• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる草マークのインプのブログ一覧

2018年04月17日 イイね!

俺がGDBに乗り換えを決意した元の車がついに解体に..

こんばんは〜

寂しい寂しい役目をになわせて頂きましたまる草です^_^


出会って3年色々な所に行き色々な峠、サーキットを走って楽しい時間を共に過ごした友人のGDBが旅立ちます^_^

その為に私の車にパーツをフル移植...

一緒に走れなくなるのが悲しくて悲しくて...

雨に打たれながら、色々あった思い出を思い出しながら作業してました....




エアクリーナーの配管を取り外し^_^




この車は下にエアクリーナーが付く仕様笑笑

あとHKSのオイルクーラー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)








とりあえず1段階終了^_^

またブログあげます〜





Posted at 2018/04/17 17:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月11日 イイね!

VABの足回りの異音で簡単な点検?

こんにちはー

某足回りの点検^_^










特になんも問題なかった^_^笑笑

無いのが一番いいので安心^ - ^

リアがダブルビッシュボンの足はよく動いていいですね^ - ^

あたすもVAB買おうかしら^ ^

ただいらない物がつきすぎて遅い車なのは確か...

またすぐにどんがらになるからやめておきなさいと家族に反対される笑笑

まあGDBの方がまだ今の段階では速いのでいいかな?笑笑








Posted at 2018/04/11 13:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月10日 イイね!

懐かしのGC8の巻!

今晩〜

昨日はGC8愛好家で有名なヌマシ氏とご飯食べて軽くプチオフ^ ^




ヌマシ氏のお知り合いで女性でGC8に乗ってる方が遊びに来てくれました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

女性でGC乗り渋くてカッコいいですね^ - ^

話してみると明るく笑いを拾うのが上手い人でかなりいい感じでした^ - ^

また遊んでください〜


























お二方昨日は楽しい時間を本当にありがとう(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

また遊んでくださいねー^ - ^




Posted at 2018/04/10 02:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月07日 イイね!

自分の中に写るGDBとビートの違い

ちょいとした呟きですので流すなりコメントするなりは自由にしてくださいね^ ^




家はホンダ党なので自分もホンダ車に乗る話しになってた矢先日産に行く事があり、そこでシルビアを好きになる

いつかはS15を買うんだっと最初はトゥデイに乗っていたある日色々な事情が絡み




GCになったこの時にスバルの名機EJ20と出会う

30年近くエンジンのプラットホームが変わらないその秘密にそそられるようにGCにはまっていき







気づけば2台持ちになっていた

メインのGCがミッションに問題を抱えてしまったのをきっかけに白のGCにスイッチした


この車に関しては前の車との違いはただ一つ車に対する理想が真逆になった事

楽しく走れる、乗れば自然に笑顔が溢れるそんな車が速くモワパワー、モアトルクあの車より速く、この車より速くそんな理想に変わってしまった、よは全く面白みがないクソ車になって行ったと言うべきなのかな










部品取りに箱買ったりして色々する中GCにGDBのパーツを使って速くしてもそれはGCではなくGCの形をしたGDBやと

楽しい思い出をくれた車から気持ちが離れていき最後は降りてしまう....

そんなある日私が主を務めるインプのクラブの友人がサーキットで走行会を開いていたので応援に行った時にある車を見る


それがビートインプやレガシィが走る中健気に頑張ってました





ビート見てたら何処懐かしい

まだ腐ってないだと思う

そんなある日等々GCを諦めてしまう





ツインの応援を行ったあとにGCを降りた...

その後すぐにGDBを購入





デミオを買ってたのもありGDBには快適装備は必要無くなった事もありあまり好まれない仕様の車を選ぶ



速い車とは?

そんな事を思いながらGDBでオフ会に参加してたある日





ビートがやってきた

この車に少し救われた感がかなりある

早速名変を終わらして乗ってみたらすごくいい車で乗るたびに楽しめる

GDBと全く違う腐っていきそうだった自分を引き止めてくれる確かにビートもトゥデイも速い車ではないでもそれ以上の物があったりする特殊な車だと今では思うようになった

やはり車は楽しくやらないと

この2台が丁度いいぐらいにバランスを取ってくれてる中々手放せない物になってます

みん友の皆さんはどうですか?

皆それぞれ1つ1つエピソードがあると思います^ ^

たまには思いにふけるのもいいかも(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)


最近はビートでの活動も開始

見た目はボロくオフ会向きではありませんがホンダ車で集まりがあるさいは遊びに行くかも^ ^






そんな対象的な2台が好きなのかもしれない。





Posted at 2018/03/07 16:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月07日 イイね!

インプようやく始動(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

こんばんは〜

タイベル交換終わりましたー^ ^

てかさー左のカムのギアが1つずれてるって事はありえるの?(^_^;)

前のオーナーさんが出してたショップがやってたのかは知らないけどエンジンバラしたあとがあったらしい(^_^;)

カムのギアのアイマークをずらせば単純にバルブのリフト量が変わるみたいな...

でもなぜカタバンクだけ?笑笑

とりあえずよくわからないので試しに両方のカムのギアの位置を純正アイマークの場所にしてセット

てかずれてたのは左のカムだけ笑笑

しゃあないからSTiとか言うしょうもない強化品を今回は採用笑笑

タイミングベルトがSTi製

ベルトガイドを東名のごついやつにして

水もスーパーLLCに...

サーモスタッドはノーマルに戻して

あとは全てのテンショナーを総取っ替え

ボンネットを開けるワイヤーも新品にして

オルタネーターは社外の大容量品に変更

パワステプーリーも軽量品に仕様変更してエンジンルームがオフ会仕様になりました(^_^;)


水温はやはり前より3℃高い80℃で落ち着きました

少し前より高い気がする(^_^;)

78℃やったようなとりあえず夏ば乗ってみるまでなんとも言えない感じでした...





ついでにミッションとデフオイルの交換時期もきてたので全替えしました

デフはがっつり効かせたかったのでワコーズの250番を投入

1リッター4500円はかなり高い笑笑

だけど前より頭の入りが良くなったので入れて正解だったかも笑笑

ミッションもワコーズのオイルを使用^ ^




とりあえず明日洗車してエンジンルームの掃除とビートの洗車をしたいと思います(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)




おやすみ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)


Posted at 2018/03/07 00:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「この車買って7年経過早かったな7年あっとゆう間💧

前の人の色を落とせず中途半端な感じになってますが細々したところは納車時から変わってます

ちなみにさっき縁石にぶつけて凹んでます(༎ຶ⌑༎ຶ)

軽傷ですがリアのサイドディフューザーは買い替えないとですね同じのに(༎ຶ⌑༎ຶ)」
何シテル?   10/05 20:25
どうもまる草マークのインプです^ ^ ホンダトゥデイ(ja4)からスバルインプレッサ(GC8)に乗り換えました^ ^ そしてGC8タイプRAからGC8 WR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デミオの次に高額な新車を購入してしまった... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/25 15:02:06
GDBとは、まる草がインプ好きになったきっかけの車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 11:14:51
STiモデルの中でSシリーズの次に最強のモデルとしての風格。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 08:51:03

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI まる草4号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
GCから比べるととりあえず曲がる、止まる、進む能力が比べ物にならない位よくできる G ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
インプレッサが1日であがらない整備が増えたので増車 知り合いの車の修理レスキュー用の為 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族が乗るプラスアルファ私の足車 追記 年式的に後期よりの前期型。 いらない電子制 ...
スバル レガシィツーリングワゴン カローラワゴン (スバル レガシィツーリングワゴン)
気に入って初レガシィ購入(^^) これからインプレッサとちまちまいじっていきます(^^ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation