• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乱打亜のブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

アウトランダーリフレッシュ計画 水素ガスカーボンエンジンクリーニング編

8月21日水曜日 天候:晴れ

朝から宝達志水町へ♩



最近知り合いになり、七尾市方面へ仕事で行った際にランチで立ち寄っているライダーズカフェ

【コーヒー&ランチ さくらや】さん


コチラのお店で知り合ったe₋BLUEさんにアウトランダーのリフレッシュを依頼しました!

さくらやさんの駐車場をお借りして水素ガスカーボンエンジンクリーニングを行いました☆

【水素ガスカーボンエンジンクリーニングについての説明】





簡単に説明すると、エンジン内部に水素ガスを入れエンジン内に残っているカーボン(炭素)と水素を結合させ、エンジン内で完全燃焼させる仕組みらしい☆

以前施工したワコーズのRECSは液体を注入させるシステムだが、今回は気体の水素をエンジンに送り込むシステム!

【ワコーズ RECS】





互いに長所・短所がありどっちが正解か等はなく好みの問題らしいです☆

おかげさまでこの日の天気は晴れ♩

さっそく作業開始!




こちらの機械から水素ガスが送られてきます!

ペットボトルに先端を差し込み水素ガスが来ている事を確認



キテマス!キテマス!

そして先端を…



エアクリーナー口に差し込み気体が逃げないようテーピングし作業開始!



最初は水素濃度を薄く注入し、様子をみて水素濃度を上げていく!

10分位で本格的に水素ガスを注入

しばらくしてマフラーに手を当てると…



マフラーから水分を多く含む排気ガスを感じれます!

RECSみたいに白い排気ガスが出る訳でなく、無色透明の水分を含んだ排気ガスです!

お話しでは、エンジン内のカーボンが燃焼されているのがわかるそうです☆

1時間で作業無事終了!




約15分どう変わったかテストドライブ!

【変わった事】
①エンジンのまわりが良くなる
②よって加速がスムーズ
③CVTの変なギアの変動がスムーズになる
④エンジン音が静かになる

まぁ~すごくお利口なエンジンになりました!

それだけエンジン内部が汚れていたんでしょうね~

ドライブが楽しくなります♩

燃費も良くなるらしいので楽しみです♩

これはかなりオススメです!

施工しながらエンジンを見ていましたが、初め合った振動もおさまってきて驚きました!

肝心な料金ですが、アウトランダー2500㏄で25,000円(税込)ですが能登半島地震震災支援の割引キャンペーンで1,000円割引の24,000円(税込)でした!

他、出張料等もかかりますがさくらやさん価格で免除されました♩

ちなみに北陸3県の出張をしていますので詳しくはe₋BLUEさんにお問い合わせ下さい!

イベントで数台準備出来るなら北陸3県以外にも出張するらしいので☆



↑e₋BLUEさんに名刺のアップも許可をえています↑


【水素エンジンクリーニング】




水素ガスカーボンエンジンクリーニング後はもちろん【さくらや】さんでランチを楽しむ♩

【日替りランチ(1,000円)】


ライダーズカ フェコーヒー&ランチ さくらやさんの日替りランチは和食で、毎日Instagramに日替りランチがアップされていて、いつもムラムラしています(笑)

ライダーでなくても大丈夫です☆






【コーヒー&ランチ さくらや】
石川県羽咋郡宝達志水町散田ト53-1
Posted at 2024/08/24 16:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

ラーメン屋&街中華 パート12【麺屋 丸河】(石川県小松市)

昨日のお話し!

お仕事で小松市~加賀市方面まで行きました

小松市でのお仕事を終えて加賀市へ向かう途中にランチで初めて入るラーメン屋さんに立ち寄る!

※私はそんなにラーメンには詳しくないのであくまで個人的感想です!
 あしからず…

以前は【でんにょも】さんと言うラーメン屋さんでしたが昨年閉店していて、その居抜きで出来たお店で先月新規オープンしたみたいです!

事前調べ無しでお店へ入ってみる事に☆

【麺屋 丸河】さん


とりあえず入店!

【メニュー表】



とりあえずベーシックな特選ラーメンをオーダー!

『⁉』



スープがサイフォン式⁉




色々こだわりがあるみたいです☆

【特選ラーメン(1,000円)】



スープからとてもいい鰹の匂いが漂ってきます♩

食べてみると、とても優しい味!

うどん出汁みたいな感じであっさりしたラーメンです☆

麺は中太ちじれ麺でした!

店主から味変で自家製柚子七味もおススメですよと言われました!



とてもあっさりと食べれる美味しいラーメンで、お年寄りでも食べやすいラーメンだと思います♩

シンプルなのであと3杯はイケそう!(笑)

こってり好きな方にはかなり物足りなさが残るかもしれませんがね

お店の場所は旧国道8号線パチンコ小松大将軍から加賀市に向かい少し進むと左側にあります!


石川県小松市矢崎町 ナ104






最後に…

お水はセルフですが…



キャンプみたい(笑)
Posted at 2024/08/15 17:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン屋&街中華 | 日記
2024年08月12日 イイね!

破壊神が舞い降りた…1章~4章

私は昔から色々物を壊すので

【破壊王】

と呼ばれています…

6月末から7月中旬にかけて破壊神が舞い降りて来ました…

~破壊王君臨 第1章 ランダーのパワーウィンドウ編~

以前、ランダーの運転席側のパワーウィンドウが不調の整備手帳をあげましたが…



このようになったりで…
6月末にSUVLAND金沢に持って行ったら、整備の予約をしてまた来てくれと…

予約を取って後日SUVLAND金沢へ



その間にも直ったり、逆のパターンになったり…

担当はアントニー風の黒人整備士さん

『設定変わっていたので、リセットしたら直りました~』

と言うも、ちょうどお店へ行く前に直っていたので…(説明はしたんですが)

お店を後にして数時間後、やはり症状が出る…

翌日午前中、アポなしでSUVLAND金沢へ!

担当整備士はあのアントニー風の黒人整備士さん…(大汗)

大丈夫なんだろうか…



診断結果、パーワーウィンドゥのモーター交換とパワーウィンドウスイッチの交換となる!

保証期間内だったので部品代・作業工賃はかからないとの事

部品の準備に1週間かかるとの事

そして1週間後、部品が届きましたって連絡!



作業は約2時間かかるって事で、代車はekスペースさん



今の軽は広くてよく走りますね~

今回の整備士さんはアントニー風の黒人整備士さんでなく、日本人整備士さん!(ちょいと安心)

そして修理は無事終了!

パワーウィンドウスイッチとモーターの交換



とりあえず症状は治まるが、たまに何となく怪しい動きもあるが問題はなさそう!

~破壊王君臨 第2章 ランダーのオペレーションキーケース編~

6月末にいきなりランダーのオペレーションキーケースを破壊してしまう…




同じ商品が欲しいなと思い検索するが廃盤で、違うモデルが発売されていた…



何かスマートになりお値段もかなりアップ…(大汗)

とりあえず繋ぎで以前使っていた

MITSUBISHI MOTORS COLLECTIONキーレスオペレーションキーケース

を引っ張りだして来る事に!



やはり使っていたラリーアート製が欲しい…

ってな事でいつもお世話になっている金沢三菱自動車販売の担当者に問い合わせてみる!

現在金沢三菱自動車販売本社が建物の改装工事をしているので、もしや在庫があればと思い調べてもらったが在庫はなし…

このラリーアートのオペレーションキーケースは2023年の石川中央三菱さんの金沢港クルーズターミナルのイベントで購入した商品!



ってな事で、普段取引のない石川中央三菱さんにダメ元で問い合わせ!

事情を説明し、金沢港クルーズターミナルで買ったと伝える☆

電話対応してくれた方が、色々お話を聞いてくれて

『探してみますね!』とご返答して下さりました~

あのイベントで売り切れているかもしれないし、他のイベントで売り切ったかもしれないし…

しばらく待つと…

担当者『在庫、残り1個ありました!良かったですね‼』

私『ありがとうございます‼(泣)』

ってな事で1週間後、石川中央三菱さんへ!




10年以上前にコチラにお邪魔したのは、三菱自動自動車のオフ会がありその際に初代アウトランダーでお邪魔しました!

その時の担当者はもういないみたいでしたが…(私と名字が同じなので憶えていましたが)

派閥が違う普段来ない三菱Dなので目新しくて楽しい♩

電話対応してくれた担当者さんが

『良かったですね、ラス1でしたから』

と笑顔で対応してくれました☆

こうして無事、旧型ラリーアートオペレーションキーケースをGET!




お値段も金沢港クルーズターミナルイベント時と同じ価格で販売してくれました!




すぐ使おうかと思いましたが、今使っているMITSUBISHI MOTORS COLLECTIONキーレスオペレーションキーケースを使い壊れた時用のストックにしました!

石川中央三菱さん ありがとうございました♩


~破壊王君臨 第3章 東芝REGZA 43型テレビ破壊編~

さてさて、色々破壊されていきます(苦笑)

7月のとある日、何気にテレビをつけると…

画面がつかず真っ暗…

テレビの電源ボタンが緑に点滅したりオレンジのランプが付いたり…

説明書を引っ張り出して来て確認すると、不定期に行われるテレビのデータ更新の時に電源ランプが点滅知るらしい!

その時は電源ボタンを切ってはいけないらしいが、私は基本元の電源は切らない‼

データー更新が今まで勝手に行われていたのも知らなかった…(大汗)

説明書にはテレビ裏にあるリセットボタンを押せば復旧する事もあると書いてある!

テレビ裏のリセットボタンを押すが復旧しない…

何10回に1回復旧しテレビが付く事もあるが1度テレビを切るとデータ更新が始まりテレビが付かなくなる…

こりゃ完全に故障だな…

って事でテレビを購入したヤマーダさんへ~

私は事情があり、約3年前にお引越しをしている!

同じ金沢市内だが、引っ越しの際にテレビを買いなおす事に☆

なので古いテレビでなく、比較的新しいテレビだと思う!

テレビを購入する際に色々研究した結果、今のテレビと巡り合う☆

ちょうど生産が終了した時期で、各店舗が安く売り始めた時期だった

東芝REGZAの高級モデルでどの角度から見ても画像の色が変わらないのがウリ!

REGZAのモデルによっては、横の角度から見ると画面が白くなるタイプが結構ありるのですが…

色々は販売店・通信販売などを調べ上げ販売価格を調べ上げる!

そしてコチラの販売店ヤマーダ・ジョーシン・100満ボルト・ケーズデンキで交渉開始!

購入の際にこだわったのが展示品でない事でした

お店によっては在庫ががくなり展示品限りのお店もありました~

そちらはいくら安くてもパス対象としました!

色々ありましたが最終決戦はヤマーダとケーズとの戦い

結局ヤマーダがケーズより3千円安くなりケーズの保証が3年に対し、ヤマーダは6年保証って事でヤマーダ―に軍配があがりました!

しかし、その時点で補償内容については詳しく調べあげてなかった…(大汗)

今回の故障にあたりヤマーダへ保証書を持って行く



そして症状の説明、リセットを繰り返したがダメだったと伝える

すると店員が保証書を見て説明し始める



まずは購入から3年経っているので…



3年経って4年目に入っているからコチラだと…

つまり技術料はヤマーダが持つが、部品代と出張料金は私が持てと…

何だか納得がいかない保証…

色々話し合いをしたが記載してあるのがルールであると…

なんちゅう保証なんだっ(怒)

6年無料保証とはいえ、そんなのだったら有償保証に入った方がいい!(ヤマーダにあるのか知らないが)

仕方なく了解し書類を書く事に…

すると店員が何か言い始めた

『〇〇さん、TV本体を購入したのが6月で設置が8月なので設置年月日からの保証なので作業工賃・部品代・出張料、すべて保証されます』

と気だるそうに言い放つ!

6月に東芝REGZA本体を購入したが8月にお引越しだった為、お引越し完了までヤマーダにしばらく本体を預けてあったんです!

それが幸いして無償修理となりました♩

ってな事で、後日東芝からお電話がありました☆

東芝からは一応故障の事、リセットの事、電源ランプが点滅している事を伝える

東芝からは石川県に修理代理店があるので後日携帯電話から電話があるので、そちらで修理の日などを打ち合わせしてくださいって事でした!

3日後…

石川県の東芝修理代理店から電話があり修理の日取りの打ち合わせをする

打ち合わせの日取りが私の勤務体制の影響でなかなか合わず…

結局、翌日の17時以降となる

私もその日は仕事が終わるのが17時だったので少し遅れると思うと伝える

東芝の修理代理店も私の前の作業が福井県の為、状況によっては遅れる可能性もあると

私は遅れる分には全く問題はないのでOKと答える


打ち合わせ後、何気に各家電量販店に関する保証についてネットで調べてみる!

やはりネットではヤマーダの保証についてボロカスに書かれている(大汗)

ケーズの3年保証の方が良かったのか⁉(有償保証つけて)

そこで気になる情報が…

保証の出張料について…

お家に業者が来て、コチラのミスで修理の必要がない場合…

出張料金は依頼した側持ち⁉

出張料金がいくら位か知らんが恐ろしいシステム…

ネットで見るとこれでかなり揉めているらしい(大汗)

ドキドキしながら翌日を迎える…

【翌日】

17時まで急いで仕事を終わらせマンションに帰る!

ちょうど修理業者さんと思われる方と同時到着☆

修理業者さんの話では福井県に東芝の修理業者がいなく、福井県の修理は石川県から出張修理に行っているらしい(大汗)

とりあえずお部屋に修理業者さんを入れ見てもらう!

電源ボタンの点滅を見たら故障場所がわかるらしいが、私のREGZAの点滅パターンは基本緑が2回点滅している…

修理業者さんは『う~ん』と唸り、修理解説本を何度もチェックする!

修理業者さんの話では長年この仕事をしているが電源ボタン緑2回点滅は初めての経験らしい…

とりあえず本体を開き基板交換をしてみるとの事

もし基盤を交換しダメだったらモニター部分になるので後日になり数日かかるとの事

とりあえず基盤外しから…











【基盤交換】


基板交換完了♩

電源ON!



修理完了!

いゃ~

治って良かった!

自分の不注意で修理もなければ出張料を取られるから緊張しましたが、自分の不注意でなく良かった(笑)

あと修理業者さんが基盤を色々持っているのも驚く‼

さすがプロですね~

実は私の前の福井のお客さんが老夫婦で、結局夫婦の勘違い(操作ミス)で修理がなかったらしく、出張料をもらう事になって心が痛かったそうです(大汗)

修理業者さんも報告書を家電屋さんに出さないとお金がもらえず色々大変らしいです!

やはり修理がなく出張料だけもらう際のトラブルが多いそうです…


今のテレビはユーチューブ中心に観ていたのですごく不便に感じていました(大汗)

あとは朝は惰性的にテレビのニュースをつけていて、天気予報が始まったら急がなきゃとか目安にしていたので不便でした~

テレビって普段そんなに観てなくても、ないと不便だとわかりました(汗)


~破壊王君臨 第4章 自分破壊編~

名古屋2泊3日の旅初日

右奥銀歯取れる…(没)

また長い歯医者生活が始まりそうな気配…(涙)

Posted at 2024/08/12 16:31:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 破壊王君臨 | 日記
2024年08月06日 イイね!

必ず来るものは必ず来る!大当たりも⁉︎(謎)

はい、うちにもしっかり来ましたよ!

来ない訳がない(笑)



毎年4月初めに来るものが来ず今年は8月からに延期しますとお手紙が来ました!




能登地震の配慮で石川県は自動車税納付書が今年に限り8月に届きますよとお知らせが!

そして本日火曜日に届きました☆



しっかり納付させていただきますよ!

ご配慮ありがとうございますm(._.)m

そう言えば前日サマージャンボ宝くじ買って来ました!

いつもの金沢エムザ・チャンスセンターへ☆




毎度のジャンボの連番20枚・バラ30枚の計50枚の15,000円コースでございます☆



今回の1等は必ず私の物に⁉︎

私が再びランサーエボリューションワゴンに乗り始めたら、そう思って下さい(笑)

ついでにバレンタインジャンボ宝くじを交換していなかったのでチェックしてもらう♩



バレンタインジャンボ宝くじも毎度の連番20枚のバラ30枚の50枚の計15000円コース!

困ったなぁ〜

1等が手元にあるなんて〜

帰り道気をつけてなきゃ〜



はい、残念・無念(泣)

15,000円投資、7,500円バックのベイ半分



ストレート負けの1,500円でなくて良かった(^^)

300円5本と3,000円2本の器用な珍しい当て方をしました(笑)

その後あのお店へ行ったのは言うまでもありません

宝くじ交換後の






金沢武蔵ヶ辻ドトール1人祝賀会♩

今回はベイクドチーズケーキ&アイスロイヤルミルクティーのセット(800円)で1人祝賀会を開催☆

ってな事で、サマージャンボ宝くじ発売終了は明後日の8月8日まで!

しかしなぜ発売終了が金曜日でなく木曜日なんだろ

お買い求めはお早めに☆

Posted at 2024/08/06 22:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宝クジ

プロフィール

「@ヤリ=マティ・バラバラさん
そーゆー事だったんですね〜 今日は街宣カー10数台連なっていたから 大変な事になってますね(汗) そんな記念館、金沢市にはいらない(大汗)」
何シテル?   03/30 21:09
乱打亜と申します! 愛車もアウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)になり、再びアウトランダー(CW5W)ローデストに出戻り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45 678910
11 121314 151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

モーニング パート116【喫茶 とんぼ】(石川県加賀市山代温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:22:47

愛車一覧

三菱 アウトランダー アウトランダー ガソリン車ですが何か? (三菱 アウトランダー)
アウトランダーローデスト(CW5W)からアウトランダー(GF8W)に乗り換えです これ ...
ヤマハ JOG ストロングなマシーン50号(仮) (ヤマハ JOG)
近場足用の中古のYAMAHAジョグ 街の自転車屋さん兼原付ショップで購入 車体価格は5万 ...
三菱 アウトランダー ローデスト (三菱 アウトランダー)
アウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)に乗り換え、再び ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン エボゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
平成27年4月中旬に衝動買い 遂に憧れのエボオーナーに♪ 平成27年5月20日納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation