• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裕也のブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

KLC定例会~^^

KLC定例会~^^KLC定例会に参加しました~(^^♪

今年2回目の定例会~、吹田PAで行われました。
まだまだ夜は寒いですが、12台の参加となりました。^^


最近は、BP・BLもめっきり少なくなってきましたが、今回は7台~🎶


久しぶりに沢山集まっていただきました。^^
今回はBPを降りられる方が参加されるのでお別れ会も兼ねてのことでした(涙)


とても寂しいことですが、仕方がないことですね。

私個人としては嬉しいこともありまして、BL乗りの方がBPに乗り換えられると...^^
色々と近況報告や車談義など、メンバーの皆さんそれぞれの時間を過ごしました。

途中、一般のBL乗りの方が横に止められて、「おぉ~~、レガシィばっかりや~カッコええ~~」との声が...^^
こんばんは~~とお声を掛けていただきました。m(__)m

そんな出来事があったりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。^^


旧車?となりつつある裕也号ですが、まだまだ乗りますよ~~(^^)
Posted at 2019/03/17 22:18:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

タイミングベルト交換~^^

タイミングベルト交換~^^裕也号ですが、先月の2月に6回目の車検を受けました~(^^♪

5回目の車検の時にタイミングベルト交換しようと思っていましたが、結構な費用が掛かるので思いきれませんでした(汗)

それに毎日乗るのではないし...と自分に言い聞かせておりました(笑)



しかし、今回で13年目になります。走行距離は10万キロには達していませんが経年劣化が気になりますので、費用は掛かりますが思い切って交換しました~^^

タイミングベルト交換のついでに、付随するベルト関係、ウォーターポンプ、A/Cベルト、P/Sベルト、プーリー等々、スパークプラグも交換していなかったので交換です。あと、バッテリーも交換です。

これで、暫くは安心・安全で乗り続けれそうです(^^)



車検が完了し、裕也号の引き取りに行ったとき後ろから「裕也さん?」と声をかけられました。

「おおた☆のぶろう」さんでした。お~っ、めっちゃお久しぶりで~す。


車高調の調整に来られたとのことで、その間色々と車談義で盛り上がってしまい、昼からお仕事なのに時間を引っ張ってしまいました~m(__)m

久しぶりなんでとても楽しい時間でした~🎶


車検は無事終了しましたが、台風の被害である修理はまだ時間か掛かりそうです(涙)


しっかりと時間をかけて綺麗にしてやりたいと思います(^^)♪
Posted at 2019/03/03 10:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

最後はやっぱりスッキリです。^^

最後はやっぱりスッキリです。^^一年の締めくくりは、やはり洗車です。(笑)

家の大掃除は、今年は娘が率先してやってくれましたので楽でしたね~^^
やってくれた分時間が出来ましたので、ゆっくりと3台洗車出来ました。

去年もでしたが、途中で雨と雪が~(汗)
そんな事も気にせず洗車に没頭してましたけど。(^^♪



今年は、裕也号が不慮の事故続き(ニャンコ飛び出し・台風被害)でかなり落ち込みましたが、
自分の身代わりと思い直し、今は感謝しております。m(__)m

裕也号の復活はまだですが、2019年3月中にはと思っております。(^^)


暖かくなったら、また絡んで下さ~~い。^^


今年一年、お話してくださった皆様ありがとうございました。
(新年のご挨拶は喪中のため控えさせていただきます。)


来年もどうぞ宜しくお願い致します。m(__)m
Posted at 2018/12/31 15:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月16日 イイね!

KLC定例会~^^

KLC定例会~^^土曜日の夜にKLC定例会に参加しました~^^
今回は草津PAでの開催です(^^♪

12月にもなるとかなり寒くなりますね~(汗)
朝方は地元○岡の山頂も雪化粧でした。



いつものメンバーで車談義や近況報告など1時間半ほどワイワイと楽しい時間を過ごすことが出来ました~♬

寒いので、自動販売機の部屋でコーヒーを飲みながらでしたけどね(笑)





今回たろーさんは、訳あってインプレッサです(汗)
インプレッサも良い車ですね🎶


定例会は今年最後となりました。
なかなか、皆さん忙しい時期になり集まるメンバーさんも少ないですが、楽しい時間を過ごすことができました。

レガシィはやっぱり良い車です。うん、何か楽しい車です。^^


年明けから、裕也号の修復作業を進めていくことになります。
色々リフレッシュも含め綺麗になって帰ってくることでしょう~^^

まだまだ、大切に乗り続けますよ~~(^^)♪


Posted at 2018/12/16 21:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

KLC主催 ビワイチツーリングinしんあさひ風車村

KLC主催 ビワイチツーリングinしんあさひ風車村先週の日曜日になりますが、
「KLC主催 ビワイチツーリングオフinしんあさひ風車村」
に行ってきました~(^^♪


久しぶりのレガシィでのツーリング、「ワクワク」してましたょ~(笑)

前日に洗車して、綺麗にしましたが台風被害の傷がなければ~
と思いましたが遠くから見たらほとんど分かりませ~ん(汗)





集合場所は「イオンモール草津北側駐車場」
台数は少ないですが、出発で~す^^




天候は曇っていてどんよりしていたので、雨が降らないことを祈るだけです(笑)
湖岸道路を時計回りと反対方向に北上です。^^
休暇村を経由して(若干道が狭い)1回目の休憩です。(コンビニにて軽く朝食~♪)




休憩後、ひたすら湖岸道路を北上していきます。
2回目の休憩場所です。(湖北みずとりステーション)
基本トイレタイムのみ(笑) さずがに野鳥を撮影されている方が多いです.
このころになると天候が良くなってきました(さすが自称晴れ男^^)



休憩後、まだまだ湖岸道路を北上していきます。
3回目の休憩です。(塩津海道あじかまの里)
しばし休憩し出発です^^




出発後は、二本松水泳場・海津大崎経由です。
途中に停車出来る場所があったので、少し撮影~^^




ここまで来たら、今度は湖岸道路を南下していきます。
お昼の時間帯になってきたので「道の駅 藤樹の里あどがわ」で昼食タイムです。



お昼の時間帯はやはり人が多かったです。(汗)
少し待って昼食となりました。
お昼は「デミグラスハンバーグ定食」美味かったです🎶



そして、昼食後は「しんあさひ風車村」にてプチオフです。
しんあさひ風車村は今年の7月にリニューアルオープンされ、とても綺麗になっていました。

この風車村は、私にとってとても思い出深い場所です。
第一回目のKLC主催のオフ会の場所だったのです。当時はまだメンバーではなかったので嫁さんのプレオで
遠目でメンバーさんのレガシィを見ていました。あれから12年時代の流れを感じます。^^


では、せっかく来たのだから、撮影会開始で~す(^^)








自己満足画像①^^


自己満足画像②^^


車を並べるのは難しいですね。みんなでワイワイ言いながら車の並べ替えをしていて、とても楽しかったです。^^


そして、時間も迫ってきたので帰路へと出発です。



この後に大渋滞に巻き込まれるのは誰も想像できませんでした。

家まで5時間掛かりました~(激汗) 

でも皆さん事故がなく無事に帰れたので良かったです。^^


お疲れ様でした~、またツーリングしたいですね。(^^)♪






Posted at 2018/10/20 13:53:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして!BF5(D)からBP5(C)-2.0GT(AT)に2006年3月に乗り換えました。レガシィが大好きです。ボチボチカスタマイズしていきますので、皆様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆっくり鑑賞する暇も無いのですが(;^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 22:29:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ワゴンRからセレナライダーブラックラインに乗り換えました。初めてのミニバン、初めての日産 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 裕也号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ホンダ一筋でしたが、スバルBPレガシィ一筋になってしまいました。\(^^)/ もうすぐ1 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル車とのはじめての出会いでした。 とても、大切にしていました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2014年4月に縁あって我が家に来ました。 通勤及び釣り専用です。(^_^)v 基本快 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation