• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび太S4のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

アルミ缶の上にあるみかん2

アルミ缶の上にあるみかん2本日は親戚の家に行ってまいりました。( ゚д゚)ノ
埼玉から東京へ。

今日は道が混んでました。特に練馬IC^^;
しかし、本当に運転マナーが悪い人が多い(´ω`;)
無茶な割り込みや、路肩走行・・・。
2台抜かしたところでなんの意味があるのか・・・。結局渋滞してるのに・・・(´-ω-`)
危ないだけなのに。本当にやめてほしい!!

そんで車種は大体黒い・・・後はお察し・・・(笑)なんででしょうね(´-ω-`)


前置きはさておき本題です(笑)

昨日、よくわからないと言ったアルミテープチューンですが、今日高速走行をしてなんとなくわかりました!( ゚д゚)‼︎
なんとなーくね(笑)

個人的になんとなーく感じたのは、



「まっすぐ走ろうとする」ですね。
某ミッドナイト程のスピードではなく、普通に高速を走る際、高速域での直進安定性が上がった気がします!


しつこい様ですが、なんとなーくですよ〜ヽ(・∀・)ノ
劇的な変化はないと思いますが、アルミテープチューンは‘あり’だと私は思います!

※個人の感想です(笑)






Posted at 2017/03/20 21:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月19日 イイね!

アルミ缶の上にあるみかん

アルミ缶の上にあるみかん噂のアルミテープチューン。

自分もやっております。( ゚д゚)ノ
ただ、今一効果がよくわからない為、半信半疑です。(笑)






父親の車(ワゴンR)にもだまーってやってみましたが、
「変わんねーよ。」
の一言(笑)

ただ、スバルの寺に以前聞いた際、
「効果はありますよ!」
と即答でしたので恩恵は受けてるとは思いますが・・・^^;

そんな中、Wi-Fiのモデムにアルミテープ付けても効果があるとのお話が・・・(´-ω-`)
実際にテープを貼り、何度かスピードテストをしたところ・・・

ムラはありますが全体的にスピードが上がりましたね。

うーん、これは益々わからんなぁ〜・・・(´-ω-`)

と思う今日この頃。(1リットルスイーツのココアババロアを消費しながら)










Posted at 2017/03/19 20:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月14日 イイね!

MFD

MFD・・・(´-ω-`)

その存在を知ったのは小学生の頃から今でも憧れの車、34GT-R。

『車の情報が表示される凄いやつ!』

それがまさかWRXにも付いているとは知らず、購入前にわかった時は興奮しました!(笑)

更に自分好みにカスタマイズでき、オイル交換時期なども教えてくれると来たもんで「こいつはすげーや!」と前回のオイル交換後にお知らせを設定!


が、しかし!!(; ̄Д ̄)


待てど暮らせどお知らせがない。
おそらくとっくに設定の距離は超えているはず。
むしろ素人の自分でもわかるぐらいエンジンのパフォーマンスが落ちてるので絶対に変える時期のはず。
しかしお知らせは出ない。
てか、どんな感じで知らせてくれるのか知らない(笑)


そんなこんなで一昨日MFDを確認したら・・・




なぜかメンテナンスの設定がリセットされていました・・・Σ(´д`)
なんで??設定した距離を迎えたらなんのお知らせもなしにリセット?





てな訳でエンジンオイルも黒いし、ちょうど感謝デイのお知らせも来たのでオイル交換に行って来ます。(・∀・)(笑)


そう言えば水曜どうでしょう新作の撮影が始まりそうですねw( ´艸`)
Posted at 2017/01/14 02:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

代車に乗って思ったこと

本日WRXが戻って来ました!
∩(´∀`)∩ワァイ♪

先輩と一緒に寺に引き取りに!
先輩からは『しっかりインプレッサが馴染んじゃって・・・(笑)』と言われてしまいました(笑)

ちょうど今日はイベントをやっていて、STIのマシンが展示してありました!



ドアのあまりの軽さにビックリです!
さすがカーボン・・・




ガチガチに固められたコックピット。
シンプルですね!


てな感じでWRXを引き取って来ました!
そして戻って来たWRXにさっそくエアフィルターを取り付け!=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ




車いじりも再開です。^_^


そして代車生活も終了です。うーん少しさみしい(笑)

代車のインプレッサに乗った感想ですが、
まず「乗りやすいな」と感じました。
WRXの様なパワーは感じませんが人を選ばない車だなーと思いました。

そして何より“気楽”に乗れる。
自分だけですかね?(笑)スカイライン、WRXと乗り継いだのもあると思いますが、どうもWRXに乗ってるとスポーツカーなんで肩肘張っちゃうと言うか(笑)

インプレッサに乗って『こういう車の乗り方もありだなー』としみじみ思いました。
「さぁ、行くぞ!」ではなく「のんびりゆったり」と言った乗り方もありですね!

2週間と言う短い期間ではありましたが、今後の車生活に影響がありそうな出来事でしたヽ(・∀・)ノ


Posted at 2016/06/26 19:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月12日 イイね!

RUN

RUN金、土と鬼怒川に行ってきました(。・∀・)ノ


当日は朝から気温が高く熱中症になりながら洗車をしましたが、おかけでピカピカになりました!∩(´∀`)∩ワァイ♪

高速も空いていてストレスなくホテルまで行くことができました。





宿泊先は『きぬ川 スパホテル三日月』
宿泊客も多くなく、部屋をアップグレードしてくれてラッキーでした🍀∩(´∀`)∩ワァイ♪




鬼怒川温泉の中心部から外れていますが、徒歩圏にコンビニと駅があり大変便利です。


そして本日、以前発覚したフロントフードの塗装剥がれの対応をしてもらう為に車を寺へ=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ

しばしお別れ!さらばだWRX!(`・ω・´)
早く帰ってきて欲しいですな。


今回の代車はインプレッサ。
少しの間インプレッサを楽しみます。(^ω^)
持参したCDを入れたらなぜかナビにCD情報が!Σ('◉⌓◉')
すげー!B’zの『RUN』と言う古いアルバムを入れたのに表示されました(笑)
テンション上がった(笑)


良いアルバムです!オススメヽ(o゚ω゚o)ノ



で、寺での一幕。
いつも以上に丁寧な対応をしてくれてなんか不思議な感覚。(笑)

納車待ちの黒いS4が置いてありました。
話を聞くと今日これから納車との事。良いオーナーだと良いですね(´◡`๑)

そして代車に向かうと代車の2つ隣にビニールを被った車が。
車種は・・・



わかりませんでした。

あまりにも酷い状態で。

骨組みだけ。
しかもまる焦げ。

おそらくレガシィツーリングワゴンかな?って感じです。

私「どうしたんですか??」

担当者「炎上です。高速道路走行中に。」

私「えぇ⁉︎((((;゚Д゚)))))))」

担当者「原因はわかってるんですけどね〜。タイヤがバラバラだったんです。四駆なんでバラバラだとデフに負荷がかかっちゃっうから絶対にやめてくださいって案内はしてるんですけどね。」

と言うことが。

車を幸せにするも不幸にするもオーナー次第だなぁと2台の車を見て思いました。


私は不幸な形で車とお別れはしないようにしたいですね。(^_^;)

今一度自分が乗ってる車についてきちんと理解を深めないといけないなと感じました。

Posted at 2016/06/12 16:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「12ヶ月点検にてミッションからのオイル漏れ発覚、修理費15万とか軽く死ねる」
何シテル?   03/12 13:51
のび太S4です。よろしくお願いします(´・∀・)ノ R34スカイラインを2台乗り継ぎ、WRXを購入しましたヽ(^ω^)ノ ながーく付き合って、スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダーシュラウドの取り付け🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 23:40:02
WEBER SPORTS キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 15:52:57
台湾製リアアンダースポイラー取り付け その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 11:24:05

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
R34スカイラインGT-tから乗り換えました。 某豆腐屋の親父曰く「実用的で楽なやつ」 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代&2代目の愛車〜 初代はNAの2.5リッターだったが、僅か4ヶ月で後ろから突っ込まれ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation