• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乱打亜のブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

大阪〜京都の旅(前編)

10月15日(土)
夕食後の事故処理を済ませてから家に帰りシャワーに入り大阪のハセプロさんに行くためのお泊まりの準備等を済ます
ハセプロさんには朝10時入庫なので少し寝てから大阪へ向かおうかなとベッドに入る
でも眠気もないので勢いで大阪に向かう事に
22時30分金沢市を出発!
高速道路料金節約のため金沢から北陸自動車道に乗らず、美川ICから北陸道に乗る



珍しく全く眠気もなく北陸道では休憩なし
北陸道から名神高速道に乗り多賀SAでプチ休憩




名神多賀SAに着いても眠気がなかったので、勢いで先に行く事に
名神高速道路から、京滋バイパス〜近畿自動車道へ入り東大阪PAへ到着!
4時間位アウトランダーで仮眠
仮眠後、JR桃谷駅近くの駐車場へ



JR桃谷駅横の商店街へ




商店街の中にある喫茶でモーニングを楽しむ♩
詳しくはモーニングブログでご紹介します!←いつになるやら(苦笑)

モーニング終了後、ハセプロ本社にあるHASE PRO PITへ向かう!

お約束の朝10時に無事到着☆



メールでハセプロの高見さんと打ち合わせはしておいたが、最終確認の打ち合わせをしたのちハセプロ本社ショールームへ♩




ここに来ると予定外の物欲に襲われる(笑)

いくつか追加オーダをお願いする☆

お店に来てからだと、アウトランダーに装着出来るか出来ないかがその場でわかるのがいい!

通販だとわからずサイズ違いだったり、結局装着できなかった等が生じる場合があるので(大汗)

完成予定時間が17時過ぎとの事

最終打ち合わせも終わりハセプロさんを後にし、地下鉄千日線で毎度の大阪難波へ向かう!



南巽駅から直通で難波へ行けるのが楽ちん♩


日曜日だけあって難波の人混みが凄い!

難波に着き、まず向かったのが…

【串かつ だるま】



インパクトのある看板と人形(笑)
大阪に行ったら必ず立ち寄るお店です☆
金沢にも串かつ屋さんがあるが、ほぼ行かないけど大阪に来たら食べたくなっちゃうんですよね♩
12時前に着いたけど、もう行列ができていた(大汗)
10分近く待ってようやく順番が来たので店内へ~

【メニュー表】



次の予定もあるので、手っ取り早いセットメニューを注文

法善寺セットで付け合わせは枝豆、そしてドリンクは別なのでコーラーをチョイス!

追加で砂肝もオーダー☆

まずはドリンクのコーラーが出てきて…


無料で付いてくるキャベツ


そしてセットの枝豆


枝豆&キャベツを食べなかが待っていると…

【法善寺セット 2035円(税込)】


もう、食べる前から分かるけど絶体うまいじゃん‼
以前はソースは2度漬け禁止のソース桶にドップリ浸からせて食べていたが、今はコロナ対策でお皿の上に串かつを乗せソースをぶっかけるシステムになったらしい


美味しいランチを楽しんだ後は少し散策♩





そして向かったのが
【なんばグランド花月】





面白い漫才&吉本新喜劇でしたが、満員満席!
楽しいひと時を過ごせました♩
そして毎回立ち寄る喫茶店へ
【喫茶アメリカン】






チョコレートパフェ(890円)とブレンドコーヒー(570円)をオーダー☆



昭和時代のアメリカンな雰囲気を満喫しました☆

その後たこ焼きのわかなの行列が空いていたので並んで購入♩






大阪らしい粉物も食べれて大満足♩
いい時間になったのでHASE PRO PITへ戻る
ほぼ作業は終わっていたがあと少しあるみたい


作業中の高見さん



高見さんには初代アウトランダーの時から、本当にお世話になっていて感謝しかありません
いつもありがとうございますm(._.)m
しばらくショールームで待っていると、長谷川社長が突然おいでて驚く!
長谷川社長とのお付き合いも長く、約14年で私が初代アウトランダーを買う前にネットで検索している時にハセプロさんを知る
そしてハセプロさんがSNSをしているのを知り、それがみんカラだったんです
つまり、約14年前にハセプロさんを通してみんカラに辿り着き登録したと言う経緯があります☆
長谷川社長とも色々お話しできて楽しかったです!
本当にありがとうございましたm(._.)m

施工も無事終わり、ハセプロさんを後にして東大阪の予約しておいたホテルへ

【ホテルウイングインターナショナルセレクト東大阪】


とりあえずチェックインしてからお部屋に荷物を入れて、すぐ歩いて数分のこちらのお店へ

【鳥貴族】







1品350円とわかりやすい値段設定がいい!
〆の鳥釜飯が最高に美味しかったです☆
あと石川県には鳥貴族はないのでちょいと珍しく新鮮な気持ちで焼き鳥を楽しめました

ホテルの部屋に戻り、2階にある大浴場へ


大浴場があるってのでこのホテルを選んだ理由でもあります!
ゆっくり大浴場でお風呂に浸かり、大阪の夜は更けて行きました

後編へ続く


詳しい施工内容は、ハセプロさんのみんカラブログ
ハセ・プロ プレスルームへようこそ ・・・
に書いてありますので、そちらも読んでみて下さい♩
Posted at 2022/10/22 23:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2022年10月20日 イイね!

土曜日の夜のお話し

土曜日は通常のお仕事でした!

仕事が終わってから雑用を済ませ、よく行くお店で夕食を食べてました

19時過ぎに、お店へ私と同じ年くらいの女性がお店へ入って来て『00-00(車のナンバーね)の方いますか?』と入って来た

私が『はい、私の車ですが』と答えると

女性『ちょっと車擦っちゃって、見てくれますか?』

嫌な事になったな・・・

ランダー を見に行くと

【アウトランダー右側】




ボディーに擦り跡とステンレス部分にひび割れ

右バンパーに擦り傷

大した事ないと言えば大した事ないんだけど、買ったばかりやしな

相手は名刺を渡して、何かあったら連絡下さいってこれで終わり的雰囲気

あとで揉めるのも面倒なんで警察呼びますと言い私が110番へ電話

警察から、警察が行くまでに相手と連絡先の交換しといて下さいとの事で相手に免許証の提示を求めるが相手は
『警察来てからでいいですか?』
と返答する

チョイとイラッとする←私がね
私は警察からの指示ですと言うと免許証を出してくれる

お互いの免許証を確認し電話番号交換する

相手の車の傷を確認してる時に相手の女性は
『今の傷か分からないし』
とボソッと言う
私は聞き逃さなかった‼︎
イライライライラ・・・←もちろん私の気持ちね

事故は誰でもある事だし仕方ないが、この女性からいくつか疑問に感じる言葉が

私がこの程度から『まっいいか』と言うのを待っていたのか

しっかり直してもらおうと決意する

SUV LANDでアウトランダーを買ったが、三菱Dでしっかり直してもらおう

警察の手続きも終わり、私も修理する場所も伝えて別れる

この時点で20時チョイ前

一応三菱Dに電話したら、電話に出たのが偶然担当者だったため状況を説明して保険会社から連絡あったら電話すると伝える

家に帰りシャワーに入り少し寝て大阪のHASEPROさんに行こうと思ったが、眠気も無かったのでとりあえず22時30分に金沢を出発!
北陸道〜名神高速〜京滋バイパス〜近畿道の東大阪PAへ
東大阪PAで少し仮眠しHASEPROさんへ
本当は洗車してからHASE PROさんに行くのが礼儀だと思うが、相手の塗料が落ちるのも嫌だし傷が広がって何か言われるのも面倒だし仕方なくそのままHASE PRO PITへ

結局、この日は日曜日だったからか保険会社から連絡なし

まっ、相手が車屋さんを通して保険会社に連絡するなら車屋さんが休みの場合もあるしな

一応、日中にSUV LANDに火曜日予定してた1ヶ月点検キャンセルの電話をする

日曜日は東大阪のホテルで1泊する

月曜日は東大阪から下道で京都の錦へ

ランチをして、下道で金沢市まで帰る

が、保険会社から連絡なし
私の怒りがだんだん増してくる

21時過ぎに、遂に私の怒りはマックス‼︎
相手の女性に電話をかけて、どんな考えでいるのか問い詰める
相手の女性は今日(月曜日)保険会社へ電話したと答える
正直、今日保険会社へ電話したなら、保険会社はすぐに電話かけて来るだろ‼︎
と思ったが、とりあえず火曜日の電話を待つ事に
相手の女性への不信感が増すばかり
車の修理は当たり前だが、コーティングもしっかりやってもらおうと再決意する

火曜日の11時頃、保険会社から連絡あり不満をぶちまける

保険会社のお姉さんに不満をぶちまけるても意味はないが、あまりの相手の不誠実さに腹が立って

保険会社にコーティングの再施工も約束させる

私が月曜日の21時に電話しなきゃ、全く動く気がなかったのか

相手は月曜日に保険会社へ本当に連絡したならば、なぜ当日保険会社から連絡がないのか?

自動車会社の怠慢?
保険会社の怠慢?
相手側の怠慢?

全く誠意が感じない

保険会社から連絡もあったので、ようやく動けるようになったので三菱Dへ




三菱D担当者は保険会社から電話があり、一応流れの打ち合わせは済んでるらしい



三菱D担当者とサービス担当者がどこを直すか話し合い

三菱D担当者と話し合いをして、車の修理は三菱D、修理後のコーティングをSUV LAND金沢店って流れにする事に

修理は部品が届き次第、アウトランダーを預かり修理するとの事

その際は相手側の保険から代車のレンタカーを用意するとの事

三菱D担当者からSUV LANDから再コーティングの見積書をとって来て欲しいと言われたのでRV LANDへコーティング再施工の見積もりを取りに行く!




SUV LAND担当者に事情を説明し見積書を依頼



見積書完成品!

そして水曜日、お仕事終わった後に三菱Dへ持って行きました



あとは部品が戻り次第、三菱Dに入庫予定です

長々となりましたが結論は


事故は誰にでもあるから仕方ない

でも

しっかり誠意を見せないと不信感しか生まれない

事故を起こした時は、すぐに自動車屋さん又は保険会社に連絡をしましょう!

そして、嘘はいけません(怒)






2022年09月21日 イイね!

君の名は・・・パート3 ローデストからの卒業アウトランダー 故郷へ帰る編

納車前日、遠足前日の小学生の様に夜中に何回も目が覚めるので始末(苦笑)

朝9時30分の納車の約束、約束の時間にRV LAND金沢店へ






RV LAND金沢店は元パチンコ屋さんの跡地に作っているので広いんです(^◇^;)

担当者を呼びテーブルに案内される



一通り説明を受けて、新しいアウトランダー とご対面、そしてローデストとのお別れとなる




ローデストよ、ありがとう!

新しいアウトランダー 、これから宜しく!

ってな事で新しいアウトランダーになりました☆

ラリーアートのナンバーフレームも問題なくついてました♩



ローデストから新しいアウトランダー へ移植!



アウトランダー →ランサーエボリューションワゴン→ローデスト→新しいアウトランダー と4代に渡り移植です(笑)

スーパーオートバックスへ行ったり、ガレージSMCへ行き預けてあったブツを取りに行ったり

新しいアウトランダー の登録へいつもお世話になっている三菱Dへ

三菱Dに着くと1人の男性が近づいて来て歓喜をあげる

私は面識がなかったが、三菱D店長らしい

なぜ歓喜をあげてるか分からなかったが、なんと私の買った新しいアウトランダー 、実はこの店長さんがこのアウトランダー をお客さんに売り、お客さんはこの三菱Dでメンテナンスや車検を受けてたらしい

このアウトランダーを手放す事になり、三菱Dで見積もるも値段的に折り合わず他のお店へ売りに行ったらしい

店長さんはどこでこのアウトランダー を買ったのか聞いてきて、まさかまたこのアウトランダー に出会えて嬉しいと歓喜をあげてました

私がそのアウトランダーを買ったのが奇跡みたい(^^)

つまり、この三菱Dで売られて整備や車検を受けてたので全てのメンテナンスのデータがあるらしい!

これは素晴らしい事である☆

また故郷へ戻ったアウトランダー でした♩

RV LANDでカバー下のナンバーを確認したら石川ナンバーだったので、地元の方が地元のRVLANDに売ったんだなとは思ってはいましたが、まさかの展開でした!

三菱D担当者もしっかり三菱Dでメンテナンスしてたアウトランダー だから安心な車ですよと話していた

三菱Dへ来たのはアウトランダーの登録以外にも用事があり、シートアレンジの仕方が自分では分からずレクチャーしてもらいに来ました!

ようは2列目シートのたたみ方が分からなくて

ローデストは分かりやすくレバー1つで2列目シートがたため、荷台が広くなった

新しいアウトランダー はレバー1つの前にひと手間必要な事を知る

これでシートアレンジはマスター!

早速自分で倒してみる☆





なるへそね♩

シートアレンジも覚えたのでとりあえず、愛車紹介用の写真を撮りに行く!





大体こんなもんだろ(笑)

荷台を倒してガレージSMCに預けていたブツを開く!







三菱純正トノカバー!

新品で買ったら20,000円オーバーなので買えないので、中古でもいいかと探していたがなかなか出てこない(大汗)

忘れた頃に何気にヤホーオクチェックしたら何と出てきた!

しかしこの出品者は条件を出していて、配送は出来たら業者へ配送、個人の場合には更に送料を後で頂くと

ガレージSMCのS君に相談し、ガレージSMC着で許可を得て見事落札☆

ガレージSMCに届いてから新しいアウトランダー を納車するまでショップで預かってもらう事になる

開封して、いざ開封!

早速装着☆

ん、サイズが合わん(大汗)

何も考えずGF8Wだから問題ないだろと考えていたが甘かった(泣)

その後に調べたが、トノカバーはアウトランダー の年式や装備によってトノカバーが変わるらしい

そんな事知らない私は見事にやっちゃいました(大泣)

落札金額&送料で損をしてしまう

どなたか、送料なしの落札価格の半値で買ってくれないかな?

平成26年3月のアウトランダー2.4Gナビパッケージ(GF8W)から外したトノカバーらしいですわ

ってな事で

新しいアウトランダー(GF8W)の生活が始まりました!

これからもよろしくお願いします☆


【追記】
ローデストの部品でお問い合わせを受けましたが新しいオーナーさんに養子に行った部品
(ブログで移植オフで引き取り先が決まった商品含む)

・ラリーアートアクセントパネル
・三菱純正トノカバー
・RECAROシートレール
・エンジンカバーハセプロ仕様(レッド)
・プラグカバーハセプロ仕様(レッド)
・クスコタワーバー(3リッター用)
・三菱純正サンシェード
・ディア製室内LED

HKSサクションリローデッド&RORAのマフラーはつけたまま下取りに出しました

レーダー、ETC、バキューム計は新しいアウトランダー に移植します

↓外して、まだ手元ある部品↓

・三菱純正マッドフラップ(赤)2ヶ月チョイ使用
・スラッシュローターカバー(赤)
・ラリーアートショートアンテナ(新品)

って感じです!

しばらく様子見て、いずれは某オクに出品する予定です

気になる商品があればお問い合わせ下さい
2022年09月18日 イイね!

君の名は…パート2 そして契約 これで終わるのか⁉




【前置き】
説明不足でしたが、アウトランダーに全く縁がない方にお知らせしときます!



アウトランダーのガソリン車(GF8W)は2020年11月末を持って生産が終わっています

なのでアウトランダーのガソリン車の新車は現在、存在しとりませんのよ

新車全部がPHEVでございます(大汗)

つまりアウトランダーのガソリン車を買う方法は中古車しかありません

ガソリン車ユーザーにとっては全く悲しい出来事です…

三菱D担当者にも当時確認しましたが、今後ガソリン車アウトランダーが復活する可能性はほぼないとの事

だから、最後のアウトランダーガソリン車に乗りたいって気持ちになってきたのです!

あと年齢的に49歳、ローンを組んで自由に好きな車に乗れる年数も考えるようになりました(60歳定年を考えてね)

【ここから本編】

時間切れが来てとりあえず考える時間を頂ける!

普通なら、今ならこのお値段出せるとか煽って来ますが本当に時間切れ(笑)

実はとっくに閉店時間も過ぎてました

翌日は担当したN氏がお休みだった為、2日後に話し合いを再開する事になる

家に帰り、冷静に考える…

ネットで色々検索して分かった事が

アウトランダー人気カラーランキングというHPをハッケン!

1位:ホワイトパール

2位:ブラックマイカ

そりゃそうだわな!

私もこの2色で探していたし

そして…

7位:クォーツブラウンメタリック

うぎゃ~、お見事に最下位⁉

実際、クォーツブラウンメタリックのアウトランダー見た事がない(大汗)

って事で、SUVLAND金沢で初めて見ました!

そして行きついたのが

逆にこの色を生かした、何かをしていけばいいのでは…⁉(何かとは何よ(爆))

ってな事で、購入を決意!

銀行さんにも再度打ち合わせをお願いする☆

2日後、朝に銀行さんと最終的な打ち合わせ

昼過ぎから、再度話し合いの場を設ける

ローデストの車検は来年9月まで

それまで貯金してお金を貯める方法もあるが、なんせ頭数か少ない車

今買わないとあの時に買えば良かったと後悔する可能性も

あと地元で買えば陸送費もかからない

初めに買おうとしてた白のアウトランダーは陸送費で65,000円だったので無駄な経費は浮く

下取りが大きかったのと、早くローンを組んで早くローンを終えたい考えもあり最終的な値段も折り合い契約となりました!




このお店のグループの噂は結構ひどいです

他に希望者がいると言う、見積書に色々なオプションを付けて肉付けするやら

担当者N氏に有り得ない金額を提示して、一回肉付けを取り払っての話し合いをしたり、ローデストの下取りを頑張ってくれたりとある意味担当者に恵まれたのかもしれない

契約にあたりいくつか約束をお願いしたが、一応今のところ守ってくれてる

あとはアフターのサービスがどうなるかが問題かな?

ネットではこのグループのアフターサービスについて苦言を呈している方もおいでるみたいだし

ネットの情報が全て本当の事かもわかりませんがね

ってな事で銀行の振り込みの兼ね合いで9月15日以後の納車になる

私もそれまでに書類書いたり、住民票や印鑑証明を出したりと色々準備しなければならない事もある



書類を準備し発送!

その後も私の企み⁉︎の準備もしなきゃならない(謎)

って事で納車前に早速準備したのがコレ

【RALLIART ナンバープレートフレーム】


↑結構大きな箱(笑)↑




今年、RALLIARTが国内復活をした事で部品供給が再開!

ナンバープレートフレームが人気で三菱Dで発注をかけても1ヶ月待ちの時もあるらしい

それじゃ納車まで間に合わない!

って事で初めのアウトランダー時代からお店へ行ったり、通販で買っている大阪府高槻にある【シグマスピード】さんに連絡!

なんと在庫を持っていたので直ぐに発注!

送料はかかるが商品は10%割引の為、お値段はトントンかな?

さすが困った時のシグマスピードさん☆

次は三菱Dで純正ホイールのセンターキャップ!

実際純正のホイールセンターキャップはシルバー

でも黒色が欲しかったので三菱Dに相談!

そして三菱D担当者にローデスト(CW5W)を降りてアウトランダー (GF8W)を購入する事を伝える!

そして黒のホイールセンターキャップを発注!

後日、三菱Dより商品が届いたと連絡あり
 
【三菱純正 ホイールセンターキャップ ブラック】
↑パーツレビューを書く際はしっかり正式名を調べてアップします↑



初代アウトランダーの際、社外20インチアルミを履く前の純正ホイール時代にホイールセンターキャップをRALLIARTにするのが流行っていて(懐)

私もその時に便乗しましたが、その後RALLIARTホイールセンターキャップが廃盤になり高価で取引されてたのには驚きました!

あの時、いっぱい買っていれば・・・( 爆)

あとはずっと某オクで突然出てきた欲しかった商品!

【アウトランダー (GF8W)用トノカバー】


(参考資料 これは私のCW5W時代のトノカバーです)

しかしこの商品は業者発送しか出来ないシステムで個人宅の発送の場合、さらに発送料金が加算される仕組みになっていた

色々お世話になっているガレージSMCのS君に了解を得てガレージSMC発送に

後日、ガレージSMCにトノカバーが無事届く!



その後、パーツ移植オフが3回




その間にガレージSMCで部品取外し依頼

ETC・バキューム計・レーダー・マッドフラップ他の取り外しを依頼



ETC・バキューム計・レーダーは次車アウトランダー に移植するため

初めて見に行った際の見積もりでETC登録費用が入ってたので、ETCの設置場所がどこかを確認するために探すも見つからない

途中担当N氏交えて探すも見つからず

たぶん付いてないと思うから2日後の話し合いの見積もりから消しといてねと伝える

なのでローデストから移植となりました←もちろんETC再登録します!

あとはムフフな計画の為の準備も⁉︎(謎)

ってな事で

長くなったので、続く( ̄▽ ̄;)

パート3で終わるので(タブン)、またお付き合いお願いします♩
Posted at 2022/09/18 20:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2022年09月17日 イイね!

君の名は・・・パート1 第一印象は悪し

次車は・・・



オープン♩



2018年1月登録の総走行距離24,000Kmアウトランダー (ガソリン車GF8W)でございます!

期待させて心苦しいです(苦笑)

まずこの車を買うにあたり、色々ありました

まずネットで2018年以降のアウトランダー2.4リッターガソリン車50,000Km以内を検索しました!

アウトランダー はPHEVが主流でガソリン車の頭数が圧倒的に少ない

私が選んだ条件では全国で10台もない(大汗)

あと、ガソリン車にこだわったのが私の住まいが賃貸マンションで充電設備がないのとPHEVは高すぎて私の予算に合わない

仮に予算があっても充電設備がないから却下なんです

って事で理想的な1台を発見!

業者さんとメールで打ち合わせが進み、見積書まで取り銀行との話し合いの予約も取り業者と最終打ち合わせを電話で最終的な話し合いを始めると業者から

『実はこのアウトランダー 、3カ所凹みがありまして』

えっ⁉︎何それ‼︎

運転席の横、リアゲートのナンバー横、屋根に凹みと多数のキズがあるとの事

そんな話、初めにしてくれ‼︎

しかも修理は自分持ち

そしてサイドとリアの凹みは直せると思うが、屋根は完全には直せないだろうと

こりゃ無理だわ

って事で購入直前でお話はなかった事に

振り出しに戻ったので銀行の予約はキャンセル!

私は色にもこだわりがあり、絶対に白か黒!

そー言えば、RV LAND金沢店に色以外条件が合う変わった色のアウトランダー があったなと思い出す!

でも色が白・黒じゃなくブラウン系の色

クォーツブラウンメタリックって見た事がない色だし

ネットで見直してもやはり・・・

でも1回冷やかしに見に行こう!

って事でRV LAND金沢店へ

RV LAND金沢店と言いながら野々市市にあるし(コラコラ

お店へ着き実際にクォーツブラウンメタリックのアウトランダー をチェック!



写真があまりに印象があんまり良くない色だったので、思ったよりマシかな?

こんな色のアウトランダー 見た事ないし(大汗)

第一印象は最悪てした

私に付いた担当者N氏、実はこの車契約が決まりそうだと

私は『では私は手を引きますわ』と答えましたけどね(笑)

とりあえず、商談に入る

まず、私が渋っている理由をN氏が聞いてくるので率直に『色です』と答える

では、いくらなら考えますか?とN氏は聞いて来たのでちょいと無理ですと言いそうなお値段を提示

やはり無理だとN氏からのご返答

そりゃそうだろう(笑)

ではでは・・・

帰ろうとしたら、ちょいと見積もりやり直しますと奥に

商談中にローデストの見積もりも出してもらっていたのでその結果もでる

なんとローデストが予想以上の下取り金額に!

そして、1度いらないオプションを全部外しいるオプションだけを選ぶ

一応予算通りになる

でも色がね〜

って考えてたらその日は閉店時間も過ぎてて時間切れ

2日後に良く考えて返答します

と答え、帰路に着く

長くなったのと眠たくなったので、続く( ̄▽ ̄;)
Posted at 2022/09/17 23:36:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記

プロフィール

「@ヤリ=マティ・バラバラさん
そーゆー事だったんですね〜 今日は街宣カー10数台連なっていたから 大変な事になってますね(汗) そんな記念館、金沢市にはいらない(大汗)」
何シテル?   03/30 21:09
乱打亜と申します! 愛車もアウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)になり、再びアウトランダー(CW5W)ローデストに出戻り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モーニング パート116【喫茶 とんぼ】(石川県加賀市山代温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:22:47

愛車一覧

三菱 アウトランダー アウトランダー ガソリン車ですが何か? (三菱 アウトランダー)
アウトランダーローデスト(CW5W)からアウトランダー(GF8W)に乗り換えです これ ...
ヤマハ JOG ストロングなマシーン50号(仮) (ヤマハ JOG)
近場足用の中古のYAMAHAジョグ 街の自転車屋さん兼原付ショップで購入 車体価格は5万 ...
三菱 アウトランダー ローデスト (三菱 アウトランダー)
アウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)に乗り換え、再び ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン エボゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
平成27年4月中旬に衝動買い 遂に憧れのエボオーナーに♪ 平成27年5月20日納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation