• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZT231@まっちーのブログ一覧

2010年02月01日 イイね!

2度目の入院

セリカ、2度目の入院です^^;
マフラー交換の後、パワーFCにてセッティングをお願いしました。

が、パワー%トルクは段違いに良くなりましたが、エンジン特性の変化とアンドリング不安定(真っ黒な排ガスがモクモクw)、燃費悪化が重なり、もう一度相談しました。
かなりの難儀な固体の様で、試行錯誤色々やってみないと分らない部分が多いみたいで、また一週間預けることとなりました。

原因の大元はエアクリだと大体分っており、エアフロの誤動作と誤学習が原因の様です。
また、アクセルを踏んだ時に一度息継ぎする現象(セリカで良く見られる?)を解消するために、スロットル開度にリニアに反応して燃料を噴射するように調整してもらいましたが、パワーFCだとその燃料噴射量を調整出来ず、一定量を大量に噴射してしまうので、燃費が悪くなるとのこと。
通常はエアフロ電圧の変化によって燃料噴射量を演算してるらしいのですが、それだと反応が悪く一定時間後に噴射され、息継ぎ現象が発生してしまうらしいです。

チューニングしていく中で「パーツ交換=速くなる」と思ってた部分もあったので、ちょっと意気消沈しております^^; NAの場合は特にバランスが難しいんでしょうね・・・

今は直ったS14で車生活を送ってますww

Posted at 2010/02/01 12:01:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2010年01月25日 イイね!

復活S14~!

昨日、セルが届いたので近くの修理工場へお願いし、見てもらいました。


メカ「とりあえずバッテリーから見てみましょう」

という事で、セリカのバッテリーを外して、いざスタート・・・・

ブウォ~ン!

私「ん?かかった・・・」
メカ「あれ?かかりましたけど・・・」

  (お互い、数秒沈黙・・・)

メカ「もしかして、バッテリーケーブルで繋いでました?」
私「はい、セリカに乗せたままエンジンかけて緊急用のバッテリーケーブルで」
メカ「あれ、ロスが多いので大抵はダメだったりしますよ。しかもこのS14、偉くデカイバッテリー乗ってますが」

と、セルを交換するまでも無くかかったのでとりあえずは一安心です。
セルも中古で¥3000だったので、許せる範囲です^^;
皆さんもバッテリーかな?と思った時はサルベージではなく、直接繋いで見てください。
これもまた良い勉強になりました。
Posted at 2010/01/25 13:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2010年01月20日 イイね!

小ネタ

小ネタ近所の温泉施設にて~♪
ゲタ箱のキーですw 大体の人がやるであろう小ネタです!w
Posted at 2010/01/20 20:40:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | クルマ
2010年01月12日 イイね!

3台目~

3台目~は、ホンダのLOGOです。


ってのは、冗談で今セリカをトライアルさんへパワーFCセッティングのため入院中で、台車をお借りしています^^
セリカがどう変わるか、楽しみです~♪
Posted at 2010/01/12 18:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年01月05日 イイね!

5日ですが、あけおめです^^

明けまして、おめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。 (遅^^;

っと、もう5日なんですよね^^; 今日が仕事初めです。
今年もあと360日で終わりって事で・・・w

いきなりセリカを入院させることになりますが、無事故無違反で過ごせたらなと思います。
Posted at 2010/01/05 09:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「セリカ復活~^^v」
何シテル?   05/30 18:02
三重北部部でZZT231セリカに乗っている、まっちーと申します。セリカオーナーになってから、3年目!そろそろチューニングよりメンテナンスに力入れようかな?とは思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
セカンドカーw セリカのホイールより購入価格が安いのに、セリカより速いですww すでに内 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
エンジンが新品になりました! また、これからも思い出をたくさん作ります~^^

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation