みなさん あけましておめでとうございます。🌅🎍⛩
年末の30日に 大阪から客人です。
いつもの場所ではありませんが やっぱり スタートはここです。
そして
市内の 仏閣を散策しました。
徳川将軍から御朱印を貰っている お寺さん
聖徳寺です。
そして 不動尊 總願寺です。
そして カラオケ🎤なんぞ しちゃって
晩餐です。
市内のお寿司屋さんです。
河豚の白子豆腐がとても美味しかったです。
そして 翌日 大晦日
朝 遅くに起きて
午後には 買い出しして
今度は すき焼きパーティー🎉です。
一人じゃ具材を消費しきれないので なかなか 出来ないで いました。
いや〜 久しぶりの すき焼きに 舌鼓を打ちつつ 大晦日の夜は更けて行きました。
そして 元旦🌅🎍
飲みすぎ 食べ過ぎで またも 遅くに起きました。🙇♀️
先ずは 氏神様に 新年のご挨拶です。

御室神社といいます。
そして 関西仕立ての お雑煮を作ってもらいました。
白味噌仕立の優しい味です。

これだけ 神社仏閣を巡ったのですから ならば
客人たっての希望だった 世界遺産 日光東照宮へ
いざ 参りましょう。ってなわけで
東北道でバビュ〜ン
ラッキーにも コンビニが駐車場を無料開放していました。
まぁ 人人ひと 人だらけ
修学旅行や遠足で行かれた御人も 多かれとは思いますが
暫し 御観覧を
コンビニのご厚意に報いるため ここで
軽く食事をして
ここまで来たのだから
日本屈指の滝を見に行きました。
ここからは イニシャルD よろしく
いろは坂を攻めまくりです。
とはいえ デフが効いちゃって コーナーたんびに
空転して 走れません。
それでも 助手席の客人は うるさく 叫いていました。😅
華厳の滝と男体山です。
華厳の滝を零下の中 拝んで 帰りの いろは坂下り
いよいよ 33コーナー
車が多かったので やめておきました。😁
下りきった頃には 辺りも暗くなり始めていました。
調度いい時間です。
何が調度いいかって?
次をご覧下さい。
メルヘンの世界 いかがでしたか?😇
元旦はこのように過ごし
2日は ゆっくりして
手作り料理をいただきました。

筑前煮と茶碗蒸し
美味しかった。✌️
夕方 客人は 大阪へと 帰って行きました。
また 来て 掃除 洗濯 料理 お願いします。😅😅
年末年始の出来事でした。
ただの 画像羅列ブログ 観覧 ありがとうございました。
本年も 隅から隅まで ずずずいっと よろしくお願い申し上げます。🙇♀️
Posted at 2017/01/02 22:05:08 | |
トラックバック(0)