• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乱打亜のブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

モーニング パート57 (Patisserie & Parlor HORITA205)【石川県金沢市】

ネットでモーニングをやっているお店を検索していたら気になるお店をハッケーン♩
早速向かうがローデストのナビではお店は検索出来ず、とりあえず近くへ行きお店を探す
まー本当にわかりづらい所にあります(大汗)

【Patisserie & Parlor HORITA205】




広い敷地に広い建物、素敵なお店です!
堀他は金沢市では有名なフルーツ卸会社
こんなオシャレなお店をしてたとは知らなかった!




お店に入ると、まず入口はケーキケースかありテイクアウトのケーキが陳列!
フルーツ卸会社だけあって、いろんなフルーツのタルトが中心
その奥にイートインコーナーがある
お店のお姉さんに導かれ席に座る
オーダーはタブレットでするシステムらしい





モーニングセットをチョイスするが、このお店は好きなドリンクに+220円すればモーニングセットになるらしい
まずはドリンクをチョイス!
アイスコーヒーを選択


そしてモーニングセットを選択でお支払い金額確定!



ドリンクの値段設定は少し高めだが、モーニングセットにすれば許容範囲内のモーニングになる!
しばらくタブレットのメニューを見てニヤニヤして待つ事に♩

【メニュー表】





タブレット見ながらニヤニヤしてると、まずはアイスコーヒーから!



【モーニングセット】




ま〜身体に良さそうなモーニングセット!
サラダがてんこ盛りでボリュームがあります☆
こんなに身体思いなモーニングは久々でございます♩
この店もオシャレなので49歳のオヂちゃん1人は浮いています(^^)
男性1人の仕事出来るぞ雰囲気のタブレット持って仕事してまっせな方は1人おいでました☆←スタバにいる感じな方
モーニングを食べ終え、せっかくデザートメニューが沢山あるのにそのまま帰るのも忍びない

再びタブレットを持って・・・


ケーキを注文!
お店のお姉さんがやってきて番号札を渡される
先程のケーキケースの所でケーキを選びその札をそこで対応してくれたお姉さんに渡すシステムらしい




さすがフルーツ卸会社のタルト、フルーツが沢山乗っている☆
温室みかんタルトをチョイス!
また自分の席へ戻る
しばらく何故か天井を見て待っていると


温室みかんタルト(540円)が登場♩


みかんが沢山乗っていて美味しそう!
とても美味しく頂けました♩
フルーツタルトが豊富で、タルト好きにはたまらないお店だと思います☆
もちろん、イートインもテイクアウトもオッケーです‼︎

お店の場所は陸上自衛隊金沢駐屯地近くです!



石川県金沢市野田2丁目202番
2022年10月24日 イイね!

大阪〜京都の旅(後編)

【ホテルウイングインターナショナルセレクト東大阪】


前夜20時にホテルにチェックインしてお部屋に荷物を置いて鳥貴族へ
夕食の鳥貴族から帰って来て部屋に戻り、少しくつろいでから2Fの大浴場へ行こうかと



TVのスイッチを押し押すと、ずっと真っ黒で画面にはLoadinngって文字が表示されるもずっとそのまま

本来ならホテルの案内やら食堂・大浴場の混み具合が表示されるが全く画面に出る気配なし

フロントにお問い合わせしたら、メンテナンス担当の方が来られて色々やってみるが復旧しない

ってな事で、ホテル側からお部屋の移動を提案されたので指示に従う事に!

特にカバンから何か出したわけでもないので問題なく即移動

同じ階のお部屋だったんで移動もラクチン!


あらっ、お部屋が広くなりベッドも2つに増えました♩
私1人だからベッドも1つしか使いませんがね(笑)
その後2Fの大浴場に行きお風呂に入り、お部屋に戻り寝る事に…

10月17日(月)


お天気は小雨の東大阪
この日は京都の錦方向へ行く事にしてたので、それに合わせて起床
やはり車中泊と違い、本当にゆっくり休めた!
とりあえずホテルのモーニングへ~


またコチラもモーニングブログで書きます♩(いつになるやら…)
朝食終了後、エレベータの壁面を何気に見ると…


レトロな絵で、つい読んじゃう昭和世代の心をくすぐるポスターですねぇ~
ついつい読んじゃう♩←作戦にすぐハマる49歳男性
お部屋に戻り、金沢では見られない大阪の朝の番組に見入ってしまう(笑)
これも旅行の醍醐味♩
そして10時にチェックアウト





とてもいいホテルでした!
よく考えたら、同系列の名古屋のホテルも泊まった事がありました☆
とりあえずお昼は京都の錦でランチを予約してあるので、東大阪から京都の錦まで下道でドライブ♩
マッタリと約90分かけて京都・錦までランダーを走らせる!


今のアウトランダーについているナビはパナソニックのストラーダ
今までのナビの中ではかなりわかりやすく優秀だと思いました♩
三菱純正MMCSがかなり使えなかったので(大汗)
ってな事で京都・錦に到着するが駐車料料金が激高(滝汗)
都会だから仕方ないけど…
20分400円の上限1,500円の砂利の駐車場に停める
そしてナビでお店は通過していたので、歩いてお店へ移動

【京菜味 のむら】




お店の前に推しのメニュー看板がありました!



いつも京都へ行ったら立ち寄るお店『ちとせ』が月曜日定休日だったのでネットで京都らしいお店を検索
偶然このお店をみつけ、このお店の錦店がランチ予約可能だったんで予約しました!
京都のお店のランチにしてはかなりリーズナブルだったので(予算は4,000円前後だったので)
ちょいと12時到着より20分位早かったが席に着かせていただけました


席に座ると予約内容の確認があり、OKを出す料理は出来ていたらしくすぐに出てくる

【雅ご膳(1,750円)】




見た目もゴージャスなので女子受けしそうなランチを、49歳のおじちゃんが1人で食べるランチ(爆)
ちなみに丼は湯葉丼です!
ちなみに湯葉丼はオプションでチーズ乗せやたまご乗せなんかにも出来るらしいです
この内容で1,750円はかなりリーズナブル!
でも気になるのが駐車場料金(爆)
もちろん周りは若い女子達やマダム達や若いカップル☆
49歳のおじちゃんには場違いな雰囲気だったけど、1人京都のランチを楽しみました♩
食べ終わった器を見ても、まぁ~ステキなこと‼


食後フッと横を見ると


ってな事で追加注文(笑)
【デザートセット(400円)】



デザートもオシャレなシャレオツ♩←オジちゃんの言い回し
美味しく頂きました☆
でも本当に予約しておいて良かった!
お店は満席で予約なしの方は断ってたり、予約が終わるまで待ってもらってたりしているようでした~
京都のランチを満喫しお店を後にする
お店の横が錦市場だったのでチラリ立ち寄る
市場内はすんごい人だかりだったのでドン引き
栗屋さんで京都の焼き栗を買い、すぐ退散する
そして駐車場料金は上限の1,500円でした(大汗)
高速道路で帰るか、下道で帰るか

京都から滋賀県の琵琶湖を横に見ながら、山道で福井県敦賀市を抜けて国道8号線を走り、能美市のお友達宅にお土産を届けてから金沢市に入りガソリンスタンドに立ち寄り今回の旅は終了となりました

【行き】


行きは高速道路を利用

【帰り】




帰りは東大阪〜京都〜金沢と下道で帰宅

金沢市を出る際に満タンに給油
金沢市へ戻り給油



今まで何回も大阪へ行っているが金沢市〜大阪〜金沢市を給油せずに走れたのははじめて!
前アウトランダー2台(CW5W)ではあり得ない事で毎回1回は必ず給油してました!
今回のアウトランダー(GF8W)の燃費の良さには本当に驚きました(しかも帰りは下道だったので)
金沢市に着く頃にはガソリンランプが付いているだろうなと思っていましたが大丈夫でした♩
エコカーに乗っている方はその程の燃費で驚くなと思っているでしょうが(苦笑)

HASE PROさんの施工は今度別にパーツレビュー等であげていきます
アウトランダー(GF8W)の長距離ドライブの感想もまたあげていきたいと思っています!
Posted at 2022/10/24 10:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年10月22日 イイね!

大阪〜京都の旅(前編)

10月15日(土)
夕食後の事故処理を済ませてから家に帰りシャワーに入り大阪のハセプロさんに行くためのお泊まりの準備等を済ます
ハセプロさんには朝10時入庫なので少し寝てから大阪へ向かおうかなとベッドに入る
でも眠気もないので勢いで大阪に向かう事に
22時30分金沢市を出発!
高速道路料金節約のため金沢から北陸自動車道に乗らず、美川ICから北陸道に乗る



珍しく全く眠気もなく北陸道では休憩なし
北陸道から名神高速道に乗り多賀SAでプチ休憩




名神多賀SAに着いても眠気がなかったので、勢いで先に行く事に
名神高速道路から、京滋バイパス〜近畿自動車道へ入り東大阪PAへ到着!
4時間位アウトランダーで仮眠
仮眠後、JR桃谷駅近くの駐車場へ



JR桃谷駅横の商店街へ




商店街の中にある喫茶でモーニングを楽しむ♩
詳しくはモーニングブログでご紹介します!←いつになるやら(苦笑)

モーニング終了後、ハセプロ本社にあるHASE PRO PITへ向かう!

お約束の朝10時に無事到着☆



メールでハセプロの高見さんと打ち合わせはしておいたが、最終確認の打ち合わせをしたのちハセプロ本社ショールームへ♩




ここに来ると予定外の物欲に襲われる(笑)

いくつか追加オーダをお願いする☆

お店に来てからだと、アウトランダーに装着出来るか出来ないかがその場でわかるのがいい!

通販だとわからずサイズ違いだったり、結局装着できなかった等が生じる場合があるので(大汗)

完成予定時間が17時過ぎとの事

最終打ち合わせも終わりハセプロさんを後にし、地下鉄千日線で毎度の大阪難波へ向かう!



南巽駅から直通で難波へ行けるのが楽ちん♩


日曜日だけあって難波の人混みが凄い!

難波に着き、まず向かったのが…

【串かつ だるま】



インパクトのある看板と人形(笑)
大阪に行ったら必ず立ち寄るお店です☆
金沢にも串かつ屋さんがあるが、ほぼ行かないけど大阪に来たら食べたくなっちゃうんですよね♩
12時前に着いたけど、もう行列ができていた(大汗)
10分近く待ってようやく順番が来たので店内へ~

【メニュー表】



次の予定もあるので、手っ取り早いセットメニューを注文

法善寺セットで付け合わせは枝豆、そしてドリンクは別なのでコーラーをチョイス!

追加で砂肝もオーダー☆

まずはドリンクのコーラーが出てきて…


無料で付いてくるキャベツ


そしてセットの枝豆


枝豆&キャベツを食べなかが待っていると…

【法善寺セット 2035円(税込)】


もう、食べる前から分かるけど絶体うまいじゃん‼
以前はソースは2度漬け禁止のソース桶にドップリ浸からせて食べていたが、今はコロナ対策でお皿の上に串かつを乗せソースをぶっかけるシステムになったらしい


美味しいランチを楽しんだ後は少し散策♩





そして向かったのが
【なんばグランド花月】





面白い漫才&吉本新喜劇でしたが、満員満席!
楽しいひと時を過ごせました♩
そして毎回立ち寄る喫茶店へ
【喫茶アメリカン】






チョコレートパフェ(890円)とブレンドコーヒー(570円)をオーダー☆



昭和時代のアメリカンな雰囲気を満喫しました☆

その後たこ焼きのわかなの行列が空いていたので並んで購入♩






大阪らしい粉物も食べれて大満足♩
いい時間になったのでHASE PRO PITへ戻る
ほぼ作業は終わっていたがあと少しあるみたい


作業中の高見さん



高見さんには初代アウトランダーの時から、本当にお世話になっていて感謝しかありません
いつもありがとうございますm(._.)m
しばらくショールームで待っていると、長谷川社長が突然おいでて驚く!
長谷川社長とのお付き合いも長く、約14年で私が初代アウトランダーを買う前にネットで検索している時にハセプロさんを知る
そしてハセプロさんがSNSをしているのを知り、それがみんカラだったんです
つまり、約14年前にハセプロさんを通してみんカラに辿り着き登録したと言う経緯があります☆
長谷川社長とも色々お話しできて楽しかったです!
本当にありがとうございましたm(._.)m

施工も無事終わり、ハセプロさんを後にして東大阪の予約しておいたホテルへ

【ホテルウイングインターナショナルセレクト東大阪】


とりあえずチェックインしてからお部屋に荷物を入れて、すぐ歩いて数分のこちらのお店へ

【鳥貴族】







1品350円とわかりやすい値段設定がいい!
〆の鳥釜飯が最高に美味しかったです☆
あと石川県には鳥貴族はないのでちょいと珍しく新鮮な気持ちで焼き鳥を楽しめました

ホテルの部屋に戻り、2階にある大浴場へ


大浴場があるってのでこのホテルを選んだ理由でもあります!
ゆっくり大浴場でお風呂に浸かり、大阪の夜は更けて行きました

後編へ続く


詳しい施工内容は、ハセプロさんのみんカラブログ
ハセ・プロ プレスルームへようこそ ・・・
に書いてありますので、そちらも読んでみて下さい♩
Posted at 2022/10/22 23:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2022年10月20日 イイね!

土曜日の夜のお話し

土曜日は通常のお仕事でした!

仕事が終わってから雑用を済ませ、よく行くお店で夕食を食べてました

19時過ぎに、お店へ私と同じ年くらいの女性がお店へ入って来て『00-00(車のナンバーね)の方いますか?』と入って来た

私が『はい、私の車ですが』と答えると

女性『ちょっと車擦っちゃって、見てくれますか?』

嫌な事になったな・・・

ランダー を見に行くと

【アウトランダー右側】




ボディーに擦り跡とステンレス部分にひび割れ

右バンパーに擦り傷

大した事ないと言えば大した事ないんだけど、買ったばかりやしな

相手は名刺を渡して、何かあったら連絡下さいってこれで終わり的雰囲気

あとで揉めるのも面倒なんで警察呼びますと言い私が110番へ電話

警察から、警察が行くまでに相手と連絡先の交換しといて下さいとの事で相手に免許証の提示を求めるが相手は
『警察来てからでいいですか?』
と返答する

チョイとイラッとする←私がね
私は警察からの指示ですと言うと免許証を出してくれる

お互いの免許証を確認し電話番号交換する

相手の車の傷を確認してる時に相手の女性は
『今の傷か分からないし』
とボソッと言う
私は聞き逃さなかった‼︎
イライライライラ・・・←もちろん私の気持ちね

事故は誰でもある事だし仕方ないが、この女性からいくつか疑問に感じる言葉が

私がこの程度から『まっいいか』と言うのを待っていたのか

しっかり直してもらおうと決意する

SUV LANDでアウトランダーを買ったが、三菱Dでしっかり直してもらおう

警察の手続きも終わり、私も修理する場所も伝えて別れる

この時点で20時チョイ前

一応三菱Dに電話したら、電話に出たのが偶然担当者だったため状況を説明して保険会社から連絡あったら電話すると伝える

家に帰りシャワーに入り少し寝て大阪のHASEPROさんに行こうと思ったが、眠気も無かったのでとりあえず22時30分に金沢を出発!
北陸道〜名神高速〜京滋バイパス〜近畿道の東大阪PAへ
東大阪PAで少し仮眠しHASEPROさんへ
本当は洗車してからHASE PROさんに行くのが礼儀だと思うが、相手の塗料が落ちるのも嫌だし傷が広がって何か言われるのも面倒だし仕方なくそのままHASE PRO PITへ

結局、この日は日曜日だったからか保険会社から連絡なし

まっ、相手が車屋さんを通して保険会社に連絡するなら車屋さんが休みの場合もあるしな

一応、日中にSUV LANDに火曜日予定してた1ヶ月点検キャンセルの電話をする

日曜日は東大阪のホテルで1泊する

月曜日は東大阪から下道で京都の錦へ

ランチをして、下道で金沢市まで帰る

が、保険会社から連絡なし
私の怒りがだんだん増してくる

21時過ぎに、遂に私の怒りはマックス‼︎
相手の女性に電話をかけて、どんな考えでいるのか問い詰める
相手の女性は今日(月曜日)保険会社へ電話したと答える
正直、今日保険会社へ電話したなら、保険会社はすぐに電話かけて来るだろ‼︎
と思ったが、とりあえず火曜日の電話を待つ事に
相手の女性への不信感が増すばかり
車の修理は当たり前だが、コーティングもしっかりやってもらおうと再決意する

火曜日の11時頃、保険会社から連絡あり不満をぶちまける

保険会社のお姉さんに不満をぶちまけるても意味はないが、あまりの相手の不誠実さに腹が立って

保険会社にコーティングの再施工も約束させる

私が月曜日の21時に電話しなきゃ、全く動く気がなかったのか

相手は月曜日に保険会社へ本当に連絡したならば、なぜ当日保険会社から連絡がないのか?

自動車会社の怠慢?
保険会社の怠慢?
相手側の怠慢?

全く誠意が感じない

保険会社から連絡もあったので、ようやく動けるようになったので三菱Dへ




三菱D担当者は保険会社から電話があり、一応流れの打ち合わせは済んでるらしい



三菱D担当者とサービス担当者がどこを直すか話し合い

三菱D担当者と話し合いをして、車の修理は三菱D、修理後のコーティングをSUV LAND金沢店って流れにする事に

修理は部品が届き次第、アウトランダーを預かり修理するとの事

その際は相手側の保険から代車のレンタカーを用意するとの事

三菱D担当者からSUV LANDから再コーティングの見積書をとって来て欲しいと言われたのでRV LANDへコーティング再施工の見積もりを取りに行く!




SUV LAND担当者に事情を説明し見積書を依頼



見積書完成品!

そして水曜日、お仕事終わった後に三菱Dへ持って行きました



あとは部品が戻り次第、三菱Dに入庫予定です

長々となりましたが結論は


事故は誰にでもあるから仕方ない

でも

しっかり誠意を見せないと不信感しか生まれない

事故を起こした時は、すぐに自動車屋さん又は保険会社に連絡をしましょう!

そして、嘘はいけません(怒)






2022年10月15日 イイね!

先日のお休み

10月11日(火)

朝9:30より4回目の新型コロナワクチンの4回目の接種でした!




1回目~3回目はファイザー製のワクチンでしたが3回とも特に副作用はなし

打った腕が少し痛かったくらい

でもシャワーした時に髪の抜け具合がいつもと違い多かったのは少々コワかった…(大汗)←これも副作用にあるらしい

結局ラッキー?にも4回目もファイザーの新薬のワクチンでした♩

本当は10月2日に予約してあったんですが、オミクロン対応ではなかったので延期していました!



おかげさまで副作用なし♩

1~3回目何ともなかったけど、オミクロン対応の4回目打って身体がひどかったと言う話も数人から聞いていてビビっていましたが…(大汗)

普段通り運動をしない生活が良かったんでしょうか?(笑)

話は変わり…

前日(月)の朝にネットでアウトランダーの冬タイヤをカーポートマルゼンで4本発注!

普通タイヤは純正の225/55 18ですが、冬タイヤはインチダウンして215/70R16にしています!

ローデストの冬タイヤを使えますが、タイヤの溝が無いのでタイヤだけ注文しました!

その冬タイヤが火曜日のお昼に届きました!

カーポートマルゼンさん、仕事が早い‼

こちらもタイヤを受け入れるにあたり準備があり、予想以上早く届き驚きましたが(苦笑)



お部屋に入れると、かなり大きい(笑)

とりあえずアウトランダーに積んでおいた!



今回は予算の都合上1番安かったTOYO製にしました(大汗)

アウトランダー買って以降、色々お金を使ったので予算を抑えたくて…

楽天ポイントも駆使し、予算以下で抑えれました♩

まだ企みが終わっていないので…(謎)

この日の夜、実家へ行きある方に会いに行きました!



私はアントニオ猪木が大好きです!(でしたかな?)

小学生時代のタイガーマスクからプロレスを見るようになり、猪木VSホーガン、長州VS藤波・小川VS橋本やら、新日本プロレスが大好きでした!

雑誌は月刊プロレスから週間プロレスになり付録のレスラーのポスターが楽しみで兄と部屋にズラリと貼っていました☆(ブロディーはハンセンなど外国人選手も)

そして若い時、スロットも大好きだったので当時実機(パチスロ本体)も買っちゃいました♩

久々に打ちたくて実家に行くって(笑)

ご存じの通り、先日アントニオ猪木氏はお亡くなりになりました…

実家に帰れば、元気なアントニオ猪木にいつでも会えます☆

元気があえば何でも出来るっ!






いつも電源を切ってあるので、液晶画面は元気です(爆)

家でスロットが爆発しても、あんまり面白くないってのが事実なんですがね(笑)

私はアントニオ猪木好きなので、他のマニアックがグッズも実家に置いてあります♩

【アントニオ猪木人生ゲーム】


発売当時、偶然おもちゃ屋さんで見つけて即買い‼

何回かやりましたが面白かったですよ!(遠い記憶でよく覚えていない)

今度オフ会があったら一緒に遊んで下さい☆(爆)

【アントニオ猪木見覚まし時計】


私が20代の時、新日本プロレス・オフィシャルで買った商品

抜群の不安定差で何回もベッドから落下!

その勢いで時計の針も落下(泣)

今では動かずオブジェになっています(笑)

今年の8月時計屋さんへ行き、親の時計の相談・電池交換しに行った際にたまたまこの目覚まし時計の事を相談してて

時計屋さんもアントニオ猪木のファンらしく、後日この時計を持って行くと懐かしいと言って直してくれました!

モーターが壊れてるから完全に直らないと言われましたが、針が戻っただけでありがたい☆

時計屋さんのご厚意で無料で直して頂きました!

時計屋さんが猪木信者で良かった♩

って感じのたわいもないブログでした(笑)







そして今夜旅に出ます(謎)
Posted at 2022/10/15 16:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@アウさん あーざーすっ!私自身は元気すぎるくらい元気です(笑)」
何シテル?   09/29 22:51
乱打亜と申します! 愛車もアウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)になり、再びアウトランダー(CW5W)ローデストに出戻り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 345678
9101112 1314 15
16171819 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

モーニング パート116【喫茶 とんぼ】(石川県加賀市山代温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:22:47

愛車一覧

三菱 アウトランダー アウトランダー ガソリン車ですが何か? (三菱 アウトランダー)
アウトランダーローデスト(CW5W)からアウトランダー(GF8W)に乗り換えです これ ...
ヤマハ JOG ストロングなマシーン50号(仮) (ヤマハ JOG)
近場足用の中古のYAMAHAジョグ 街の自転車屋さん兼原付ショップで購入 車体価格は5万 ...
三菱 アウトランダー ローデスト (三菱 アウトランダー)
アウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)に乗り換え、再び ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン エボゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
平成27年4月中旬に衝動買い 遂に憧れのエボオーナーに♪ 平成27年5月20日納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation