




さて、散り紅葉でおしまいです
Posted at 2019/12/20 01:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年11月11日 イイね!

紅葉ドライブ もみじ湖〜ちょこっと八ヶ岳

紅葉ドライブ もみじ湖〜ちょこっと八ヶ岳
天気の良い週末、紅葉が見たくなりお出掛け。
近いところは見頃までもう少し時間が必要な感じでしたので、ちょっと足を伸ばして、初訪となる長野はもみじ湖を目指しました。




ちょっと早めに出発して、途中の双葉SAから富士山を眺めます



良い天気なんですけど、かなり雲に囲まれていました


〜もみじ湖に到着



まだ陽があたっていないところがありますが、
これはこれでいろんな色があって良い雰囲気
メインストリートと言っていた人が居ましたが、確かにそんな感じの場所




それでも、少し陽のあたっているところは地味に綺麗




まだそんなに人が居なかったのでC3も記念撮影
と思っていたら、車も人も集まり始めました^^


そんなんで、クルマを上の方の駐車スペースに停めて
散策をはじめたら、あっという間にもみじに陽があたって来ました




鮮やかレッド、綺麗〜です




こちらのもみじも陽のあたり方が良く、いい感じで輝いています




ちょっと脇道に入って見たら、そこには赤い紅葉の回廊が




見上げて見たら、グラデーションも綺麗な紅葉と青い空
やっぱり紅葉はステキですね!




ファンシーな感じで撮りたくなるのもしかたないです
いい天気〜映えますね




結構落葉もしていました
台風の影響も少なからずあったのかな。。




クルマに陽があたってませんが、彩り綺麗なのでOK...でしょ




気がついたらそこそこ長居してしまったので、そろそろ移動します




とはいえ、湖周辺のもみじも良い感じで色づいているので
寄り道してしまいます

もみじ湖の本当の最盛期はもっと赤がすごいんだろうなぁ
と思うのでしたが、それでも充分楽しむことができました
...湖が一枚も撮れてなかった...



さて、次はどこへ行こうかと思案しながら八ヶ岳の方へふらっと、、

思いのほか待ち時間が少なかったので



ランチは親子丼@中村農場




八ヶ岳周辺の色づきはこんな感じでした


そして、八ヶ岳高原ロッジの方へ



もうすっかり落葉しているかなと思ったのですが、
少し遅れ気味だったのか黄葉が残っていてくれました
陽があたって赤とは違う、ちょっと渋めに輝いています




ロッジに向かう直線、
緑の季節もいいですが、この季節の枯れた感じも良いです




最後はやまなしの木に挨拶して、おしまいになります

Posted at 2019/11/11 22:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年10月09日 イイね!

駆け足でフレンチブルーミーティング2019

駆け足でフレンチブルーミーティング2019なんだか、バタバタしていたウチにフレンチブルーミーティング(FBM)の季節になってしまった。
今年は昨年より1ヶ月ほど早い、紅葉にはまだ少しな時期の開催となりました。
ここ数年は前泊でぐるぐる周ってのFBM参加でしたが、今年は日帰り駆け足参加です。。




それでも少しは周りたかったので、
一部天気予報では曇り時々晴れ予報だった美ヶ原高原に向かいました、、



が、白樺平まで上がって来たらすでに雨降り&深い霧
視界不良です^^;;;




ほぼほぼモノクロな世界




ま、中々この天候でここには来ないということではレアな景観いただきました。




美ヶ原高原で一休み
気温9度、周りは真っ白!
長居は無用なので、素直にFBMの会場車山高原に向かうことにしました。




途中
いつもの霧ヶ峰に立ち寄り、、
青空がちょこっと見えました♪



そして33回目のFBMへ

いつもはどこに隠れているんだろうと思うくらいにフランス車がいっぱい
例年同様に何をするわけでもなくフラつきます^^



DSはやはり存在感ありますよね




オレンジがステキなDS
DSは不思議なカッコよさがありますね




ここでしか見れないクルマを巡りながら
一年に一度ここで会う方々とおしゃべりしていたら




青空が広がってきました!
フレンチブルーですから青空が嬉しいです



青空色の2CVとパチリ




そんな2CVも競争するFBMです

みなさん、綺麗に大切に乗られてますよね、素晴らしい




ボンネットを開けて、オフ会らしい風景




そしてMIYAKEさんのスイーツは外せません


駆け足で周った今年のFBM




青空が広がるビーナスラインで記念撮影しておしまいです

今シーズンは紅葉の季節にまた来たいなと思うのであった



Posted at 2019/10/09 22:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年07月15日 イイね!

海の日ちょこっとドライブ

海の日ちょこっとドライブ今年の海の日は遅く起きたのですが、相変わらず東京は天気が良くなくて…
それでも起きてみると、せっかくだからお出掛けしたくなるんですよね^^

ということで、天気予報だとちょこっと青空が期待できそうだった、こちらへ海を見にクルマを走らせました。





🔳1000人画廊



神栖市の護岸壁に描かれた壁画です
久しぶりに見る青空です!そして海の日に海(ベタ)




カラフルでステキな絵が並んでいます
青空にも合いますね




果てしなく続いているように見えます




青空が見えてサンキュっと




風車があるので、次回は絡めて撮りたいですね

久しぶりの青空の下、しばらくのんびりしていましたが
別の海も見たくなり南下します


🔳犬吠埼灯台

千葉に入った途端に、すっかり青空が消えてしまいました
(あ、千葉が悪い訳ではないですよ)




万国旗で飾られてイベントをやっていました
白い灯台もポストも青空が恋しいな〜っと





それでも、かなり多くの人が訪れてました
遠巻きにパチリ


🔳飯岡海岸

続いて海の側まで近づけるこちらへ




どよーんとした空ですが、これはこれで趣はあるかなっと^^




サーファーさん達は波待ちです




しばらく見てましたが、良い波は中々来ないもんですね




モノクロでも違和感ない雰囲気
サーファーさんが引き上げてきたので、私も引き上げるとします


それでも青空と海が見れた、ちょこっとドライブおしまいです。
Posted at 2019/07/16 00:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりに神栖市1000人画廊へ、
お約束のデビルマン^^;」
何シテル?   02/26 19:57
Massa(既に登録済みでしたのでマッサ-ンで登録?)です。ドライブスポットのことなど情報交換できればと思っております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

横浜散歩〜工場夜景クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 06:53:34
富士山周辺 de ツーリング【M235i復活祭】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 20:35:46

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
シトロエンC3から縁あってプジョーに復帰 しばらく猫足を楽しみたいと思います。
シトロエン C3 シトロエン C3
シトロエンに乗る日が来るとは夢にも思っていませんでしたが、今は"らしさ"を思い切り楽しん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation