• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FADDYのブログ一覧

2007年03月17日 イイね!

春のツーリング

今年は暖冬で暖かく絶好のツーリング日和・・・のはずでしたが、今日は冬のような風の冷たさでした。

今回も会社メンバーでのツリーングで行き先は岡山の鷲羽山と赤穂です。

貧乏ツーリングなので加古バイ~姫バイ~太子竜野バイパスを通り、2号線を経由して岡山ブルーラインの途中で休憩をしました。



そしてブルーラインから2号線へ合流・・・2号線高架工事中で渋滞が多いです。
(20年3月完成予定で、渋滞解消のあかつきには60億の損失改善・・・らしいです?)

瀬戸中央道を早島~水島まで乗り、鷲羽山へ突入!!!

鷲羽山レストハウスにて橋の写真と集合写真を撮影し、少し遅い昼食をとりました!





帰りは鷲羽山を再度攻め、赤穂のシーサイドラインを流して帰って来ました!

フライホイールを交換した効果で非常にエンジンがスムーズで、高速も少し静か?
なった気がします。
モチロン レスポンスもいい感じでした^o^/
Posted at 2007/03/18 01:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年02月25日 イイね!

油メンテ!

油メンテ!先日の志賀遠征でオイル交換距離に達したので、エンジンオイル&リアデフオイルを交換しました。

前回はデフオイルの交換に灯油ポンプを使用して、ポンピングがしんどかったので、オイルシリンジを購入・・・ホース先端からの垂れ、後方のエア抜き穴の垂れで辺り一面にオイルが広がり作業性悪し!
寝転がって使用する作業には不向きでした。
次回は灯油ポンプで作業します。
デフのドレンボルトには相変わらず鉄粉が付いていました。

何度やってもギアオイルの独特の匂いが苦手です(>_<)

後は今からガンコな塩化カルシウムを落とすべく、洗車を行なうのみです!
Posted at 2007/02/25 13:28:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2007年02月19日 イイね!

志賀高原

2/16の夜から志賀高原へ行って来ました!
今年は暖冬であり、高速道は積雪もなく順調そのものでした・・・ある意味悲しいですが(汗)
信州中野インターを降り、志賀の麓まで近づくとチェーンチェックがありました!
これは期待大(笑)
ハイエースでの4駆+スタッドレス実験開始!!!
案外普通に登り、実力チェックはまずまずでしょうか!

ホテルに到着し、着替えてソッコー滑りました!
雪はしまりのあるキュッキュと鳴くもので、今シーズン初の好コンディションです!!
初日はコース制覇にあけくれました。
2日目はツリーランがメインで唯一の林道コースで林道ガチバトルも楽しみました(^o^)/





写真は帰りのものなので先日付けた車内ボードラックを未使用状態ですが、行きはベットで3~4人が仮眠をとりながらの走行でボードラックが大活躍でした。

ハイエースの走りは少し位の登りなら○20km巡航可能で、案外エンジン音が静か・・・本人だけかも???に感じました。
でもキツイ登りはスピードダウンします(苦笑)
空力的に厳しい車両なので、残念ながら燃費は9.4km/Lでした!
Posted at 2007/02/19 23:13:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 板遊び | 日記
2007年02月04日 イイね!

インプ退院!

インプ退院!クラッチ交換&フライホイール変更に出していたインプが帰って来ました!

クラッチは純正にしたので新しくなって(グリスアップで)操作性が軽くなった位ですが、フライホイールは効果ありです。

まず始動時のかみ合い音が・・・(汗)

アイドリングは問題なし。

走りだすと低速トルク不足は感じられず、中速以降のレスポンスがバツグンにイイ感じ!

うれしくて意味なく踏みまくったので燃費は悪し(笑)

写真は外された純正パーツです!

やはりクラッチはもう少し使えそうでした・・・。

純正フライホイールを測定すると情報通り10.5kgありました。

すぐこの状態になれてしまうので今の喜びをよく噛みしめておきます!
Posted at 2007/02/04 14:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年02月03日 イイね!

シーズン2回目!

シーズン2回目! 昨日今シーズン2回目のボードへ行って来ました。
最近暖かく雪がかなり減っていましたが、昨週末の寒波で何とか積雪アップで県内へ行く決心が付き、またもハチ北へ行ってました。
朝から抜け道では凍結路があり、事故もしており平均速度がかなり遅かったです。

到着当初はやはりブラウンバーンも少し残っていましたが、何とか気にせず滑る事ができ、ゲレンデの端には新雪もチラホラ!!

昼ご飯を食べてゲレンデへ出るとそこは1時間前とは別世界・・・あったはずの雪は溶け、気温は3~4月?と言う位暖かいです!

まあ適当に滑ろうと言いながらハチへ行き、とあるダウンヒルコースへいくとエスケープ無しのブラウンバーンが!
片足外してケンケンで若干逃げました。
後輩はドロまみれ・・・ここってスキー場やんな~???
1人グラススキーを行なっている弾丸野郎発見!
これには勝てない(笑)
やはり1m超えないと厳しいです!


写真は始めてみたクロネコ仕様のハイエースです。
Posted at 2007/02/04 14:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 板遊び | 日記

プロフィール

ハイエースコミューター(KDH227B)&インプレッサSTI ver.3乗りです。 <ハイエース> サーフィン&スノボ用のトランポとしてDIYでイジり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車で買って早10年。 フルチューンすべく買った車ですが、ひょんな事からジムニーとの2台 ...
トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
サーフィン&スノボのトランポ仕様です! スノボ用に四駆をセレクトした為、純正車高・・・ま ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
後輪駆動車練習用車両 パワーではなく、ライトウェイトでの運動性能について実験中 <パ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
連れにジムニーで山へ拉致られ、その走破性に惚れその1ヶ月後にオーナーとなってしまいました ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation