• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぇいたろうのブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

3年ぶりに奥只見、銀山平へ紅葉ドライブ♪

3年ぶりに奥只見、銀山平へ紅葉ドライブ♪
みなさんお久しぶりです♪

本日はここ何日かで急速に紅葉が進み
見頃を迎えている奥只見、銀山平へ
ドライブへ行って参りました。

8時半頃出発し
魚沼にあるこちらのお店へ
11時10分頃に到着しました。

いたや さんです。
有名店らしく サインなど
多く飾られていました。



また既に駐車場には車が多くあり
土日に来る場合はもっと早い方がいいかも。
メニュー表です。


もちろん 天ざる を頂きます。
天ぷらはサクサクで
のど越しの良い蕎麦。
量は普通盛りでちょうど良いかと。


天ざるを頂いた後は
目的地である奥只見、銀山平を目指します。

道中紅葉はほぼしておらず
心配でしたが、銀山平に到着すると。
平日って事もあり森林公園の駐車場には
自分の車1台。


完璧じゃないですか‼
もう一度ちゃんと見たいと思ってた
銀山平の紅葉。
しかもまるで貸し切り状態!
素晴らしいの一言です。


こちらは宿泊のできるログハウスです。
こんな所でゆっくりと泊まって
のんびりとしてみたいですね。


少し場所を変える為車を走らせます。
どこで撮っても素晴らしい(笑)


前回来た時と同じ場所にて
撮影してみます。
ここの景色好きです。


上の駐車場へ上がり おしりから


また別の所から紅葉を眺めます。


この貸し切り状態最高ですね~
撮り放題です(笑)


水も透き通っていて綺麗。


その後は奥只見ダムへ
あえて駐車場側をパシャり(笑)


そしてまた銀山平へ行き
枝折峠を使って降りることに
道中写真を撮っていきます



車を止めた所へ行くと,,,
みなさんお好きですね~(笑)
パシャパシャ撮ってました。



少し進むと最初に車を止めた
森林公園の駐車場とログハウスが
望めます♪


ほんと綺麗で銀山平いいですね~


また道中の駐車場にてパシャり
そして軽く休憩。
ここは肌寒かったです。


夕飯は先日テレビで放映し
気になっていた
釜炊きめしや コメタロウ さんへ


さすがに蕎麦ではなく
和風ステーキ御膳を頂きます。
釜炊きの魚沼産コシヒカリ
そしてステーキも柔らかく
美味しかったです♪


店の中にはこんなものも
いい雰囲気を出しています。



いいドライブとなりました♪
レガシィありがとう!お疲れ様‼















Posted at 2016/10/21 21:10:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月04日 イイね!

久々の日本海CCRへ

久々の日本海CCRへみなさんこんばんは♪

9月に入りましたが
まだまだ暑い日が続きますね~

さてさてそんな中、本日は日本海CCRへ
行ってまいりました。

10年程前家族で来て以来の会場。
やはりわくわくしますね~(笑)

普段道路を走ってるだけでは
見ることのできない車がズラリと
並んでいて気付けば写真をあまり撮って
いませんでした(笑)


数少ない写真をご紹介。
こちらはダルマセリカ御一行様


パレードランへ行くダルマセリカ



スバル360軍団


マニアックな37レビン
27はまだみかけますが
37ってかなり希少な気が


ロータスヨーロッパもちらり



そして旧車といえばこの車!
って人も多いはずのハコスカ
チンスポ×ワタナベが
やっぱり渋かっこいい‼


後ろからも
やっぱりかっこいい(笑)


個人的にはケンメリが見たかったんですが
参加されておらず、、、残念。

10年程前はいたんですが
また次回にかけましょう‼


さてその後 紅葉の名所 苗名滝へ
当然まだ紅葉してません(笑)


階段や山道を歩くこと15分


見えてきました!!


いや~人がちっちゃいこと。。笑
それだけ大きい滝なんですね~


駐車場へ戻るとレガシィ同士で
お見合い中でした(笑)


そして新潟へ戻る為海沿いを走行していると
綺麗な虹が‼
なんだか幸せな気分になりますね~(*^^*)


レガシィよ
また旅へ行こう。










Posted at 2016/09/04 23:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月02日 イイね!

7月31日 新潟オフ~♪

7月31日 新潟オフ~♪
7月31日は新潟オフでした♪

8時半にレヴォーグ氏と合流し
少し減衰力を調整しつつドライブ。

そして9時半頃
マチュとピチュさん&アムムさんと
第1待ち合わせ場所に到着。

その後、集合場所である国上の里へ移動です。
するとそこには瓜さん&いしゃらさんが
いらっしゃいました♪

にしても関東軍の車高の低さには
びっくりです!
新潟勢はみんなSUVに見えてしまいます(笑)


この後10時半より他のオフ会がこちらで
集合するという事と
暑さでこちらを去ります(笑)

ランデブー走行をしながら
昼飯を食べる 寺泊は
いけすレストラン 日本海さんへ
開店30分前でしたが、もう既に名前を書いて
並んでいる方もいました。


そして店内に入りメニューをオーダーしていると
あかさん合流~
さすがお金持ち1080円のランチではない
メニューをオーダーしていました(笑)

自分は、、、
蕎麦!ではなく天丼です。


食べ終わった後は
寺泊の市場通り(アメ横)にて
食後の運動をかねて散歩です(笑)

すると瓜さんより
「かき氷食べるなら全員分買ってやるぜ~ワイルドだろ~」古くてすんません(笑)というので
お言葉に甘えて買って頂きました!
瓜さんありがとうございました\(^^)/


そんなアメ横を後にし
弥彦山山頂駐車場を目指してランデブー
ペースカーにはまりのんびりと
山頂駐車場へ到着しました(笑)

するとここでTARUTOさんも
合流しました♪
予告できずにすいませんでした。


そしてなぜかハンドルの落とし物がが。。。
いったい誰だ!
こんな所にハンドル忘れたやつ!笑


さて熱中症になりそうなぐらい
いい汗をかいた所で
関東軍の給油&温泉へ案内するため
一旦下山し再び山頂に着くと、、
まさかのサプライズ登場で
シルバー@GVFさんが!!!


せっかくなので
関東軍がお風呂に入ってるうちに
田ノ浦駐車場へ移します。
某氏のグリルカタカタの件で
時間を潰していると、、


関東軍より連絡があり
集合場所のじょんのび館へ
怪しいお風呂屋さんになってしまいました(笑)


その後おみやげのお酒を買うために
長谷川屋さんへ


新潟の酒だけかと思ったら
全国のお酒、ツバメコーヒー、
お菓子等色々と扱ってました♪

こちらのお店、某ドリフトくるま雑誌の編集部に
務めている息子様がいらっしゃる様で
雑誌が置いてありなんと1冊頂きました(笑)
また寄らせて頂きますね!


ここで関東軍とはお別れし
残ったメンバーで夕飯へ向かいます。
少しハプニングもありながら
締めは小嶋屋さんにて
天ざる 大盛り です(笑)


食べた後残った3人で瓜号&マイレガの
乗り心地チェック!
&車談義に花を咲かせて帰宅しました。

参加された皆さんありがとうございました♪

次回は9月25日(日)
場所は富士山?(笑)
とりあえず休み確保お願いします!
また9月オフより車種縛りなし
なりますので誰でも参加下さい♪
Posted at 2016/08/02 22:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月29日 イイね!

山形お蕎麦の旅&オフ会下見を兼ねて~

山形お蕎麦の旅&オフ会下見を兼ねて~
どうも、お久しぶりです!
ちぇいたろうです♪

このところ色々と忙しく
ブログアップができてませんでした。

その間に新潟は梅雨も明け
週刊予報でも全て晴れマークとなっております。

さ少し戻って7月21日は
山形県へ蕎麦を食べに行ってまいりました。

113号で山形を目指します
この道好きなんですよね~


しばらく進むと道沿いに
こんな所があります


前から興味がありましたが
見れていなかったので
少し降りてみます

ねこちぐら
と呼ばれ一つ一つ職人が手作りを
している伝統品がこちらの地域にはあります。
それを元にして作ったものですね。

わが家のマロン君にも欲しいですが
人気があり予約して届くには数年かかるようです。。。


そして順調に目的地に到着です。

そば処 庄司屋 さん


立派なたたずまいでこちらは
本店、他にもう一店あるそうです。


色々とあるようですが頼むのは当然、、


天ざる です
量が少なく見えますが
器は深く少なくはないです。
おいしく頂きました♪


続きまして本日7月29日は

31日にあるオフ会の下見を兼ねてドライブです。

まずは食事予定の
いけすレストラン 日本海 さんにて
こちらは裏駐車場で表もありますが
こちらのほうが空いているかも


そして正面玄関をパシャり


中に入ると水槽がお出迎え


店内はこの様にいけすがあり
席から魚を望むことができます(笑)


席からはこんな感じ
涼しそう~
ってかスマホを落として
水没させないようご注意下さい(笑)


店内を楽しんでいると
料理が運ばれて来ました。
天丼 汁物 漬物がセットに
なっております。

その他お刺身、海鮮丼等ありますので
お好きな物をどうぞ!


ペロリと食べた後は少しドライブをし

ジェラードを食べに
レガーロさんへ
もも ジェラード。
暑い日は美味しさが増します!


美味しいジェラードを食べた後は
角田浜にて少したそがれます(笑)


さすが夏休み時期という事もあって
ぼちぼちと海水浴を楽しんでいる方も
いらっしゃいました♪


とこんな所で今日は
夜勤中なので失礼します(笑)

あ、31日のオフ会ですが
忙しく全然予告できていなかったので
6台程のプチオフになる予定です。

31日 10時 国上の里へ
よろしくお願いします\(^o^)/







Posted at 2016/07/29 21:53:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年06月27日 イイね!

ソバリストの冒険ドライブ

ソバリストの冒険ドライブ
天気予報も雨マークが増え
少しづつ梅雨らしくなってきましたね~
どうも、ちぇいたろうです♪


久々に蕎麦を食べにドライブへ行ってきました!


今回のお店は魚沼市にあるこちら


薬師さんです。
昔ながらの蕎麦屋さんとゆう雰囲気が
物凄くいいですね~♪


こちらのお店、蕎麦屋さんにしては
珍しくめずらしく
こんなものが、、、
食べる際はご確認ください (笑)


頼むのは当然 天ざるそば。
上の表には載ってないですね(笑)

コシが強くのど越しも良く
美味しく頂きました♪


そんな薬師さんを後にし
近くの道の駅 ゆのたに にて少し休憩
日曜とゆうこともあり
観光バスも来ておりました。


その後は黒又ダムとやら場所へ向かいます。
なんとも良い雰囲気の線路ですね~


さらに先へ進みましょう!
クマ出没注意!
の看板が、、、
でも進みましょう!笑


景色も良くいい所です
物凄く浅い川でした。


最後までは行けず。
全面通行止文字。。。
残念ですね~


せっかくなんで前からも♪


結構大きなダムです。


続いて破間川ダムとやらへ
向かいます♪

向か、い、、、ます。。。
草生えすぎじゃない?
ミラーたたまないと
車が傷だらけになるので
たたみながら1キロ程で進みます(爆)


レガシィよごめん。。。
草にゆっくりと擦れながら
1キロでのんびり♪進みます(笑)


こんな所は誰も行かないんでしょうね~
おかげでテリトリーになりました(笑)

最終的には思ったより
綺麗なダムでしたね~
にしても無法地帯、
管理人もいません。。。


水しぶき半端ねっす!
夏にいいかも 笑


さて、そんな所で
いい時間なのでおやつ休憩でも、、
と思いましたがあまり景色も良くないので
道の駅 入広瀬へ場所を移し


お煎餅&笹団子を食べながら
お茶を飲んで休憩です♪
ん~車といい食べ物といい渋いな~。。。


また旅に行こう!レガシィ♪





そして久々に我が家のマロン君を
って拒否ですかー!笑


恥ずかしいから片目ならいいって?


なんて嘘さ!
ってどんな寝かただよ!笑
かわいいから許します 笑


ではではまた♪















Posted at 2016/06/28 00:05:09 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
ありがとうございます!
また福島かどこかでツーリングオフしましょう!!」
何シテル?   08/10 09:26
こんにちは! 車は常に綺麗にしていたい ちぇいたろうです(笑) 純正のイメージを壊さず プラスアルファ程度の弄りが大好きです。 物心...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリスタルプロセス ハイテクX1 ダイヤモンドコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:44:46
ハーレーのガラスコーティング~2 完成編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 20:59:35
【決定版】スライドシートレールの隙間掃除! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 03:09:57

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
追跡車も戻ってくるのでレガシィの ターボから乗り換えです 実は気になっていたHVヴォク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
いつもの車屋さんに下取りで入った レガシィのターボ プリウスαを売ってレガシィを買っても ...
トヨタ プリウスα α号 (トヨタ プリウスα)
プリウスα G ダークブルーマイカ 8T5 ツーリングセレクションフロントスポイラー ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ナビプレミアムセレクション プレミアムディープモカパール マークXからの乗り換えで 人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation