
最近カスタムネタを考える事すら出来ておらず、何か1つ位冬休みに作業したいな~と思い、定番化?しつつあるゼロクラウン用本皮ハンドルの移植を行いました。
ドナーはヤフオクにて¥1000落札ですが、ほぼ新品で非常にキレイです\(^o^)/
ゼロクラウン用は加工しないと付かないらしいのですが、ポン付けでは面白くないので・・・単にコストの差に目がくらんだだけ・・・・・(笑)
早速朝から取り掛かりました。
ハンドルとエアバックを組み付け接触箇所を把握し、後は新聞紙で包んでサンダーでチョチョイと加工!
うまく削れば下側はエアバックの当てを残せますが、上側は形状的に当てが無く当てにはワッシャーカマシのボルトを使用!
車両に取り付け、握ってみるとやはり調子イイです!!!
プチカスタムでしたが、満足度は高いです!
あとコストパフォーマンスも高い!!
もし画像が見れない場合はヤフーブログ本店営業部?へ(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/faddy_fellows/43703676.html

オール純正仕様

本皮ハンドル+純正エアバック

本皮ハンドル加工

本皮ハンドル車両取り付け
Posted at 2006/12/29 13:38:02 | |
トラックバック(0) |
ハイエース | クルマ