• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

り んのブログ一覧

2023年01月04日 イイね!

デジスパイスⅣのコースデータ

デジスパイスⅣの解析ツールを初めて使った際に、コース図が出てこなくて困ったので解決法を記録しておきます。ネットで調べても同様の現象は見つからなかったため、PCの環境に起因するのかもしれません。

【症状】
デジスパイスⅣの解析ツールで走行データを読み込んだ際にコースデータが出てこない。公式HPによると下記フォルダに各サーキットのデータが保存されているはずだが、確認すると空であった。
コース図:C:\Users\○○\Documents\DigSpice\Circuit
コントロールライン:C:\Users\○○\Documents\DigSpice\ControlLine

【解決法】
デジスパイスⅣのコースデータを個別ダウンロードするのは不可で、解析ツールインストール時にコースデータが上記のフォルダに入るはず。
Cドライブの中を探したところ、下記フォルダにコース図およびコントロールラインのデータが保存されていた。
コース図:C:\ProgramData\DigSpice\Circuit
コントロールライン:C:\ProgramData\DigSpice\ControlLine
※ProgramDataフォルダはデフォルトで非表示設定になっている

この2つのフォルダに入っているデータを本来の場所に移動すると解決した。
Posted at 2023/01/04 17:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

緑号納車!

緑号納車!事故から3ヶ月、ようやく再びロードスターに乗れる日がやって来ました。

今まで2台のNB8(Sr.2)を乗り継いで来ましたが、今度はSr.1でライトチューン仕様!

1台目の黒号からお世話になってるTCSウスイさんが仕上げた車で、仕様を聞いてすぐ購入を決めました。

納車時の仕様はこんな感じです。
・ハイカム(IN256/EX256)
・可変プーリー
・マキシムエキマニ
・HKS毒キノコ
・イーマネージ(点火時期・燃調変更)


そしてミッションは状態良好のNB6速に載せ換え、クラッチは新品に。
ついでに機械式LSD(東名2way)も入れてしまいました。笑

これに赤号から車高調やマフラー、インテリアなどを移植しました。

セッティングが決まってるのでとても気持ち良く回ります。これからが楽しみです。
Posted at 2020/02/16 13:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月23日 イイね!

愛車と出会って4年!のはずが…

今日は赤号納車からちょうど4年でした。

ですが今車は手元にありません。
実は先月事故に遭ってしまいました。判例では相手8、自分2になる事故です。正直自分には非はないと思いますし、もう一度同じ状況になっても避けられる自信はありませんが仕方ないようです。



当初は修理できると思っていましたが、予想よりダメージが深く、経済的全損となるようです。

この車は4年前、私が赤のnb2が欲しいという無理を言って探してもらった車で、とても綺麗な状態で納車されました。しかし走行距離10万キロであまりメンテされていなかったようで、カスタムよりも修理が圧倒的に多く苦労しました。



苦労した分愛着があるのでとても辛いですが、金銭面を考慮し買い替えることにしました。

保険屋との話が進まずいつになるか分かりませんが次もまたnbに乗る予定です。

起きてしまったことは仕方ないので、今は気分を入れ替えて次の車でやりたい事を考えようと思っています。
Posted at 2019/12/23 23:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月13日 イイね!

ムーブカスタムにETCを付ける‼︎

今日は友達の車の作業をしました。
ムーブカスタム(LA100S?)です。
ETC取り付けという簡単な作業でしたが、人の車でしかも新車で購入したものなのでかなり慎重に。パネル1つ外すだけでもドキドキです。(ツメの場所を調べても分からない…)


取り付け後早速テスト!成功です。
とても喜んで貰えたので良かったです。

いつもロードスターという超メジャーな車をいじっているので調べれば何でも出てくるのが当たり前だと思っていましたが、とてもありがたい事なんだなと実感しました(笑)
Posted at 2016/03/14 10:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月07日 イイね!

本庄サーキット初走行!

本庄サーキットで行われた「ロードスターだらけの走行会 Vol.8」に参加してきました。

本庄も含めサーキットは初めてでしたが、「初心者でも気軽に参加できる走行会」と聞いていた通り、初心者にとても優しい走行会でした。(なんと初サーキットの方が11人)

走行枠は10分×5本でしたが、最初の1本はパイロンを用いた練習で、3本目は講師の方の同乗レッスンだったので、アタック?できたのは実質3本のみでした。

ですが初心者枠での走行だったのでなかなかクリアラップが取れません。

最終ラップでベストを出しましたが、50.019秒と惜しくも50秒を切れませんでした。(ちなみに最終コーナー内回り)

まだまだ改善点だらけなので(当たり前)、今度はフリー走行の日に走ってみようと思います。

諸事情により最後のイベントまで参加出来ませんでしたが、サーキットの楽しさを知ることが出来た良い走行会でした。ありがとうございました!
Posted at 2015/11/18 18:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

群馬出身、茨城在住の26歳です。 NBロドを3台乗り継いでいます。 (黒号→赤号→緑号) たまにサーキット走行会やジムカーナ練習会に参加しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BOSEアンプを外してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 23:32:33
4点式ロールバー取付(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 23:30:20
4点式ロールバー取り付け♪(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 23:20:38

愛車一覧

マツダ ロードスター 緑号 (マツダ ロードスター)
1台目の黒号からお世話になってるTCSウスイさんが仕上げた車で、仕様を聞いて即購入を決め ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤・普段使い用に購入 納車時走行距離: 33,554 km
マツダ ロードスター 赤号 (マツダ ロードスター)
黒号と同じくTCSウスイさんで購入しました。赤のNB2という難しい条件で探して頂き、とて ...
マツダ ロードスター 黒号 (マツダ ロードスター)
オーバーフェンダー仕様。公認なので3ナンバー。 ミッションは5速に、エンジンはNB1のも ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation