• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro商会のブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

リアタイヤの・・・。

リアタイヤの・・・。以前から気になってるリアタイヤのオフセット(笑)

ホントはリアにスペーサーは噛ましたくないというのが本音。
でも、カッコ悪いのよね(>_<)
リアに噛ませばリアが出にくくなって高速コーナーで飛距離を稼げない?!

厳密に言えば、オフセット替えたらアライメントも変更なのだが・・・。

まぁそんな事は良いとして、、、なら、走んなきゃ良いんだよっ!って??
そりゃそうだ、、、結局は見てくれの方が大事なのよ、、、ネ(うふっ)

先週末に何ミリ入るんだろうか?!と採寸するにあたり、イチャツク部分はどうしようか??
耳折るか?と親父に聞いたら、工具箱に入ってるわっ!と差し出されたのは、、、

グラインダーっ(汗)

耳全部コレでイクんかいな??(わはっ)
まぁ、プロドライブ装着した時点で若干削ってるからエエねんけど。
そもそも、85系87系の耳がゴツ過ぎる様な気がするんだけど??
耳チョイ残し位まで、グラインダーさんでイってみますかね?(爆)

タイヤも替えないといけないのよね、次はピレリさんで干渉を逃げてみよう。

Posted at 2007/10/31 00:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月29日 イイね!

足回りの相談デス。

朝六の帰りに、プーさんの店?ANDAREへ。

今日は、先日?随分前?に取り置きしてもらっているブルジョアレーシングスーツを受け取りに行きますた。
お支払いは・・・え、、、っと、、、(滝汗)


ご丁寧に・・・って、、、あれまっ?!(自分で書いたんじゃなくって・・・)

ついでにOMPのシートクッションを購入して

続いて、並びにある主治医ことAUTO CONNOISSEURへ。

ジャビット号ことアルフェッタは心臓を積む準備がされている。
ボンネットには、、、「アイドリングSTOP中」と貼られていた(爆)

2階へ上がり、11月末のサーキットの申し込みをばっ

別件で、来夏には新調したいと考えているGTAのアシについて打合せ。
今考えているブルジョア仕様は、結構なモノ~♪
ダンチに良い物が出来るだろう。腕が付いて行かないのは、ご愛嬌(オイオイ)
ショックの減衰等も全てオーダーするため、取りあえず見積もり段階。

恐らく?間違いなく、、、予算オーバー?!下手すリャ僕の850が買えるんちゃうの??
と正直ビビッってますデス。。。予算に応じて、省く部分もあるのかな?!

まぁ、前後重量バランスの悪いGTA君ですから、失敗が許されませんので。
最速155TS乗りのユキベィ氏もアシのプランを・・・
その横では、、、某氏がチガウソウダンヲ・・・聞いちゃったぁ(ウフフっ)

皆、楽ちみねぇ・・・。。。

で、その後、ボルボカーズヘ行ってチーフと2007年締めくくり施工予定の次期プランをば。。。(ニヤリ)
でもやってみないと、わかんないのよね・・・


Posted at 2007/10/29 22:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月28日 イイね!

NEW V70

NEW V70Dが試乗車を下ろしたというので、



朝六の帰り寄ると・・・



あるじゃなぁ~ぃ(ニヤリ)







T-6AWDとXC70-3.2が置いてあって、、、

チーフが出てきて、見せて貰って座ったりと

写真で見て気になっていたリアビューも普通~♪
どちらかと言うとブサイクだと思っていただけにチョット良かったかも?!

で、Dの計らいでXCを試乗させていただきました。
T-6は、まだ登録していなかったので・・・(^_^;)

まず、乗って車高の高さにビックリ?!
僕の850がシャコタンなので?ミニバンに乗るかの様。。。
でも視界良好でナカナカ好みです。

気になったのはアクセルを踏んだ極々初期が敏感すぎるような気も?!
でも慣れれば別に普通だし~♪
幹線道路に出て、少し踏んでみると、、、
AWDの重さは感じるもののトルクがあるので乗り易い。
エンジンも普通のエンジンでは良く回る部類じゃないだろうかねっ?!

T-6が登録されたらチョット乗ってみたい気もするけど・・・。
ところで、T-6ってシングルターボなのね、、、知らなかったわっ(汗)

よく考えれば、ボルボって真面目に正常進化なのよね。。。
メルセデスとかは、次々高性能になるけどコストダウンも激しいので、
故障率も高くなっているのも事実。そう考えれば、頑張ってるんじゃないかな?


でも、乗っててふと思ったのは、何か安心できるんですよね・・・。
Posted at 2007/10/28 18:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月21日 イイね!

犬の散歩

犬の散歩昨日とは違って、のほほ~んと。

天気も良かったので、家族でダックスご一行様と近くの公園へ。

折角なので、デジカメも持って。
近くでは撮れないだろうと、300mm望遠をセットして撮影に(笑)
D60だと、300mmで480mm相当

イケるやろ?!と踏んでいた・・・が、、、
500mm望遠を持っていくべきだった(苦笑)
でも、500mm望遠は名古屋に置いて来ていたのである。。。
やっぱり、超望遠も持ち歩かないといけないなぁ~とつくづく思う。。。

久々に愛犬と遊んで楽しかったです(笑)



Posted at 2007/10/22 23:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2007年10月20日 イイね!

おかかえ運転手?!

おかかえ運転手?!今日は午前中、おかかえ運転手を。。。

親父の友達が海外から帰ってくるので
関西空港に迎えに行って欲しいと。
ご職業は外科医。腕利きだそうです。

いつもなら、電車で橋渡ってウチに遊びに来るんだけど、
今日はどうも、海外からお客さんが来るらしく、
大阪市内の病院まで運ちゃんして欲しいとの事。

ということで、実家の875で大阪市内の某病院の地下駐車場へ・・・
地下駐車場には、まぁ数千万円クラスがウヨウヨしてますです(爆)

フェラーリ、ランボルギーニ、ベントレー、マセラティ、ポルシェ、メルセデスetc...
まぁ何でもあってですね。。。
何人かの先生が皆保管しているそうな。
以前、親父が乗ってたマセラティもココに保管していた。

今日は、送迎用のベントレーアルナージ

早速、阪高を流します。
何時乗っても思うけど、このクルマにパッシング操作は不要。
何もしなくても&言わずとも、勝手に道が空きます。

踏み込めば牛の如く猛スピードで加速します。2.6tの巨漢をもろともせず・・・

そりゃ、6.75Lにツインターボ付いてるんですから(ニヤリ)
トルク?!100kgmデス

高速での加速は、正直怖い位。曲がれるんやろうか??というのが正直なところ。
別にドシッとして矢の様に進むんだけど、
全長5.5M、全幅2M、ホイールベース3.2M、体重2.6t
のクルマが怒涛の加速をするのは豪快すぎてですね(滝汗)

あっと言う間?に、関空到着。
学生の頃、関空駐車場のバイトをしていたので、顔見知りが結構居たりする。

お約束の2重駐車。コレ、関空では結構当たり前だったりする。。。
僕がインテリな?スーツ姿にサングラスで、ベントレーから降りてきたので怖い人と間違えたらしく、
ビビッたらしい(苦笑)

勿論、ベントレー用のスペースを空けて頂いて、、、

無事にお迎えして、帰りはウルトラ安全運転にて。
任務完了~♪






Posted at 2007/10/22 23:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ユキベィ 夜な夜な走り回るパターン( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 19:53
初めまして。 車が好きで、アルファロメオでずっとレース遊びをしていました。 ここ最近は、おとなしく。。。 カメラも趣味です。 持ってるだけで技術&センス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3 4 5 6
789 101112 13
14151617 1819 20
21222324252627
28 29 3031   

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー バス (シトロエン グランドC4スペースツアラー)
妻の通勤用 兼 家族移動用の快適なバス 久しぶりのラテン車🇫🇷 レザーパッケージに ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
奥さん号。 近所徘徊用のゴーカート
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
BTCCを走る真紅のレーシングカーに釘付け?!それに拍車を掛ける様に親戚の叔父が155に ...
ボルボ V70 ボルボ V70
我が家(実家)のメインカー。通称「お犬様号」(笑) 2008年4月売却し、V70 3. ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation