• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Massa-nのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

12月の紅葉ドライブ〜千葉の紅葉

12月の紅葉ドライブ〜千葉の紅葉12月に入って、一番遅いと言われている千葉の紅葉も見ごろを迎えています。
天気も良く、紅葉探索に出掛けしました。





□東漸寺
朝早めに松戸は東漸寺へ、
千葉の松戸は紅葉も桜も穴場的な場所が多いのですが、今年はこちらへ




カラフル、12月でもキレイな彩りですね




お寺ならではの景観も




落葉も絵になります


近くのお寺などもゆっくり周りたいところですが、
少し遠くの紅葉も観たかったので今回は移動です



ということで、房総半島の方へ
圏央道など整備されて移動しやすくなりましたね


□濃溝の滝
こちら、とっても久しぶりに来ました




赤がキレイです




相変わらずのこの場所、雰囲気は結構好きなのです




紅葉もこんな感じで、遊歩道も楽しめました


□梅ヶ瀬渓谷

濃溝の滝から、少し移動
この時期、千葉の紅葉NO1は養老渓谷と思いますが、少し外して梅ヶ瀬渓谷へ



断崖に紅葉がキレイです




青空にも映えます、紅葉ちょうど良かったかな





渓谷を離れて、林道を登って行きます




離合を気にする道への突入は久しぶりだったので
ヒヤヒヤしながらも、進んだ先にキレイな赤がありました




車を止めて少し歩いて行ったところにあった展望台からは、眺望も良く周りの紅葉具合を見ることができました。





林道を戻ります、キレイな赤再び
12月の千葉の紅葉もなかなか良いです




光の具合がいいところがあったので寄り道





千葉の渓谷、来年は違うところも楽しみたいと思うのでした。


□月崎駅

渓谷から移動して、小湊鉄道の月崎駅でひと休み
ちょうど上り下りの列車が来るタイミングでラッキー



ちょこっと紅葉とローカルな電車をパチリ




ビックリしたのは取り過ぎた電車に、キハ40(小湊カラーとのこと)が連結されていたこと
QBKならぬQDK(急に電車が来た)で、ギリギリなんとか撮影(地味に紅葉も入っていて^^;)次はしっかり撮りたいなーと


慌しかったけれども、遅い千葉の紅葉を色々と楽しめました。





通りすがりの紅葉をパシャりと収めて、おしまいです。
Posted at 2021/12/05 22:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年11月21日 イイね!

富士山周辺ドライブ(紅葉もちょこっと)

富士山周辺ドライブ(紅葉もちょこっと)富士山周辺ドライブ、ほぼ1年ぶりに訪れました。
すっかり出遅れまして紅葉シーズンは終わりかけの情報が入っていましたが、もしかしたら!と期待を込めて出撃です。




河口湖に到着しての富士山、早い時間ですがキレイな姿を見せてくれました




湖畔を少し走ってみるとほぼ落葉していたのですが、
綺麗な赤を発見、ギリギリ間に合った…かな

この鮮やかな赤いもみじのみで、富士山との共演を楽しみます




陽の光が低い分、かえってキラキラですね




富士山と紅葉、日本の秋です




赤が輝くような感じでパシャっと




青空も良かったのです

紅葉のピークが過ぎていたので人も少なく、のんびり楽しめましたが、富士山はこんなに綺麗に見えていても、すぐに雲に隠れるという特技があるので、
移動します




西湖にて、綺麗なもみじと遭遇




放射冷却中、確かに冷えてました


いったん、朝霧高原を通過して田貫湖へ
・・・富士五湖に比べて紅葉見頃でしたが、それ故に集客力もすごくてびっくり^^;
湖畔探索は見送りして




赤橙黄がキレイな、富士山とコラボできる場所があったので、
記念撮影して田貫湖から移動



戻って朝霧高原へ

ここ以前は舗装路ではなかったと記憶しているのですが、




富士山がバーンと見えて素敵な場所です
天気も良く少し霞んでいましたが、富士山綺麗です
しかし、静岡側は雪少ないですね、早くも浮世絵感があります




反対側の山々もキレイ




この場所のストレートな道と富士山もいいですね




ということで、もう一回バーンと富士山




朝霧高原周辺はススキが広がるところもあり、
富士山とのコラボも楽しめます




ちょっと秋の風景


まだまだのんびり行きたかったのですが、
なんと富士山、この後急速に雲隠れしてしまい、(特技発動)
周辺ドライブはいったん終了




隠れる前の富士山を眺めて

おしまいです
Posted at 2021/11/21 20:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年11月05日 イイね!

紅葉ドライブ もみじ湖〜御射鹿池・蓼科

紅葉ドライブ もみじ湖〜御射鹿池・蓼科天気の良かった祝日、車も点検から戻ってきたので早起きしてお出掛けしました。







到着したのは長野はもみじ湖、高いところはすでに陽があたっていて紅葉が燃えていました。今期初の紅葉ドライブでキレイな紅葉が観れてテンションあがります。



この紅葉をしばらく見ていたいところでしたが、
人と車が少ない時間にパパッとこの場所の雰囲気を楽しみます


まずは、紅葉のトンネル



彩り鮮かキレイ、光があたっていないのがちょっと残念ですが
この雰囲気もいいです




少し場所を移してこちらも紅葉キレイ、上の方は陽があたってコントラストもいいですね




道沿いの紅葉は結構良い感じに色付いていました


実は(甘く見て)薄着できたので寒いというのもあって^^;
陽のあたっている場所へ移動します




やはり紅葉燃えています




紅葉も流行に乗る?煉獄さんカラーで燃えています




こんな感じでもパシャパシャ




やはり紅葉はキレイですね




青空とのコントラストも最高です


そうこうしているうちに人も車も多くなって来ました




陽があたっているところで、ちょっと撮らせてもらって移動します





途中こんなところに寄り道しながら、
この時季何気無い場所も良いですね



そして御射鹿池に到着
紅葉シーズンは初訪で楽しみだったのですが、
なんと!午前中の早い時間から駐車場渋滞が発生していました
驚愕...今やこんなに有名スポットなんですね
そんなに待たずに停められたのですがびっくりでした




紅葉シーズンも新緑の時とちがう雰囲気で良いですね、
とはいえ、陽が当たる前の方が良いかな..なかなか難しい


御射鹿池を後にして、蓼科周辺の紅葉を楽しみながらクルマを走らせます




こちら、赤と黄色がキレイでした




錦色に輝く...




ほんと気持ちいい天気でした
広角レンズを持ってこなかったのは大きな失敗




少し広いところに出てふと見ると、八ヶ岳が少し冠雪していました
裾の方が紅葉してたので、プチ三段紅葉風な(勝手に思った)景観を楽しめたのです




ということで、C3もプチ三段紅葉と記念撮影して


おしまいです

Posted at 2021/11/05 22:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年10月10日 イイね!

ひとりFBM(French Blue Meeting)

ひとりFBM(French Blue Meeting)10月最初の週末、仏車乗り(だけでは無いですが)のお祭り、フレンチブルーミーティング(FBM)が今年もオンライン開催となってしまったことから、いつもの雰囲気を感じるため、ちょこっとビーナスラインまでお出かけしてきました。




とても良い天気で、女の神展望台でひと休み
この時間に来たのは初めてかな、太陽が眩しいです




まだ紅葉には早かったですね(10/3)


クルマが少ないビナースラインを一気に走り抜けて美ヶ原へ
雲ひとつない天気なので、少し歩きます




王ヶ頭の向こうに槍ヶ岳もはっきり見えています




気持ちの良い青空!
端っこに富士山もこっそり




標高2000メートル
風がちょっと冷たいですが気持ちいい




かなりゆっくり歩いて目的地に到着、
王ヶ頭ホテルのソフトクリームでエネルギー補給、美味




また来ますね〜




ビーネスラインもまだ夏のような太陽に青葉でした、
紅葉はもう少し先ですね(10/3)




とはいえ霧ケ峰付近は秋の気配、ススキがちょっとキラキラ





時間によってはもう少し黄金色に輝きそうな感じ



来年はステッカーからonlineの文字が取れますよう。。。

たくさんのフランス車と車山で会いたいですね〜




空をのんびり眺めながら

おしまいです
Posted at 2021/10/10 15:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年09月29日 イイね!

晴天の彼岸花を楽しむ週末(@水元公園)

晴天の彼岸花を楽しむ週末(@水元公園)9月〜は様々な場所で彼岸花の見頃となりますが、今年は近くの公園(水元公園)の彼岸花が見頃であること事を知って(この場所に彼岸花の群生があるとは知らなかった)急遽クルマを走らせました。






前夜雨が降ったので、早い時間ならば水滴を纏った彼岸花が観れるか、と思ったのですが....なんともすばらいしい晴天!あっという間に水滴は霧散しました

なので、陽があたって輝く彼岸花をのんびり楽しみました




ほんとキレイにたくさん咲いていて、アゲハチョウが優雅に舞っていました




キラキラ華やかな共演です




これは仲よさそうに見えるのですが、もしかしたら縄張り争い?!




彼岸花、シュッとしたたたずまいもいいですよね




陽の当たる場所とのコントラストも良いです




ヒラヒラ舞っていたアゲハチョウが、
とてもわかりやすいところ止まってくれて助かりました^^ 連写〜
ここも蜜が吸えるのかなぁ




彼岸花はちょっとした陽のあたり加減で雰囲気が変わるのも魅力的ですよね、独特の美があります




群生していないところでも結構咲いています
こんな光りの加減もいいですね



ということで、思っていなかった場所で今年の彼岸花を満喫しました。




帰り際にカワセミさんに挨拶して、おしまいです


次は紅葉ドライブかな?!
Posted at 2021/09/29 20:39:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりに神栖市1000人画廊へ、
お約束のデビルマン^^;」
何シテル?   02/26 19:57
Massa(既に登録済みでしたのでマッサ-ンで登録?)です。ドライブスポットのことなど情報交換できればと思っております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜散歩〜工場夜景クルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 06:53:34
富士山周辺 de ツーリング【M235i復活祭】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 20:35:46

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
シトロエンC3から縁あってプジョーに復帰 しばらく猫足を楽しみたいと思います。
シトロエン C3 シトロエン C3
シトロエンに乗る日が来るとは夢にも思っていませんでしたが、今は"らしさ"を思い切り楽しん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation