• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月11日

ライト点灯について・・・

ライト点灯について・・・


今回はライト点灯について、いつも思う事があります。


最近は自動で点きます・・・オートライトですね!

これは便利ですね~!(≧▽≦)


自転車でも最近は付いてますよね!(勝手にライト)など・・・




alt
①夕暮れですが、肉眼ではまだ見えるほうです。

alt
②上と同じ場所ですが、日没後の写真です。







皆さんは、どのようにしてますか?


私は夕方になると、季節によって点灯時間は違いますが、薄暗くなる前に「オートライト」にします。


遠距離の走行やツーリングなどの時は、常に「オートライト」で走行してます。


それは、トンネル等も走行する事があるからです。




alt
③街灯のある道路(県道)

alt
④都心(東京駅前)





私が思う事は、薄暗くなっても、或いはもっと暗くなってもライトを点灯しない人がいることです・・( 一一)


どうしてなんでしょう・・?



自分はまだ見えるから大丈夫とか思っているのでしょうか?

或いは・・

バッテリーの電圧が低くなってるとか?( ̄▽ ̄;)



自分は良くても、相手はよく分かりませんよね!



困ったものです。(-_-;)



alt


alt



自分の存在を知らせるためにも、

早めの点灯が必要なのは分かっているはず!


それとも分かって無いのでしょうか~?(-_-;)




でも


危険行為です!



そう思いませんか?






・・・・・・( ̄▽ ̄;)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/11 22:17:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

あまり書きたくないのですが、
giantc2さん

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

この記事へのコメント

2018年2月11日 22:26
こんばんわ
私は走行している最中は 昼夜問わず ライト点けてます。
見落とされる可能性が減るのでは?と思ってます
コメントへの返答
2018年2月12日 0:25
こんばんは。
初めましてでしょうか?

まなヴェゼさんは、昼夜問わずライト点灯してるのですね。

自分はちゃんと運転していても、相手に気付かれてないと危ないですよね!
2018年2月11日 22:30
最近はスモールすら点けない車が多いですね((( ;゚Д゚)))
事故りたいのか? まったく理解出来ない行為ですねヽ(`Д´)ノプンプン
コメントへの返答
2018年2月12日 0:32
Bシュナイダーさん、お久しぶりです!
コメントありがとうございます。

>スモールすら点けない・・
おっしゃる通りです!(-_-;)
横道から出る時に、カーブミラー見ても判りづらいですよね!


2018年2月11日 22:45
エコカーに最近多く見られたりします、エコなんでしょうか?

何をそんなに節電してるんでしょうね?そのくせエアコンオーディオガンガンだし。


こちら吹雪くなかでもいます、マジ自殺行為です。
コメントへの返答
2018年2月12日 0:38
こんばんは。
お疲れ様です。

エコ・・・・・・( ̄▽ ̄;)?
エコになるんでしょうか?
エコカーだからと、迷惑になるくらいゆっくり走ったり、地球に優しいとか・・・良く分かりませんね~。

吹雪の中ですか?
マジッ、ヤバいですよね!( ̄▽ ̄;)💦
2018年2月11日 23:05
こんばんは!
自分は、少し暗くなったなと思ったら、『オート』にしています。
『オート』でも点灯タイミングが遅いなぁと思ってまして、ディーラーに相談したら、点灯感度の調整ができますよとのことだったので、5段階あるらしく、一番『敏感』にしてもらっています。

薄暗くなっても、トンネルでもライトを点灯しない車多いですね。。。
ウィンカーにしろ、ライトにしろ、『合図』の意味わかっているんでしょうか。。。
ライトに関しては、自車の存在を他車や歩行者に知らせる意味もあるんですけどね。。。
コメントへの返答
2018年2月12日 0:47
こんばんは。

点灯の感度があるんですか・・?
知りませんでした!Σ( ̄□ ̄|||)
あまっちさんのスポルヴィータは感度良いんですね♥(何のこっちゃ)(笑)

仰る通り、トンネルでもいますね・・。
特に高速道路でウインカー無しで車線変更するのは止めて欲しいですよね!
危険ですよ、ホントに!( ̄▽ ̄;)

>他車や歩行者に知らせる意味・・・
わかって無いですね!
2018年2月11日 23:10
こんばんは
レヴォでも感覚に合わないのでオートは使っていませんがスモール含め早めの点灯を意識しています。さらには対抗車両がいるところ以外はハイビームを基本にしています。
そしてデイライトは昼夜点けっぱなしです(^^)
コメントへの返答
2018年2月12日 0:55
こんばんは。

にゃー5さんは、お手本ですね♪(*^-^*)
意識的に早めに点灯+ハイビーム。

この前、JAFの検証でやってましたが・・
ハイビームじゃないと、歩行者に気付くのが遅れて、ヒヤッと・・ヤバいですよね!

デイライト私も点けっぱなしです!(^^)/

2018年2月11日 23:18
こんばんは。自分も普段はオートですが、その前に早めにスモールにします。仕事で首都高中央環状新宿線をよく利用しますが、トンネル内でも点灯してない車もみうけられます。恐いですね。
コメントへの返答
2018年2月12日 0:59
こんばんは。

普段オートで、その前にスモール・・
私も良くやります!(*^^)v

トンネル内多いですよね~!( ̄▽ ̄;)
対向車で点けない車が来た場合は、良くパッシングしてやります(笑)
2018年2月12日 0:10
こんばんはアニキっす( ̄▽ ̄)

アニキはほとんどオートにしてハイビームアシストもオートですよ~(≧▽≦)
それにしても明らかに暗いのにライト点灯してないドライバーおりますよね!あれでは歩行者や自転車と事故を起こす可能性がグンと上がりますよね(>_<)
コメントへの返答
2018年2月12日 1:04
アニキ、こんばんは。

ハイビームアシスト・・( ̄▽ ̄;)
ありましたね(笑)
ノーマルは暗くて、あまり使ってないですね~・・。(;´・ω・)
ハイビームもLEDにしたいな~!

そうですよね~!
事故を起こす確率は上がりますよね・・。
ホント困ったものですヽ(`Д´)ノプンプン
2018年2月12日 0:23
自分も常時オート、ハイビームアシストオンにしています。
夕方に不点灯のクルマに追従するときは、1回だけパッシングして点灯を促します。その後はさりげなく距離をおいて走ります。
ライト不点灯で前方が見づらくても、イルミが常時点灯している今のクルマだと不安感が軽減するのでしょうか。
コメントへの返答
2018年2月12日 1:12
こんばんは。

アンバーさんも常時オートで、ハイビームアシストオンなんですね!( ´∀`)bグッ!

私も対向車は、パッシングしてやります!
分かってるのかな~?( ̄▽ ̄;)

>イルミが常時点灯・・・
不安感は軽減出来たとしても、歩行者や自転車など、見えないですよね!(>_<)
困ったものです。
警察の取り締まりの強化もお願いしたいところです。
2018年2月12日 8:56
コメント遅くなりました。
私もデイライトとオートライトは常時オンにしています。

私の帰宅時間前後に、週の内、2回くらいは必ず同じ無灯火車と遭遇しますが、運転している人はどんな感覚なんだろうかと思います。

歩行者にとっても大変、危険極まりない行為です。
いつからか忘れましたが、運輸省は新型車から、オートライトを標準装備するようメーカーに課すとしていますが、それもドライバーがオンにしてこそ効果があるので、北欧のように常時点灯化が必要になるのかもしれませんね!

コメントへの返答
2018年2月13日 0:06
こんばんは。

コメントありがとうございます。
やはり、六十連星さんも常時ONなんですね!

仰る通りですね、ドライバーがONの状態にしていなければ意味はありませんよね!
二輪車が常時点灯化したように勝手に点くようにしないと駄目なのかも知れませんね・・。
2018年2月12日 9:23
こんにちは(*´▽`*)

私の車にはオートライトなんてハイテクな装置はありませんが←

基本若干暗くなってきたら早めにスモールをつけます。
何かあったとき、相手方に見えなかったと言われたくないからです
車体がシルバーで目立ちにくいので、後付けでDIYでデイライトを付けたくらいです

なかなかライト付けない車、いますよね…
自分が見えるから気にならないのかなって思いますが、怖いなぁと思います(´Д`)
コメントへの返答
2018年2月13日 0:19
こんばんは。

コメントありがとうございます。
ちょっと前までは、オートライトなんて高級車にしかありませんでしたよね!

>何かあった時に・・
おっしゃる通りですね、見えなかったとは言われたくないですよね。
特にシルバーは道路と同化しやすいですから・・・
あっ、でもデイライト取り付けたのですね!(*^^)v
最近は自転車でもLEDのライト点けてると目立ちますよね!
バイクだと思って待ってると、中々来ないな~!と(笑)
ありませんか?(≧▽≦)

点けないで走ってる車・・ホント怖いです!(-_-;)
2018年2月12日 13:00
こんにちは😊

暗くなってもライトオンしない車は、メーターのバックライトが点いているからライトオンしていると勘違いしているのではないかと思います。
僕は通常オートにして、日中でもライトオンしたい時にオートからライトオンにしています💡
コメントへの返答
2018年2月13日 1:05
こんばんは。
コメントありがとうございます。

>メーターのバックライト・・・
なるほど!
確かに昔の車はバックライトなんてありませんでしたよね。
暗くなるとメーターが見えなくなりましたから!(笑)

>日中でもライトオンしたい時は・・・
私もそれやりますね!
皆さん、同じようにやってるのですね!
2018年2月12日 23:13
こんばんは。(*^_^*)
コメント失礼します。
おっしゃるように、ライトと言うのは、自分が見るのと同時に相手に見つけて貰うという役目があるんですよね。
そこら辺を分かってない。車を家電感覚で動かしている人多いんじゃないでしょうか。
やたら明るいライトや光軸調整の出来てない車も散見されますよね。
しかし、オートライトも良し悪しで、感度最大でも点いて欲しい頃合いで点かない時があります。
個人的には、せめてスモールはもっと早く点くようにして欲しいなと思います。
あ、ちなみに、私はトンネル通る可能性がある時や夜間はオート。昼間でも点けたい時は手動といった感じです。
長文、失礼しました。m(_ _)m
コメントへの返答
2018年2月13日 1:16
こんばんは。
コメントありがとうございます。

>車を家電感覚で・・・
オー、それは困りますね!(-_-;)

>光軸調整の出来てない車・・・
そうですね、眩しくてパッシングしても、何食わぬ顔で通り過ぎて行く・・困ったものです!┐(´д`)┌ヤレヤレ

それと仰るように、オートライトは点けたい時の個人の差がありますから、そこを自分で調整できると尚良いですね!(*^-^*)

ありがとうございました。<(_ _)>

プロフィール

「@川染 お気をつけて下さいね。」
何シテル?   11/02 09:00
アマンド7です。  18歳で免許を取り中古のダルマセリカを購入、その後230ローレル・GX61クレスタ・BMW320i・と独身時代を過ごし、初代プリメーラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

教えてください😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:02:24
ゆか S4さんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 11:52:10
WAKO'S PRO-S / プロステージS 10W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 00:22:54

愛車一覧

スバル WRX S4 スポルヴィータ (スバル WRX S4)
WRXS4のスポルヴイータを購入しました。 色は、ラピスブルーパールでスポルヴィータ限 ...
スバル ステラ スバル ステラ
新、嫁さん号になりました! これから、よろしくお願いします。
トヨタ カムリ GTアゲイン (トヨタ カムリ)
約23年、屋根の下に放置。 コロナ禍を機に2年半のレストアを得て、復活をしました!(=^ ...
フォード その他 フォード その他
畑専用です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation