• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FADDYのブログ一覧

2007年12月01日 イイね!

持病の修理&新型試乗

持病の修理&新型試乗インプレッサを車検メンテの為にLLC交換をした時に、持病のタペットカバーパッキンからのオイル漏れをエキマニのカバーを外して確認しました。
もうすぐ11年目に突入する我が愛車ですが、そろそろ限界の様でエキマニへのオイル滴下を確認・・・とりあえずパーツクリーナーでヘッド周りとエキマニを洗浄しパッキン交換を決断。

涙目GDBの試乗以来お邪魔していなかったディーラーへ向かいました。
そう言えばディーラーは移転していて新しい所は初めてで、担当者はまだ居られるか心配でしたが転勤もなく健在でした!
前の店舗の様な入り口の難所はなく斜め入らなくてもOKになっていました!!

そういやストライプ入れてから、お邪魔していなかったのでかなり怪しい車が入って来たので警戒されていたでしょう(汗)

タペットカバーパッキンの修理見積り依頼をして、修理も依頼しました。

その後は新型STIの試乗をしました。
色はオプション色のレッドで、レカロやBBSは付いていませんでした。
フェンダーの出具合はグラマラスですが、全体的にはスマートなデザインでもう少しスパイスが欲しい所・・・。
SI-DRIVEをS#にして走り出し、まずは乗り心地の良さと静かさを体感し、インプレッサではMないみたいな・・・でも排気音はしっかりと出ていて好感が持てますが、あのデカイマフラーのタイコはかなり重そうです。

全開走行では相変わらず低速がモリモリ出ていて、上は少しマイルド感がありますが乗りやすく速いです。

リアのダブルウィッシュボーンを試すような、走りは出来ませんでした。

ボンネットを開けると軽~く上がりますが、物は鉄製でボンネットダンパー付きなのでした(汗)

フロントには可動式のヘッドライトウォッシャーも付いていたり、サイドエアバックも付いていて豪華装備がもり沢山です。

17インチ仕様でも装備が豪華過ぎるので、スペックC的な存在が待たれます。

2年後にはいよいよ買い替え検討・・・・・かな???
Posted at 2007/12/01 19:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年10月27日 イイね!

滋賀(琵琶湖)ツーリング!!

会社のメンバーで滋賀(琵琶湖)へツーリングへ行って来ました!

第1集合場所の中国名塩SAでは3台が集まり、名神桂川PAにて他のメンバーと合流し合計6台となりました。

降水確率が30%位だったのですが、この時点ではまだ小雨が降っていました!

高速は大津で降りて琵琶湖大橋袂の道の駅 米プラザにて小休憩・・・鮒寿司が有名なのは知ってましたが、鯖関連の商品も多く鯖街道なるものも?
琵琶湖=鯖が結び付かず・・・(汗)




ここからは奥琵琶湖へ向かうべく山道を気持ちよく・・・途中土砂崩れしてます。
少しビビリながら迂回路を通り、土砂崩れは1箇所のみでこの後は問題ありませんでした。


奥琵琶湖ではそろそろ昼食の時間となり、目を付けていたドライブインに行ったのですが閉鎖・・・水の駅で昼食を摂り、お目当ての奥琵琶湖パークウェイへ向かいます!!




ここも土砂崩れしています・・・そのせいで一方通行になっていて似非いろはです。
でも、逆走車が偶に居てヒヤッとしました(滝汗)

その後メタセコイア並木を訪れ、暫し撮影会!
北海道にでも来たかのような風景でした。



街灯がガス灯なら雰囲気バツグンなのですが・・・(笑)

帰りは無料になったと言う噂の湖西道路を通り、京都東から高速へ乗りました。
湖西道路の無料化はかなりありがたかったです!!!

運転時間が長く馬車的クオリティの我が愛車では疲労困憊か?と思っていましたが、案外疲れずに帰って来れました。

結局最後まで雨に付き纏われましたが、次こそは晴れて欲しいです!!
Posted at 2007/10/28 01:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年10月21日 イイね!

JAFEA ウエスタンミーティング!

JAFEA ウエスタンミーティング!神戸フルーツフラワーパークにて開催されましたJAFEA ウエスタンミーティングへ行って来ました!

これは4駆のイベントなので、若干場違い気味(ハイエースイベントでも場違い気味?)ですが、ハイエースにて出動しました。

行きの道で既に前の方には頭が飛び出したランクル80のハイリフトが走行中!
頭の高さはあまり変わりませんが、腹下のクリアランスは別次元です!!

1年前まで乗っていたランクル80を懐かしく思いながらゲートインしました。

駐車場には80ハイリフトがたくさん停まっていました。

ハイエースは2台居ました!

会場にはショップのブースとドレコン参加者の車で広場がいっぱいでした。

珍しいウニモグやジムニーのミドルボディトラック、FJクルーザーなどに私は興味がありました。

ショップのデモ車の半数はジムニーでした。ディーゼル規制やガソリン高騰を考えると時代はやはりジムニーなのでしょうね~。

ハイエースのワゴンDX エアロツアラーの5インチアップ仕様と思われる車両も発見!

やっぱ少し上げたいよな~などど思いつつも、2.3m超えの駐車場問題を考え、ぐっと我慢(汗)

また、トヨタやスズキのブースもあり、先日発表されたランクル200の実車を初めて見ました。
予想より小さく顔面のボリュームはありますが、迫力はありません。
個人的にはランクル100の方がデザインはイイかななどど思いました。
まあ、お気に入りは80ですが・・・。

久々の4駆観賞は楽しかったですが、またジムニー欲しい病が再発しそうになりました(滝汗)
Posted at 2007/10/21 19:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月20日 イイね!

祝!納車です!!

祝!納車です!! 先日発注していました村山コーポレーション製の折り畳み自転車 MC-1A 9cpが届いたよ~と自転車屋から連絡があり、速効で取りに行って来ました。

自転車屋さんでは近くでシェイクダウンするのにいい所を聞いたり、1BOXのカスタムに興味がある(トランポ&仮眠仕様に)との事で暫く話こんでしましました(汗)

今日は風邪気味だったのでシェイクダウンは少しだけにしようと思いながら、三木の防災公園へ向かいました。

折り畳み&組み立て方法はネットで見ていたので問題なく出来ました。

かなり久々の小径車で、いつものMTBとのポジションの違いや安定性に戸惑いながらも公園内を隅々まで探索しました。(まだまだ工事中の所もあり今後に期待!)

ある程度調整の方向が見えたので家に持ち帰り、ガレージにて自分なりにディレイラー、ブレーキレバーの角度、ブレーキ代、サドルの前後位置を調整しました!

その後体調を整えるべく安静に・・・やはりテスト走行に出てしまいました(汗)

やはり漕ぎ出しは軽いのですが、坂になるとすぐにスピードダウンしてしまいポジション的に力を掛け難いのでどこでもOKと言う訳には行きません。

また、いつものダブルサスのMTBと比べ段差での衝撃も大きく、車体やリムへのダメージを考えると大きな道での歩道の走行には細心のライン取りと速度調整が必要です。

段差無しの平坦地では予想以上に良く走りますが、クランク位置が低いので気を抜いて緩いカーブをペダリングしながらコーナーリングするとイン側のペダルが擦ります。
要注意ですね・・・・。

近所は交通量の多い県道をどうしても通る必要があり、歩道の状態も悪く段差もかなりヤバイのでMC-1Aは車や電車で出かけて現地での使用がメインとなりそうです!
Posted at 2007/10/20 21:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月16日 イイね!

セカンドバイク 発注~♪

セカンドバイク 発注~♪今メインで転がしているバイク(チャリです・・・)はGT社のi-DRIVE 1.0と言う2003年モデルのMTBなのですが、最近セカンドとして折りたたみ車も欲しくなり色々と物色していたのですが本日近所のチャリンコ屋(20年位前は超おとくいさんでした)で発注しました!

チャリは日本の村山コーポレーションと言うベンチャー企業の物で、価格的に装備も良くデザインとその想像力に惚れこんで購入を決断しました!

この会社では畳んだまま転がせる自転車や2WD車を作っていたりと技術者として興味のある会社です!
Posted at 2007/10/16 21:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハイエースコミューター(KDH227B)&インプレッサSTI ver.3乗りです。 <ハイエース> サーフィン&スノボ用のトランポとしてDIYでイジり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車で買って早10年。 フルチューンすべく買った車ですが、ひょんな事からジムニーとの2台 ...
トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
サーフィン&スノボのトランポ仕様です! スノボ用に四駆をセレクトした為、純正車高・・・ま ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
後輪駆動車練習用車両 パワーではなく、ライトウェイトでの運動性能について実験中 <パ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
連れにジムニーで山へ拉致られ、その走破性に惚れその1ヶ月後にオーナーとなってしまいました ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation