2018年03月24日

こんばんは!
ようやく新潟の冬将軍も怒りがおさまった様で
しばらく晴れ間が続きそうですね~
いや~良かったよかった(*´∀`)♪
そして先週の日曜になりますが
久々に蕎麦が食べたくなり
いい機会なので、ムーヴで初県外へ
行ってきました。
朝7時に出発し友人を迎えに行くために
地元の巻へ~
その後49号でひたすら
福島県を目指します。
道中は写真がありませんが
10時50分頃に
福島県は会津美里町にある花扇さんへ到着です。
今回で3回目の訪問でしょうか。
青空と赤い屋根が映えますね~
蔵もあるんですよ(・ω・´)
つけ汁は3種類ありますので
お好みでどうぞ!
太めでコシがありながらも
ツルッとのど越しの良い蕎麦です。
美味しく頂きました。
その後は会津市内をドライブし
道の駅で食後のデザートを堪能します。
帰り道も49号を、、、のはずが
旧道を通ってみたくなり
津川駅へ~
そしてさらに鹿瀬駅に行き
こんな所を発見!
たまたま地元の方が散歩をしており
昔はここしか橋が無くてバスも
通ってたんだよ~
と教えて頂きました。
今は新しい橋が出来たので
ここは歩行者専用だそうです。
さらに周辺をグルグルしていると、、、
麒麟山酒造さんを発見!
普段はあまり通らない旧道を
通って新鮮な気分を味わえた1日でした。
そして実家のマロン君は
11歳を過ぎ眠ってる事が
多くなってきた様です。
ですが、自分が帰ると昔みたいに
走り回ってジャレるので
その日の夜はいつもより早く
ぐっすり寝ているとのことです(笑)
それではまた!
Posted at 2018/03/24 23:02:57 | |
トラックバック(0)
2018年03月13日

みなさんこんにちは!
タイトルにあります
ビーナスラインツーリングオフを
約2年ぶりに行いたいと思います。
日程は5月3日
9時半 おぎのや 諏訪インター店に集合
10時 出発
11時 そば処 やまなみ 到着予定
12時 出発予定
13時半 美ヶ原美術館 到着予定
14時半 出発予定
16時 オートバックス 諏訪インター店 到着予定
その後流れ解散の予定です。
当日はGWの為、混雑が予想されますので
時間には余裕を持ってお越し下さい。
また、ツーリングオフの為、道路状況により
多少の時間変更となる可能性もあります。
ご了承下さい。
現在の参加者は
のむぐりさん
シルバー@GVBさん
ちぇいたろう です
美しい景色をドライブし
美味しい蕎麦を堪能しましょう(゜ロ゜)笑
メーカー、車種は問いません♪
参加したい方はコメントや
メッセージからどうぞ(o・ω・)ノ
お待ちしておりますm(__)m
Posted at 2018/03/13 19:01:33 | |
トラックバック(0)
2018年03月04日

みなさんこんばんは♪
本日は楽しみにしていた
マークXのオフ会へ
行ってまいりました(*´∀`)
朝4時半に起き
5時出発!
、、、のはずが準備が遅れ
出発できたのは5時20分頃でした~
新潟県を出るまでは
ノンストップで走り
約2時間で赤城高原SAへ到着です。
こちらで朝食の
豚汁定食を頂きます。
その後は会場である
竹尾 湾岸物流センターへ向かいます。
到着したのは9時半頃でした。
朝食の時間も入れて
新潟を出てだいたい4時間程で到着ですね。
10時から入場とのことで
しばし雑談ターイム
お久しぶりな方や初めましての方と
話をしていると
あっとゆうまに入場時間です。
自分の車を所定位置へ停め
他のマークXの入場をみつつ
しばし撮影&雑談タイム
あれよあれよと
どんどんマークXが増えていきます。
揃った所で
後期とちょいとコラボ
みなさんGsはカッコいいと言われていましたね~
GsにBBSのLMゴールド
個人的に好きです(笑)
レッドって中々みかけないですよね~
いや新潟だからかな(笑)
気がつけばGsばっかり撮ってました(笑)
もはやGs&GRなのか
Gs&GR仕様なのかわからなくなります(゜ロ゜)
昼食は ケータリングカーで販売していた
ビーフステーキ丼を頂きました♪
ビーフステーキ丼は撮り忘れました(^^;
奥にある赤い車がケータリングカーです。
さらに 田舎の仙人 さんから
とちおとめ 頂きました!
物凄く甘く美味しかったです!
ありがとうございました(*´∀`)
そしてお楽しみ抽選会があり
こちらを頂きました♪
ウィンカーLED 調整リレーセット
ぶんぶん傘ホルダーです。
時間を見つけて取り付けたいと思います。
ありがとうございますm(__)m
その後に記念撮影を行い
大黒パーキングへ行く
との事でしたが、
自分は少々訳があり大黒へは行かず
帰宅する事にしました。
ほんとは行きかったんですが、、、( ;∀;)
さてさて
その後高速に乗り
色々な方から雪どうですか?
と聞かれたのでちょっと紹介です。
まずこちらは
関越トンネルを抜ける少し前
雪のゆの字もないですね。
関越トンネル直前では
山々や斜面に雪が見えますね。
そして路面が白いのがわかりますか?
これが塩カリと呼ばれる融雪材
そう、車を錆びさせるやつです。
これが雪どけ水などで
路面が濡れると車が一気に白く汚れます。
そして放置すると錆びます。
話がそれましたが、、、
こちらが関越トンネルを抜けたあとです。
トンネルを抜けると
やっぱり雪ですね(笑)
ついでにバブル時代に
多く取引された湯沢のマンションです。
懐かしい方もいらっしゃいますでしょうか?
関越トンネルを抜けて山々の中に
次々出てくるマンションに
びっくりする方も多いのではないでしょくね~
ちなみに自分のすんでいる新潟市内は
今現在積雪はゼロです。
今回のオフ会の主催者様並びに
関係者の皆様、企画運営ほんとに
お疲れ様でした。
そして非常に楽しませてもらいました。
本当にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2018/03/05 22:04:49 | |
トラックバック(0)
2018年02月21日

こんばんは!
今年に入ってから初ブログですね~
とゆうか12月~2月って雪が
降っているので中々ブログネタが
ないんです(笑)
いや~それにしても今年の冬将軍さんは
中々の強さですね。
天気予報を見ていると28日は
最高11度まで温度が上がる予報に
なってますし、少しづつ春が
近づいているのでしょうか。
さてさてそんな中
日曜日は久々に晴れ間もみれたので
岩室にある 福千 さんに
行って来ました。
小さい頃に時々行っていたお店なので
懐かしく感じます♪
こちらで食べるものといえば
このどこか懐かしいもので焼く
カルビ定食です。
自分で焼くのか、厨房で焼いて出されるのか
選択できるのも良いですね(*´∀`)
いや~懐かしい~
美味しく頂きました。
店を後にして
いわむろや にてワラアートを撮影
名前は がんちゃん だそうな(笑)
その後は実家へ行き
マロン君と戯れます(*´∀`)
ブラッシングで抜けた毛を
頭にのってけ リーゼント(゜ロ゜)笑
そんな事は全く気にしていない
マロン君でした~
ちなみにマロン君
2月で11歳になりました。
これからものびのびと
長生きして欲しいです(*´∀`)♪
そして130系マークXの東京オフまで
あと2週間切りました!
3月4日楽しみにしております‼
今週の土曜で参加受付が
終了だそうなのでまだな方は是非!
当日はスタッドレスタイヤで
参加しますのでよろしくお願いいたします(笑)
Posted at 2018/02/21 20:20:59 | |
トラックバック(0)
2017年11月07日

みなさんこんばんは!
今年は自分が引っ越しやら
転職やらでビーナスオフ等企画
出来ずにすみませんでした。
ってことで?
以前富士山オフを行う予定でいたも、
中止になっていた富士山オフを
11月19日(日)に富士山を望める
河口湖にて行おうと思っております。
※雨天の場合は中止とさせて頂きます。
現在の参加者は
シルバー@GVBさん
のむぐりさん
ちぇいたろう
当日の流れは10時に河口湖に集合
その後は道の駅 富士を目指して
ドライブし、途中昼食を摂る予定です。
15時頃には道の駅 富士 で解散予定です。
お気軽によろしくお願いします(*´∀`)♪
Posted at 2017/11/07 20:17:54 | |
トラックバック(0)