
5月の連休に発覚したビルショックの不具合。
高速道路を2時間程走り、一般道へ降りて一時停止しようとスピードを落とすと(ゴトゴト)と異音が聞
える。
発進しようとそろりと動き出すとまた異音が聞える。
20㎞も出るともう聞こえて来ないと言う様な症状でした。
さて、2時間走らないと出ない症状をどうやってディーラーで再現しようか考えたけれど電話で解決。
この症状の報告が出てるのでショック交換で対応しますとの事。
でもディーラーでは対策部品が出てないので新品交換してもまた症状が出る可能性は否定出来な
い。
と言うので対策部品待ち。
お盆前に部品入荷の連絡は頂いてはいたがディラーとのこちらの都合が合わず9月11日に作業する
事に。
朝イチに交換作業をしてもらい1日走り回り夕方またディラーへ預ける。
それは4輪アライメントを測定してもらうため。
アライメント代もディーラー持ちなのでお金は掛からない。
これで安心して走れる。
しかし、片側交換した車両もかなりある様だけれど今の時点では両方交換の支持が出てるそうな。
しかもビルシュタイン、今頃こんな不具合は信じられませんね。
たぶん、つい最近までの車両全部該当するんじゃないの?
ハッキリは分かりませんが。
ついでに、後ろのショックは大丈夫なのか疑問です(^^;
Posted at 2016/09/15 22:01:06 | |
トラックバック(0) | 日記