• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bikuroのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

L150S ムーヴ スタビライザー取付け

L150S ムーヴ スタビライザー取付け実家住まいの頃、通勤用に使っていたL150Sのことです。
過去に純正スタビライザーを追加した際の写真が出てきました。





ダイハツ・ムーヴカスタムXという車種ですが、
標準ではフロント・リア共にスタビライザーが装着されていません。
そのため、山坂道でのロールが酷い状態でした。

前・通勤車のL900Sにはフロント・スタビライザーが装着されていたので、
余計にそう感じたのかもしれません。

最初はショック・スプリング交換を検討していましたが、
乗り心地悪化の可能性があるため保留となっていました。
他に方法が無いかネットで情報収集するうち、
純正のスタビライザー追加が可能との情報を入手。

ダイハツの他車種及び四気筒ターボモデル?には標準でスタビライザーが装着されているようで、おそらく流用可能とのこと。

さっそくネットの情報を基に、ダイハツディーラーで部品を発注しました。



合計で15,000円程度。
かなりリーズナブルです。

そして届いた部品がこちら。



部品は購入したものの、ジャッキアップして車両を確認すると、スタビライザー・バーがすんなりと通る隙間がありません。。。
DIY作業のためフロントメンバーを降ろすような設備もなく途方にくれていましたが、フロントメンバーを少しズラして、スタビライザー・バーを何とかネジ込むことに成功。
この作業が一番苦労しましたが、なんとかDIYで装着完了。



装着後はロールが抑えられて可もなく不可もなく、
いい感じになりました。


後に、リア用にソニカの純正部品が装着可能という情報があり購入。
リアはボルト接合だけのため、10分程度で装着可能です。



リアは装着後もあまり変わらない印象で、効果はあまり感じられませんでした。
フロントだけで充分かと思います。

後に、同じL150SのカスタムXからターボモデルのカスタムRに乗り換えましたが、
そちらにもスタビライザーは装着されていませんでした。
カスタムXに装着したスタビライザーを移植しましたが、フロントメンバーをズラしての作業はうんざりな感じでした。
Posted at 2016/07/17 22:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月05日 イイね!

アストロプロダクツ T10 LED

アストロプロダクツ T10 LED先週末にアストロプロダクツに行ってきました。













3chip SMD T10 LED セラミックウェッジバルブ330円を、180円で購入するためです。
が、やはり品切れです。
セール期間後半のため予想はしていましたが、、、
あきらめきれずに別店舗へ。
すると、セールの棚に1セット、通常販売の棚に1セット発見。
迷わず2セット購入しました。



他に色々と購入しましたが、価格が安いものばかりで、合わせて2,000円程度だったと思います。

そして、ようやく今週末、
実家でT10LEDを軽自動車に装着してみました。

先に光量の比較をしてみます。
数年前のY!オクで購入した激安のLEDを装着していたので、
それとの比較です。



Y!オクLEDはすり鉢状のLEDです。
光量は普通?でしょうか?



アストロのLEDです。
明らかに光量が違います。

次に、LEDの選別です。



車両のポジション用の部品を使って簡易テスト用ベンチを作ってみました。
バッテリーから直接配線し、LEDを直列に繋いでみました。
単純に電圧が半分になるので、光量は半分?でしょうか?



光量と色温度が同じくらいの2個をポジション用に選びました。

選別する中で、4個のうち1個だけ発光状況が違うものがありました。



ピントが合っていませんが、光源が四葉のクローバ状態が正常と思われます。
購入した4個のうち、1個だけ光源が3個のものがありました。
光量はさほど変わらないのですが、初期不良かもしれません。

初期不良と思われる1個は予備として保存し、
残り1個はリアのナンバー球と交換しました。

以下はノーマル、Y!オクLED、アストロLEDの比較です。







アストロLEDはノーマルと同じくらいの光量出ていますね。
あとは寿命が気になります。


追記
アストロプロダクツ T10 LED その後
Posted at 2016/06/05 19:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月29日 イイね!

シートリフターのレバー

シートリフターのレバー近くのコンビニまで行こうと、実家の軽自動車に乗り込もうとしたところ、
何か違和感が・・・







シートリフターのレバーが変な方を向いて外れそうになっていました。



試しにレバーを操作してみると、何の手ごたえもなくボロッと外れてしまいました。
これはコンビニへ買い物に行っている場合ではありません!

よく見ると、レバー後端が割れており、シート側はよくわからない鉄板がむき出しに。。。





最初、レバーと鉄板がどのように固定されていたのか全く分かりませんでした。
他に固定するためのパーツがあるのだろうと思いましたが、
周囲にそれらしいパーツは落ちていません。



鉄板を外し、レバーの形状などを見ながらいろいろと考えているうち、
レバー側に鉄板を挟み込めそうな隙間があること発見。
しかし、どうやってはめ込むの?って感じの隙間です。
結局、割れたレバー後端を広げ、無理やりはめ込んでみました。



その後、スプリングを元の位置に戻すと、ちょうどいい感じに収まりました。
多分これで正解でしょう。



割れたレバー後端は半田ゴテで溶着。



あとは元の位置にねじ止めするだけ。
少し動きが悪かったので、摺動部にグリスを少々。



カバーを付けて完了です。



しかし、どうやったらこんな風に壊れるのでしょうか?
背もたれ調整レバーと間違えて思い切り引っ張ったのか?
その前に、誰が壊した?
Posted at 2016/05/30 03:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月08日 イイね!

リアスポイラーの調整

リアスポイラーの調整実家の軽自動車です。








久々に洗車したところ、経年変化でしょうか?
リアスポイラーが下がっています。
このままでは走行中にダウンフォースが得られず、
安定したコーナリングができません。(もちろん冗談です)



スポイラーを一旦取り外そうと思いましたが、ボルトの他にクリップなどで数か所止められており、簡単には外せませんでした。



とりあえず、角度を調整するために倉庫に転がっていたアルミ製のワッシャをかますことにしました。



隙間からワッシャを差し込み、ボルト穴まで押し込みます。



何とかボルト穴に合う場所にワッシャを持っていき、ボルトを締めます。



角度はいい感じになりますが、スポイラーとボディーの間に隙間ができます。



とりあえず、このまま様子を見ようと思いましたが、隙間の影響で何か不具合が出ても面倒なので、浮き上がっているスポイラーの先端を外装用の両面テープで貼り付け、ワッシャは外すことにしました。



まあ、取れなければいいでしょう。
Posted at 2016/05/08 20:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月05日 イイね!

作業用LEDライトたち

作業用LEDライトたちアストロプロダクツに行ってきました。







以前購入した丸いタイプのLEDライトは光のチラつきがひどく、
作業中イライラするため使い物になりません。



2号機としてスティックタイプのLEDライトを購入。
底面がマグネットになっていて便利なのですが、円筒形の形状のため、
床などに置いて上方を照らしたい際にコロコロと転がってしまいます。



ということで、お目当てはこちらの商品。
角型で転がる心配はなさそうです。



店舗に到着し、さっそくお目当てのLEDライトを物色しましたが、
どこにも見当たりません。。。どうやら売り切れの様子。

仕方がないので、少し大ぶりな角型のLEDライト(990円・税抜)と、
セール品のボタン型ワークライトを購入しました。





角型LEDライトは底部がマグネットになっており、角度が変えられる優れものです。
いい感じの角度で固定できるのではないでしょうか?




その後、時間があったのでラーメンのついでに別のアストロの店舗へ。
すると、先の店舗で売り切れだったLEDライトが売っているではありませんか!
しかも在庫が7個も残っています・・・
こんなことなら角型LEDライト買わなければよかったなー
と、一瞬後悔したものの、結局購入しました。



案の定
「こんなにLEDライトばっかり買ってどうすんの?」
と言われてしまいました。
おっしゃる通りです。。。
次はこれを狙っているなんて、とても言えません。




全部で5種類。
そのうち使うと思いますよ、たぶん。。。
Posted at 2016/05/08 14:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフトゥーラン discover Pro ナビデータ 遡り更新? https://minkara.carview.co.jp/userid/2430202/car/2733792/6239255/note.aspx
何シテル?   02/23 23:19
bikuroです。よろしくお願いします。 自分でやってみないと気がすまない性分ですが、興味のないものには全く無関心です。 DIY好きですが、適当にご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
現在のメインカーです。 初のVW&軽油車(ディーゼル車)です。 ガソリン車よりエンジ ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング用に購入しましたが、ほとんど動いてませんでした。 おつかれさまでした。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
乗り心地も良く、故障も殆どなく、とても良い車でした。 お疲れさまでした。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
気を使わずに乗れる楽な車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation