• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月02日

切ってしまいました。

切ってしまいました。 GDAのインタークーラー流用の為ノーマルインタクーラー切ちゃいました~

加工頼める人が見つかると早いです。

ついでにGDAインタークーラーも切開いて内部圧損抵抗の削減加工までする予定で有ります。

正確な容積比は比べて無いですが容量増大と圧損抵抗の削減で今からムフフしています。

SFのIC切ってGDA用と比較してみましたが、GDA用の方が内部エアー通路の断面が大きい様ですね!
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/02/03 02:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

ドームは涼しいな♪ ファーム 読売 ...
まんけんさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2008年2月3日 8:49
お!加工してくれるヒトが見つかったのですか(^o^)
コメントへの返答
2008年2月3日 9:09
免許取りたての頃知り合った人で、ステンレス配管のプロ

アルミは本職ではやらないけど趣味でやっているので引き受けてくれました。

たぶん業者に出せば結構盗られそうですがΨ(`∀´)Ψ
2008年2月3日 9:44
裏技でた~!(笑)

容量体積は130%よ♪

付けば5番目もしくは6番目だけど、A型では初ですよ~☆
コメントへの返答
2008年2月4日 0:36
マニホールドとスロットルをB型以降の物に交換しようともしましたが、配線が全く異なるので断念しました。

たぶん業者に出して加工してもらうのならオークションで安いインタークーラーキット買っても値段は変わらないかもね!

自分も最終的にそっち方向で考えていました。
2008年2月3日 15:04
お、近くのあの方でいけるようですね!
しかし又切ってますねー^^;
A型人間はやるときは思い切って徹底的にやるほうですからねー。。。(w
コメントへの返答
2008年2月4日 0:39
本職はステンレスの方の配管の専門家ですが、レッカーさんに良い溶接機が有るので頼んで借り加工出来る様手配しておきました。

プロフィール

「サクッとやるよ http://cvw.jp/b/243257/46078479/
何シテル?   05/04 09:02
 独立して5年少し気持ちに余裕が出て来ました。 またいじってしまいますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ キャリイトラック DB52T (スズキ キャリイトラック)
6万キロ走行車もらいました。 魚釣り仕様w 前後重量バランス確保用にいつも荷台最後備に4 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
お金掛けられないので自作と他車流用部品メインで弄ってます。
スズキ その他 スズキ その他
兄が嫁に内緒買ったバイク、私のバイクと言う事で我が家のガレージに保管中時々借りております ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って、兄から頂いたのがきっかけで、プライベートでいじり倒した車です。過去5台所有 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation