• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BALSA50の"BALSA50" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年12月2日

ハイブリッジファーストパワーチャンバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
かなり前から気になっていたハイブリッジファーストのパワーチャンバーを取り付けました。

取付作業自体は1時間程で簡単な作業でした
事前にみんカラでの情報やYouTubeで取付動画を予習してました😀

エアクリーナーを外して純正のチャンバー部を外してパワーチャンバー付けてエアクリーナー加工して元に戻す、最後にセンサーを純正部品より取り外し移植

ざっと言うとこれだけの工程なので難しくはないのですがパワーチャンバーのスロット側のホース取付には気を使いました(曲がったホースですがホースの角度とパワーチャンバー取付ステーが水平になるようにする)しかし現物合わせで何とかなります

最後のセンサー取付の際にパワーチャンバー側に六角ボルトが取付けてありましたが整備性を考えて純正のボルトを使用しました

私に効果が体感できるか心配(笑)
2
純正のエンジンルーム
3
エアクリーナー取り外し
汚い(笑)
4
ハイブリッジファーストのエアチャンバー鎮座
5
エアクリーナーボックス加工
6
センサー取付けて完成!
7
このボルトは純正部品を流用しました
8
取付後余った物たち
9
手を入れていくと愛着がわいてきます♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク取り付け 仮

難易度:

k&n エアフィルター

難易度:

オイルキャッチタンク取り付け 仮2

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアクリ アウトレットホース交換

難易度:

インテークホース交換 ホースバンド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月2日 19:25
すごいです!この後、効果がどうなのでしょうか。
体感できるぐらいならすごいですが、きっと効果はあると思います。
いずれにしても、愛車は幸せだと思います!
コメントへの返答
2024年12月2日 19:53
冗談屋さん、こんばんは🌜️
コメントありがとうございます

今日は少ししか乗れなかったのですが車が軽くなったような加速感を感じられました

これから検証していきたいと思います。

今後とも宜しくお願いします♪

プロフィール

「@lb5******** lb5********さん、ありがとうございます。
こちらも応援させていただきます。」
何シテル?   10/12 19:11
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録:簡単エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 07:22:40
ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 17:00:45
ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 16:59:39

愛車一覧

スズキ ジムニー BALSA50 (スズキ ジムニー)
よろしくお願いします。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation