• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乱打亜のブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

大阪〜京都の旅(後編)

【ホテルウイングインターナショナルセレクト東大阪】


前夜20時にホテルにチェックインしてお部屋に荷物を置いて鳥貴族へ
夕食の鳥貴族から帰って来て部屋に戻り、少しくつろいでから2Fの大浴場へ行こうかと



TVのスイッチを押し押すと、ずっと真っ黒で画面にはLoadinngって文字が表示されるもずっとそのまま

本来ならホテルの案内やら食堂・大浴場の混み具合が表示されるが全く画面に出る気配なし

フロントにお問い合わせしたら、メンテナンス担当の方が来られて色々やってみるが復旧しない

ってな事で、ホテル側からお部屋の移動を提案されたので指示に従う事に!

特にカバンから何か出したわけでもないので問題なく即移動

同じ階のお部屋だったんで移動もラクチン!


あらっ、お部屋が広くなりベッドも2つに増えました♩
私1人だからベッドも1つしか使いませんがね(笑)
その後2Fの大浴場に行きお風呂に入り、お部屋に戻り寝る事に…

10月17日(月)


お天気は小雨の東大阪
この日は京都の錦方向へ行く事にしてたので、それに合わせて起床
やはり車中泊と違い、本当にゆっくり休めた!
とりあえずホテルのモーニングへ~


またコチラもモーニングブログで書きます♩(いつになるやら…)
朝食終了後、エレベータの壁面を何気に見ると…


レトロな絵で、つい読んじゃう昭和世代の心をくすぐるポスターですねぇ~
ついつい読んじゃう♩←作戦にすぐハマる49歳男性
お部屋に戻り、金沢では見られない大阪の朝の番組に見入ってしまう(笑)
これも旅行の醍醐味♩
そして10時にチェックアウト





とてもいいホテルでした!
よく考えたら、同系列の名古屋のホテルも泊まった事がありました☆
とりあえずお昼は京都の錦でランチを予約してあるので、東大阪から京都の錦まで下道でドライブ♩
マッタリと約90分かけて京都・錦までランダーを走らせる!


今のアウトランダーについているナビはパナソニックのストラーダ
今までのナビの中ではかなりわかりやすく優秀だと思いました♩
三菱純正MMCSがかなり使えなかったので(大汗)
ってな事で京都・錦に到着するが駐車料料金が激高(滝汗)
都会だから仕方ないけど…
20分400円の上限1,500円の砂利の駐車場に停める
そしてナビでお店は通過していたので、歩いてお店へ移動

【京菜味 のむら】




お店の前に推しのメニュー看板がありました!



いつも京都へ行ったら立ち寄るお店『ちとせ』が月曜日定休日だったのでネットで京都らしいお店を検索
偶然このお店をみつけ、このお店の錦店がランチ予約可能だったんで予約しました!
京都のお店のランチにしてはかなりリーズナブルだったので(予算は4,000円前後だったので)
ちょいと12時到着より20分位早かったが席に着かせていただけました


席に座ると予約内容の確認があり、OKを出す料理は出来ていたらしくすぐに出てくる

【雅ご膳(1,750円)】




見た目もゴージャスなので女子受けしそうなランチを、49歳のおじちゃんが1人で食べるランチ(爆)
ちなみに丼は湯葉丼です!
ちなみに湯葉丼はオプションでチーズ乗せやたまご乗せなんかにも出来るらしいです
この内容で1,750円はかなりリーズナブル!
でも気になるのが駐車場料金(爆)
もちろん周りは若い女子達やマダム達や若いカップル☆
49歳のおじちゃんには場違いな雰囲気だったけど、1人京都のランチを楽しみました♩
食べ終わった器を見ても、まぁ~ステキなこと‼


食後フッと横を見ると


ってな事で追加注文(笑)
【デザートセット(400円)】



デザートもオシャレなシャレオツ♩←オジちゃんの言い回し
美味しく頂きました☆
でも本当に予約しておいて良かった!
お店は満席で予約なしの方は断ってたり、予約が終わるまで待ってもらってたりしているようでした~
京都のランチを満喫しお店を後にする
お店の横が錦市場だったのでチラリ立ち寄る
市場内はすんごい人だかりだったのでドン引き
栗屋さんで京都の焼き栗を買い、すぐ退散する
そして駐車場料金は上限の1,500円でした(大汗)
高速道路で帰るか、下道で帰るか

京都から滋賀県の琵琶湖を横に見ながら、山道で福井県敦賀市を抜けて国道8号線を走り、能美市のお友達宅にお土産を届けてから金沢市に入りガソリンスタンドに立ち寄り今回の旅は終了となりました

【行き】


行きは高速道路を利用

【帰り】




帰りは東大阪〜京都〜金沢と下道で帰宅

金沢市を出る際に満タンに給油
金沢市へ戻り給油



今まで何回も大阪へ行っているが金沢市〜大阪〜金沢市を給油せずに走れたのははじめて!
前アウトランダー2台(CW5W)ではあり得ない事で毎回1回は必ず給油してました!
今回のアウトランダー(GF8W)の燃費の良さには本当に驚きました(しかも帰りは下道だったので)
金沢市に着く頃にはガソリンランプが付いているだろうなと思っていましたが大丈夫でした♩
エコカーに乗っている方はその程の燃費で驚くなと思っているでしょうが(苦笑)

HASE PROさんの施工は今度別にパーツレビュー等であげていきます
アウトランダー(GF8W)の長距離ドライブの感想もまたあげていきたいと思っています!
Posted at 2022/10/24 10:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@アウさん あーざーすっ!私自身は元気すぎるくらい元気です(笑)」
何シテル?   09/29 22:51
乱打亜と申します! 愛車もアウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)になり、再びアウトランダー(CW5W)ローデストに出戻り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 345678
9101112 1314 15
16171819 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

モーニング パート116【喫茶 とんぼ】(石川県加賀市山代温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:22:47

愛車一覧

三菱 アウトランダー アウトランダー ガソリン車ですが何か? (三菱 アウトランダー)
アウトランダーローデスト(CW5W)からアウトランダー(GF8W)に乗り換えです これ ...
ヤマハ JOG ストロングなマシーン50号(仮) (ヤマハ JOG)
近場足用の中古のYAMAHAジョグ 街の自転車屋さん兼原付ショップで購入 車体価格は5万 ...
三菱 アウトランダー ローデスト (三菱 アウトランダー)
アウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)に乗り換え、再び ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン エボゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
平成27年4月中旬に衝動買い 遂に憧れのエボオーナーに♪ 平成27年5月20日納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation