• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FADDYのブログ一覧

2007年05月26日 イイね!

ミッションオイル!!

ミッションオイル!!長らく放置状態だったミッションオイルをようやく交換しました。

今回選んだオイルはWAKOSの80-90です!

ジャッキで上げて、馬かましてさあドレンを・・・ロアアームバーが邪魔で作業性悪し、しかもこの位置だとバーにオイルが当たり飛散する事間違い無し!
オイル受けを可能な限り持上げてオイルを抜きました。

WAKOSの人からポリマー系添加剤が分離してるからよく振ってね~と言われたので、シェイク・シェイク・シェイク・・・2分ほどシェイクした所で投入~!
注入はオイルシリンジではなく灯油ポンプ加工品を使用!(前回オイルシリンジは周りがオイル塗れになったので(汗))

軽く某ダムの沿線道路を流しましたが、フィーリングも良いです!
Posted at 2007/05/26 13:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年05月19日 イイね!

鳥取ツーリング

会社の後輩のシビック TYPE Rが納車になり、車4台バイク3台で鳥取 戸倉峠へ慣らしツーリングに行きました!

晴れの予定が、途中から生憎の雨となり、寒気とも合わさってバイクには厳しいコンディションでしたが、午後から晴れとなりまずまずのツーリングとなりました!

今回やはりみんなの注目だったのがTYPE Rですが、18インチのタイヤを履き、車体も大型化したその姿はもう過去のシビック達とは、車格が違うような感じです。
でも三角窓に小さなボンネット、長いダッシュボードでミニバンちっくな一面も!
まだまだ慣らし中ですが、全開走行が楽しみな1台です!





Posted at 2007/05/20 00:02:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年05月03日 イイね!

宮崎トリップ!!!

4/29より宮崎の波を求めてトリップして来ました。

今回も車は連れの100系ハイエースです。
私のは入れないポイントがありそうだったので・・・。

移動は全て車で神戸を13時に出て22時には宮崎のSAに到着し、仮眠・・・24時になり次第深夜割引適用で脱出し、宮崎市内の木崎浜で睡眠をとりました・・・しかし朝起きてみるとイマイチで日南方面へ移動し、昭寿園Pにて入水しました。
午後からは恋ヶ浦を目指し移動しました。
夜はお目当ての地頭鶏を食べましたが、少々食べすぎました(汗)

2日目の朝も木崎を狙い待機していましたが、風邪でクシャクシャだったので隣のこどものくにへ移動し入水しました。
午後からは日南を目指し移動・・・途中ホームセンターで資材を買ってハイエースのベット下の改良を行いました。
この日も昭寿園Pにて入水しましたが、胸~肩のファンウェーブで宮崎を満喫しました!!!!!

3日目は昭寿園で待機していましたが、波は無く・・・ゴルフ場裏で入りました。

その後お土産を買いに宮崎県庁横の物産店へ行き、ついでに県庁も見学しました。
やはり話題とあって普通の県庁よりも確実に人が多いです。(県外の見学者)
建物の外観はおしゃれですが、内部は少し古めの学校と西洋の城を足して2で割ったような感じでした。
知事室は2階にありましたが、東国原知事には出会えず・・・(涙)当たり前か!!
また運が良く、講堂を見せて頂く事が出来ました!


宮崎のSAのポスター


恋ヶ浦移動中の景色1


恋ヶ浦移動中の景色2


日南移動中の景色


波の無い昭寿園 日の出


ゴルフ場裏から見た宮崎空港


鬼の洗濯岩


宮崎県庁
Posted at 2007/05/03 18:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 板遊び | 日記
2007年04月23日 イイね!

HPB3 ゲッチュ~!!

HPB3 ゲッチュ~!!今日に限って仕事がなかなか終わらず、もしや売り切れでは?などと心配をしていましたが、弊店間際の本屋へ駆け込みなんとかGET出来ました!
ボリュ~ム満点で、価格も据え置き!!!
やはり他のハイエース本よりもお買い得度と充実度が違います!
今回はリボンのオマケ付きですが、外装に付けてると高圧洗浄で飛んで行くので貼り付け場所を模索中です!

最近カスタムしてませんが、暫くはカーショップとは無縁のホームセンターカスタムになりそうですが、なかなか時間が取れずカーテン装着すら進んでいません(汗)
Posted at 2007/04/23 23:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2007年04月14日 イイね!

今年初入水!!

今年初入水!!今日は朝から一路鳥取へ!

途中冬シーズンに工事していた9号線ループ橋を通りましたが、壁面の工事は完了しているものの、道路自体はあまりキレイにはなっていませんでした・・・。

鳥取へ到着しまずは浦富・羽尾・東浜をチェックし、唯一まとまって?いた羽尾で入りました。
Posted at 2007/04/14 22:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 板遊び | 日記

プロフィール

ハイエースコミューター(KDH227B)&インプレッサSTI ver.3乗りです。 <ハイエース> サーフィン&スノボ用のトランポとしてDIYでイジり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車で買って早10年。 フルチューンすべく買った車ですが、ひょんな事からジムニーとの2台 ...
トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
サーフィン&スノボのトランポ仕様です! スノボ用に四駆をセレクトした為、純正車高・・・ま ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
後輪駆動車練習用車両 パワーではなく、ライトウェイトでの運動性能について実験中 <パ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
連れにジムニーで山へ拉致られ、その走破性に惚れその1ヶ月後にオーナーとなってしまいました ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation