4/29より宮崎の波を求めてトリップして来ました。
今回も車は連れの100系ハイエースです。
私のは入れないポイントがありそうだったので・・・。
移動は全て車で神戸を13時に出て22時には宮崎のSAに到着し、仮眠・・・24時になり次第深夜割引適用で脱出し、宮崎市内の木崎浜で睡眠をとりました・・・しかし朝起きてみるとイマイチで日南方面へ移動し、昭寿園Pにて入水しました。
午後からは恋ヶ浦を目指し移動しました。
夜はお目当ての地頭鶏を食べましたが、少々食べすぎました(汗)
2日目の朝も木崎を狙い待機していましたが、風邪でクシャクシャだったので隣のこどものくにへ移動し入水しました。
午後からは日南を目指し移動・・・途中ホームセンターで資材を買ってハイエースのベット下の改良を行いました。
この日も昭寿園Pにて入水しましたが、胸~肩のファンウェーブで宮崎を満喫しました!!!!!
3日目は昭寿園で待機していましたが、波は無く・・・ゴルフ場裏で入りました。
その後お土産を買いに宮崎県庁横の物産店へ行き、ついでに県庁も見学しました。
やはり話題とあって普通の県庁よりも確実に人が多いです。(県外の見学者)
建物の外観はおしゃれですが、内部は少し古めの学校と西洋の城を足して2で割ったような感じでした。
知事室は2階にありましたが、東国原知事には出会えず・・・(涙)当たり前か!!
また運が良く、講堂を見せて頂く事が出来ました!

宮崎のSAのポスター

恋ヶ浦移動中の景色1

恋ヶ浦移動中の景色2

日南移動中の景色

波の無い昭寿園 日の出

ゴルフ場裏から見た宮崎空港

鬼の洗濯岩

宮崎県庁
Posted at 2007/05/03 18:07:57 | |
トラックバック(0) |
板遊び | 日記