• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月29日

暫定仕様

暫定仕様 やはり無理なのか!

BNR32GT-Rキャリパー そのままの装着ではパットが使い切れてませんね~

急遽S15スペックRのフロントキャリパー付けてみました。
ローターとキャリパーがそのままでは接触する為2mm程削って装着しましたが、ブレーキをハードに使うとまだ少し擦れる様で音がします。

とりあえず遅いので続きは明日にします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/30 01:38:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

夏が終わる、その前に・・・ (   ...
tompumpkinheadさん

おはようございます!
takeshi.oさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年11月30日 1:50
ウチのも最初はゴ~リゴ~リいってました。

ローター錆び止めに又色塗らなきゃ・・・。
コメントへの返答
2008年11月30日 23:55
そうですか~

やっぱりギリギリで造られている為少し当って少し削る位の方がパットも十分威力を発揮するみたいです。

普通に使ってる分には全然問題無いですが、熱が入って膨張すると少し当たるみたいです。

面倒なんでローターを一周削っときました(´∇`)
2008年11月30日 5:58
急遽・・・と言いつつ、15のパーツが出てくるなんて、スゴスギです!(爆)
コメントへの返答
2008年12月1日 0:06
私の持っていたGTR用のローター+パットと交換した物です。

この仕様でも使えるのですがNISMO のR-tune ってサーキット走行用ブレーキパッドなんでしばらく使う予定無くて≧∇≦
2008年11月30日 6:06
苦労してますねぇ。頑張ってください。
コメントへの返答
2008年12月1日 0:11
このキャリパーは鉄製で多分タイプMのと取り付けは同じだと思います。

GT-R用はローターの径も大きいのかな? キャリパーの足の長さが長かったみたいです。

重さが2kg程違うので出来ればBNR32用を何とかして組たいですね~
2008年11月30日 6:25
お疲れ様です!

パットを使いきれないっていうのは、キャリパーが中心方向に寄りきらなかったってことでしょうか…?
スミマセン…
やっぱり図面上の仮定の状況の設計だったんで…
現物計測で補正かけて作り直したい~(悔)
来年のオフ会の時にキャリパー持ってきて頂けると有難いですが…
コメントへの返答
2008年12月1日 0:23
そのとうりです。

現状のままのブラケットでは寄り切れない感じです。

ブラケット自体をもう少し内側を大きくして寄せて、取り付けのストラット側を少し削ればいけると思います。

大きめに作ってもらえればこちらで現合で穴空け加工すればいいかなと思います。

フォトギャラリーか整備手帳に画像アップしますよ~
2008年11月30日 8:12
フルオーダーメイドな感じなので
すんなりとは行かないですか~^^;

ブレーキなので精度は出しておきたいですよね!?
コメントへの返答
2008年12月1日 0:32
センターも出ているので精度的には問題ないですね~

グローバルの奴もキャリパー側は少し削るようなんで問題は無いです。

常温で回して接触が無かったので良いかと思ったのですが
フルブレーキングを繰り返したら温度が上がってキャリパーとローターが膨張するんでしょうね~

普通に乗る分には全然問題無しです。
2008年11月30日 10:34
自分も早く作成しなくちゃ……
頑張って下さ~い!
コメントへの返答
2008年12月1日 0:37
ボルトとワッシャを準備すればほぼポン付けです。

オフセットされているので逆には付きません。
2008年11月30日 18:25
こんばんは~

お疲れ様です~♪
僕は、当面スバル純正4ポットですね・・・・(汗)
32Rのキャリパー装着楽しみにしております~
コメントへの返答
2008年12月1日 0:43
やはり2kgの差は大きいですね~

当分このままです≧∇≦

2008年12月1日 0:27
自分のは同じ車用だからと1PotのEvoⅣ用APkitをブレンボ標準ののⅦに無加工で組んだら、ローターがロアアームに見事に当たり走行不能に。。。
GSのリフトから閉店後3時間ほど降りられませんでしたΘ∇Θ; 今はロアアームのボールジョイント部周りをサンダーで数mm・ブラケットも友人に依頼して4mm削って貰いキャリパーとローターと合わせてかなりバネ下軽量化ました(滝汗
コメントへの返答
2008年12月1日 0:46
ブラケットは造り直しになると思います。

取り付け側も加工が必要だと思います。

地味だな('∇')

プロフィール

「サクッとやるよ http://cvw.jp/b/243257/46078479/
何シテル?   05/04 09:02
 独立して5年少し気持ちに余裕が出て来ました。 またいじってしまいますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ キャリイトラック DB52T (スズキ キャリイトラック)
6万キロ走行車もらいました。 魚釣り仕様w 前後重量バランス確保用にいつも荷台最後備に4 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
お金掛けられないので自作と他車流用部品メインで弄ってます。
スズキ その他 スズキ その他
兄が嫁に内緒買ったバイク、私のバイクと言う事で我が家のガレージに保管中時々借りております ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って、兄から頂いたのがきっかけで、プライベートでいじり倒した車です。過去5台所有 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation