• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乱打亜のブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

ラーメン屋&街中華に行ってみた パート2(中華料理 チュー)【石川県金沢市】

石川県内には有名なラーメン屋さんんがいくつかある!

石川県発の全国チェーンでは

【8番らーめん】

そして、石川県内と富山県に数件ある

【中華料理 チュー】


石川県内を中心にピーク時は45店舗ほどあったらしいが、店主の高齢化が進み跡取りもいなくお店は閉店していき現在は10数軒しか残っていないみたい(大汗)

チューは街中華の代表的なお店で、私が小学生時代の40年くらい前はラーメン屋が少なくラーメンを食べるなら、8番らーめんかチューって感じだった

現在チューはメニューの統一・味の統一もなくお店によりバラバラ

なので…

『〇〇にあるチューは美味しい』

やら

『〇〇にあるチューは不味い』


とかご意見もバラバラ!

なので、今回は味の方向性が違うチュー2軒へ行ってみた!

ちなみにチュー本店は現在存在しません(涙)←金沢市香林坊にあったらしい

色々調べると、昭和21年に水野忠って方がお店を開いたらしく、そこで修行した方々がのれん分けしてお店が増えていったらしい!

水野氏は野球が大好きで、その当時弟子を集めてチューの草野球チームも持っていたらしいです☆

水野だからチュー、そして水野さんの干支がねずみ年だったのでチューにしたらしいです(笑)←昭和的な発想ですね♩

その水野さんがやっていたチューの味に比較的近いとされ水野さんの生き証人がいると言うお店へまずは行ってみる!

【中華料理チュー エムザ店】



金沢市武蔵にある金沢エムザ地下飲食店街にある、いわゆるデパチカ


店内はカウンター席中心の小さなお店

カウンター上にはメニューが書かれている!


そしてメニュー表☆

とりあえず、ラーメンと焼飯をチョイス♪

【ラーメン(620円) 焼飯(650円)】




単品で頼むといいお値段のような気がする(汗)

肝心なお味の方ですが、すんごく薄味

ラーメンも焼飯も良くも悪くも本当にあっさり

あっさり好きにはたまらない!

しかし、食べた気が全くしない‼(笑)

私なら同じループを3回繰り返せるくらい!←コラコラ

事前情報で先輩はこの店はないなとは言っていたが、薄味が好きな方にはいいお店だと思います♪

エムザ店が香林坊にあった本店の味に1番近いと言われているらしいので、本店を懐かしく思うにはオススメです☆


石川県金沢市武蔵町15-1 めいてつ・エムザ



続いて…

【中華料理チュー 白菊店】



金沢市白菊町にある通称『白チュー』と言われているこのお店

チュー通ではチューで1番美味しい店とも言われているらしい!(噂なので)



お昼時に行ったので、ランチセットがあった☆

ラッキー♩




こちらはお店が広く、カウンターの他にもテーブル席もたくさんあり!

ちなみに駐車場も車が3台くらい停めれて、屋根スペースに自転車やバイクが停めれる☆




このチューはメニューが多い!

色々選択肢があるのはいいですね♪



お昼のセットでラーメン&ミニ焼飯があったのでソチラをチョイス♪

【昼セット ラーメン&ミニ焼飯(980円)】


色で見てみると、エムザのチューと比較するとラーメンの色は薄め、焼飯は濃いめって感じ!

味を比較すると、ラーメンのスープも焼飯の味も濃い!

すんごく濃い‼

エムザ店とは全く別物(驚)

私的にはエムザ店と白菊店を足して2で割った感じが理想的☆←無茶な希望(笑)

なので濃い味なので、ラーメンとミニ焼飯でも食べたぞって満足感はあります♪

チャーシューはセットのラーメンのせいか、すこし小さめ(汗)

しかし横の方がチャーシューメン食べてましたが、結構大きめに切ってあったのでその差が出たかな…

ちなみに先輩は圧倒的に白チュー推しでした!


石川県金沢市白菊町2-12


【追記】
人それぞれ味覚が違うのであくまで個人的感想って事でお願いします☆

どなたか全店舗まわり味比較して欲しいですね(笑)

富山にも数軒残っているみたいですよ♩

ちなみに私は小学生時代、小学校でイベントがあるとチュー材木町店で打ち上げとかありました(懐)

あの当時で店主が結構高齢だったので、ラーメンをお願いしたらチャーシューメンがきたりその逆パターンもあり(笑)

もちろん、ずっと前に閉店しています(涙)

昔は校下(金沢弁)に1軒はチューがあるって感じでした☆

ちなみに金沢弁でいう校下、全国で呼び方が違うらしい!

ちなみに校下(こうか)とは…

金沢では小学校や中学校の通学区域のことを「校下」といいます。

東京では「学区」,近畿圏では「校区」,名古屋は「連区」と言うそうです。

栃木県の一部では「結社」などというとってもすごい呼び方をしているそうです。
(ネットより抜粋)


石川県民というより、金沢市民にチューを知らない人はいない(若い子は別として)という、地域密着の街中華でした~
Posted at 2022/03/31 18:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン屋&街中華 | 日記

プロフィール

「@ヤリ=マティ・バラバラさん
そーゆー事だったんですね〜 今日は街宣カー10数台連なっていたから 大変な事になってますね(汗) そんな記念館、金沢市にはいらない(大汗)」
何シテル?   03/30 21:09
乱打亜と申します! 愛車もアウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)になり、再びアウトランダー(CW5W)ローデストに出戻り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

モーニング パート116【喫茶 とんぼ】(石川県加賀市山代温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:22:47

愛車一覧

三菱 アウトランダー アウトランダー ガソリン車ですが何か? (三菱 アウトランダー)
アウトランダーローデスト(CW5W)からアウトランダー(GF8W)に乗り換えです これ ...
ヤマハ JOG ストロングなマシーン50号(仮) (ヤマハ JOG)
近場足用の中古のYAMAHAジョグ 街の自転車屋さん兼原付ショップで購入 車体価格は5万 ...
三菱 アウトランダー ローデスト (三菱 アウトランダー)
アウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)に乗り換え、再び ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン エボゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
平成27年4月中旬に衝動買い 遂に憧れのエボオーナーに♪ 平成27年5月20日納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation